Yahoo! JAPAN

飲食店街に“お昼寝スポット”が誕生!三宮・さんプラザの『Rare休憩所』 神戸市

Kiss

仕事や勉強、買い物の合間に“ちょっとだけお昼寝したい!”。そんなわがままを叶えてくれる『Rare休憩所』(神戸市中央区)が、三宮・さんプラザ内に2月14日オープンしました。

『Rare休憩所』外観。さんプラザの地下「28」番

お店の場所は『ギョーザ専門店 イチロー』や『神戸マレーシアペナン 梅花(メイファ)』の近く。

『Rare休憩所』店内

暖色系のライトに照らされた落ち着いた空間には、テーブルをメインに全12席配置。ひとりで身体を休めに訪れるのもいいですが、友人同士でカフェ利用も可能です。

お昼寝に集中したい人は奥のカウンターがおすすめ♪パソコンを開いて作業に没頭したり、勉強もはかどりそうです。

「ちょい寝クッション」。お店を利用すれば無料で貸してくれます

そしてなんと「ちょい寝クッション」の無料レンタルも行っています。消毒済みの状態で壁に吊るされているため、自由に借りてOK。

「マイクッション」を購入したいときは、本来1個3,000円のものが500円(税抜)で購入することができ、使用後は同店で保管してくれるのだそう。定期的に通いたい人にとってはうれしいサービスですね。お昼寝利用の場合もワンドリンク以上は注文しましょう♪

「鳳凰烏龍茶」は600円~。すべてホットで提供

“まるで飲む香水”と謳われている、中国広東省の鳳凰山で栽培されている「鳳凰烏龍茶(ほうおうウーロン茶)」が看板商品。

4種類あり、金木犀の香りがする「桂花香」や「蜜蘭香」「柚花香」「鴨屎香」がそろいます。脂肪吸収を抑えてダイエット効果が期待できたり、むくみ解消や免疫力を高めてくれるのだとか。

「湯圓セット」850円(税込)

スイーツには「湯圓(タンユエン)5個」があり、ドリンクとセットで850円で味わえます。白玉団子のなかに小豆やゴマ、ピーナッツなどが入ったつるんともっちり食感♪この丸い形から、現地では「家庭円満」など幸福を象徴する食べ物として親しまれているそうです。

「鳳凰はちみつフルーティー(ミックスベリー/マンゴー)」各700円(税込)

冷たいドリンクは「鳳凰はちみつフルーティー(ミックスベリー/マンゴー)」と「アイスティー」を用意。お酒には「鳳凰ウーロンハイ」もあり、こちらも気になります。

同店の系列店『ギョーザ専門店 イチロー』

店長さんとお話していると、向かいに佇む『ギョーザ専門店 イチロー』が手掛けるお店だと判明。神戸ポークを使った「餃子」や「神戸牛ハンバーグステーキ」なども注文できるそうです(事前に電話予約が必要)。メニューの振れ幅がすごい!

コース料理

コース料理は3,000円からあり貸し切り利用も可能。静かに過ごしたいときからワイワイ宴会まで、シーンによって雰囲気も変わりそうですね。

持ち帰り用に「鳳凰烏龍茶」3種比べセット 1,380円。1個は500円(各税込)

混雑時のみ2時間制のようですが、それ以外はゆっくりと過ごしてOKとのこと。「鳳凰烏龍茶」に癒されて眠れば、15分や20分の“ちょい寝”でもいい夢が見られそう♪にぎやかな三宮の中心で、疲れたときの救世主になる予感です。


場所
Rare休憩所

営業時間
11:30~21:00 (料理L.O. 20:30、ドリンクL.O. 20:30)

定休日
水曜

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 名駅|カメラのご準備を!流れるようなとろとろ卵が魅力的なオムライス

    ナゴレコ
  2. 久屋大通|焼肉の概念が変わる!?人気精肉店のお肉が気軽に楽しめる大衆焼肉店

    ナゴレコ
  3. 「東広島地歴ウォーク」著者・熊原康博さんに聞く 東広島の歩いて楽しむ花スポット

    東広島デジタル
  4. 花手水のさきがけ奈良・岡寺で「華の池」10周年!GWは「天竺牡丹」がお出迎え【明日香村】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  5. 【我が家のリピ率100%!】「箸が止まらん!」春キャベツ×鶏むねの最強ガーリックバター炒め

    BuzzFeed Japan
  6. 『いつもはこんなにも可愛い犬が…』エリザベスカラーをつけた瞬間の『衝撃的な顔面』が120万再生「情報量多くて草」「呼吸困難になったw」

    わんちゃんホンポ
  7. 「玄関のたたき掃除」の意外と知らないNG行動とは?「水掃除したままだった…」「反省します」

    saita
  8. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』ついに出産の時がやってきた…!

    ふたまん++
  9. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』レントゲン写真をもっと“きれい”にするにはどうする?

    ふたまん++
  10. 都会の真ん中で花と光×アートを体験 日比谷公園「Hibiya Art Park 2025」4/25~5/25開催!

    鉄道チャンネル