Yahoo! JAPAN

【PickUp】話題のウイスキー!チャールズ3世も訪問した8 Doors 蒸溜所とは?

Dear

8 Doors 蒸溜所 (C) Dear WHISKY

イギリス本土の北端、ジョン・オ・グローツにある8 Doors 蒸溜所(エイトドアーズ蒸溜所)は、ケリー・キャンベルさんとデレク・キャンベルさん夫妻によって2022年に設立されました。今回はチャールズ3世の訪問でも話題となった8 Doors 蒸溜所をご紹介!

【写真】8 Doors 蒸溜所(全5枚)

名前の由来

8 Doors(エイトドアーズ)の名前の由来は15世紀のオランダ人、ヤン・デ・グルートに関するエピソードが由来しています。ジョン・オ・グローツに移り住み、スコットランド本土とオークニー島を結ぶフェリー事業を運営していた彼には7人の息子たちがいました。その息子たちは、食事の際に席順を巡って争うことが多かったため、8つのドアと窓を持つ八角形の家を建て、全員が平等に座れるようにしました。このエピソードが地元で語り継がれ、蒸溜所の名前の由来となったそうです。

8ドアーズ蒸溜所

180年という長い間ウイスキー造りが行われていなかったこの地域に、ウイスキー造りの文化を復活させた8 Doors 蒸溜所。
全ての工程を手作業で行なっており、若い蒸溜所でありながら質の高いウイスキーづくりを行っている新進気鋭の蒸溜所です。蒸留チームを率いるのはジョン・ラムゼイさん。ウイスキー業界に40年以上携わる経験豊富のベテランで、過去には大手スピリッツ会社で17年間マスターブレンダーとして活躍し、様々なブランドを造ってきた経歴の持ち主です。

ジョン・オ・グローツ(C) Dear WHISKY

原材料にもこだわり、特に水の調達においては人里離れた自然豊かな立地という独自の利点を活かしています。ジョン・オ・グローツでは、「今日の雨は明日のウイスキー」と言い伝えられているほど上質な水が育まれ、8 Doors 蒸溜所では、敷地内に開けられた穴を利用し、地下60メートルから直接水を汲み上げ使用しています。
ツアーも開催しており、蒸溜所ツアーは3種類。20分のものから90分のものまで旅程に合わせたツアーに参加が可能です。絶景を望む心地の良いウイスキーラウンジも併設され、ウイスキーはもちろん、カクテルやコーヒー、ケーキなどを楽しむことができます。

ウイスキーラウンジ (C) Dear WHISKY

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大阪・関西万博で一番笑った夜 / 吉本パビリオン「カラオケ盆踊り」のエンタメ性が想像以上だった!

    ロケットニュース24
  2. 【高評価】セブンの『バナナミルクスムージー』の悪い口コミが1つも見当たらない → 飲んでみたら1つだけ欠点があったがオールOK

    ロケットニュース24
  3. 内田雄馬、10月アニメ『デブとラブと過ちと!』EDテーマ「私でよかった!!!」配信開始!さらにMV公開&ショート生配信も実施決定

    SPICE
  4. 「こどもまんなかフェスタ」先着100組募集

    赤穂民報
  5. これならにんじん嫌いもペロリ!?おかずもスイーツも万能なにんじんレシピ

    Sitakke
  6. わざわざスープを残してる。【サッポロ一番公式】の食べ方が激ウマだよ

    4MEEE
  7. 【2025年10月】今っぽく垢抜けよ。大人のためのピンクブラウンネイル

    4MEEE
  8. まさに “あの蕎麦” が今ここに!【家そば放浪記】第283束:いわき『食品サトー商会』で買った、JFSA(藤原製麺)『業務用 ゆで置き用そば』430円(1人前86円)

    ロケットニュース24
  9. 【キッチンハイター】でスッキリ。5分でできる「トイレ」の簡単お掃除術

    4yuuu
  10. 地元の企業と課題解決考える、四日市の中部中学で「ものづくり」授業

    YOUよっかいち