Yahoo! JAPAN

下がってもまだ課題あり。日米関税交渉の影響

文化放送

ニュースキャスターの長野智子がパーソナリティを務める「長野智子アップデート」(文化放送・月曜日15時30分~17時、火~金曜日15時30分~17時35分)、7月30日の放送にキヤノングローバル戦略研究所・上席研究員の峯村健司が出演。日米関税交渉の合意を受け、日米経済にどういった影響が出てくるのかを解説した。

鈴木敏夫(文化放送解説委員)「トランプ政権との日米関税交渉、急転直下の合意から1週間となります。EUとも合意などと動き始めています。この辺りの合意はどうご覧になりますか?」

峯村健司「もともとトランプ政権の戦略だったんですね。まず同盟国である日本。今回の関税は対中国、牽制するという狙いがあったので、中国のライバルである日本と結ぶ、と。それを日本モデルというかたちでほかの国にもやっていこうとした。しかし日本の交渉がなかなか進まなかったので、ほかの国も遅れた。ところが8月1日という新しい期限までに、ぎりぎりのところで今回、日本と合意できた。それでEUなど、どんどんドミノ倒しのようにできている、という状況です」

鈴木「まず日本が念頭にあると」

峯村「ありますね。相互関税のことばかり気になるという方が多いんですけど、じつはこれ、自動車関税だったんですね。25%かけられていたんですけど、日本側は最大の輸出先がアメリカですので、なんとかしてくれ、と言っていた。ただしアメリカ側としても、自動車関税を一律でかけているので日本だけ下げるというのは難しい。それで揉めに揉めてきた、という経緯があって。そこで日本側が切ったカードが2つです」

鈴木「はい」

峯村「1つがコメの輸入を増やすこと。私がゴールデンウィークにアメリカへ行ったときもトランプ政権の複数の幹部が言っていたのが、コメだと。コメは日本の不平等な輸入の管理の問題の象徴だ、ということで。増やせ、というのがまずあった。もう1つが今回の投資ですね。80兆円、最大5500億ドルの投資で経済安全保障、協力していきましょう、と。そこが響いて、この関税を下げるという決定になったと」

鈴木「なるほど。自動車関税はもともと2.5%だった。そこに25%乗っけるぞ、と言っていたけど、25を半分にしたと。12.5+2.5で15%にした、ということですね。日本もクルマの輸出大国である。EUもドイツやフランスのクルマなどが輸出されてくるから合わせていった、というか」

峯村「EUサイドとしては焦りますよね。日本だけ下がってしまう、ということで。15に下がったのは大きなことなんですよ。一部の自動車会社でリストラを始めているところもあった、25が続いていたら大変だった、というところはあります。ただもう1つ重要なのは、自動車の関連部品。これも日本からアメリカへの輸出、多いんですが」

鈴木「ええ」

峯村「ここはけっこう、コストぎりぎりでやっている。15%だとしても苦しい業者がたくさん出てくるんですね。自動車会社としっかり分けて、自動車部品の業者さんへの補填なり補助を考えなければいけない。そう思いますね」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【製氷器で簡単!じゃがいも×スパムのひと口揚げ物レシピ】お弁当にぴったりなサクほくスパムハッシュ!

    BuzzFeed Japan
  2. 第27回【私を映画に連れてって!】映画女優「薬師丸ひろ子」と「原田知世」との運命的な巡り合い

    コモレバWEB
  3. 尾道クラフトビール「しまなみブルワリー」の新商品、トロピカルな香り広がる夏限定ビール

    旅やか広島
  4. 【千葉ロッテ】【千葉ロッテ】ファーム移転先の君津市とフレンドシップシティ協定を締結!学校訪問活動やマリーンズ主催の一軍公式戦における市民優待などで連携!

    ラブすぽ
  5. 「通常学級に行きたい」発達障害の小5息子。特別支援学級からの転籍に、親としては不安も…

    LITALICO発達ナビ
  6. 世代を超えて楽しめる新感覚盆踊りフェス 「Everyone♡Miki Fes inメッセ三木」 三木市

    Kiss PRESS
  7. 8/2(土)『第41回真田まつり~2025夏の陣~』鉄砲隊演舞や真田六文銭太鼓など勇壮なステージ&真田三代花火の打上も!@長野県上田市

    Web-Komachi
  8. 8/5(火)』約8000発の花火が上田の空を彩る『第38回信州上田大花火大会』長野県内の煙火業者3社が競演する豪華スターマインや連続打ち上げ花火など見どころ盛りだくさん@長野県上田市

    Web-Komachi
  9. 記念企画の花火に注目!「第50回江戸川区花火大会」が8月2日に開催

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 古澤巖×山本耕史 新感覚の音楽のステージ『Dandyism Banquet ダンディズム バンケット3』全国ツアーがスタート

    SPICE