Yahoo! JAPAN

まさに “あの蕎麦” が今ここに!【家そば放浪記】第283束:いわき『食品サトー商会』で買った、JFSA(藤原製麺)『業務用 ゆで置き用そば』430円(1人前86円)

ロケットニュース24

つい先日、いわき駅へ行ってきた。同僚の佐藤との旅対決「はなれまSHOW」において、初手となる交通手段「高速バス」の終着地が、福島県のいわき駅だったのだ。

次の移動まで2時間ほど時間があったので、いわき駅周辺を探索。いわきの台所こと「鮮場やっちゃば」なる生鮮市場へ行き、「栗原はるみ先生も絶賛の海鮮丼」に舌鼓。

その後、市場内に業務スーパー的な『食品サトー商会』があったので乾物コーナーをパトロールしてみると……あったあった、ありました! 見たこともない蕎麦、ありました!

なにせ名前が『業務用 ゆで置き用そば』である。「ゆで置き(置き蕎麦)」することを前提とした蕎麦なのである。そんなのあるんか! 買うしかないだろ、絶対に!

ちなみに製造者・藤原製麺は、プライベートブランドの蕎麦や、他にはない独特な蕎麦を出してきたトリッキーかつテクニカルなメーカー。その中でも特に印象的なのは、ゆで時間「2分」の『早ゆでそば』だろうか。

はたして、今回の「ゆで置き用」の蕎麦とは一体……?

デカい鍋に湯を沸かし……

ゆで置く場合は3分半ゆでて……

冷水(氷水)で冷やし、水気を切り……

ラップして冷蔵庫へ!

1時間ほど置き……

取り出して……

完成。

して、そのお味は──

ちょっとこれはおもしろいですよ。話せば長くなりそうです。

アリかナシかで言えば「アリ」です。

もともと「置き蕎麦」が好きな傾向にある私。それ専用の蕎麦が来たら、おのずと評価が高くなる。

パケ裏を見る限り、あまり馴染みのない成分(アルギン酸エステル、卵殻カルシウムなど)が入ってるのは若干マイナスポイントだけど、ウマイかマズイかでいえばウマイ。

何かに例えるなら……スーパーやコンビニでよく売られている「割子そば」の蕎麦そのまんま! 食感、味、すべてにおいて、あれです、あれ。

「家そば」か「外そば」かなら……「外(スーパー or コンビニ)」となるでしょう。

ジャンクがウマイ時もある。むしろジャンクが恋しくなる時もある。ちょっと固まってるところもまた良し。私は好きです、こういう蕎麦。

執筆:干し蕎麦評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 第57回全日本大学駅伝 中央大学・藤原正和監督 レース後インタビュー

    文化放送
  2. 第57回全日本大学駅伝 帝京大学・中野孝行監督レース後インタビュー

    文化放送
  3. 「躍動感を感じる」紅葉のレッドカーペットを駆け抜けるオコジョが話題に「オコジョダッシュかわいい」

    Domingo
  4. 自然に若く見える!老け顔さんのためのボブヘア〜2025年晩秋〜

    4MEEE
  5. 第57回全日本大学駅伝 青山学院大学・原晋監督 レース後インタビュー

    文化放送
  6. 第57回全日本大学駅伝 創価大学・榎木和貴監督 レース後インタビュー

    文化放送
  7. 【ETVOS】2025ホリデーコレクション、思わずパケ買いしたくなる可愛さ。コフレボックスに限定アイテム・キット...見逃せないラインアップ。

    東京バーゲンマニア
  8. 西はりま天文台で満天の星空を体験 「キャンドルナイト2025」 佐用町

    Kiss PRESS
  9. サーティワンの「すみっコぐらし」クリスマス向けアイスクリームケーキがかわいすぎ♡数量限定で予約受付中。

    東京バーゲンマニア
  10. もうめんつゆは使わない!「味玉」がもっとおいしくなる意外な調味料とは?「めっちゃ濃厚」「ハマった」

    saita