Yahoo! JAPAN

「ネコノヒー」も「スキウサギ」も会場で待ってる ― 「キューライス万博」

アイエム[インターネットミュージアム]

「ネコノヒー」も「スキウサギ」も会場で待ってる ― 「キューライス万博」

松屋銀座 展覧会「キューライス万博『Q‑rais EXPO』」

漫画・イラスト・絵本・アニメーションで数々の作品を世に送り出している注目のアーティスト、キューライスの作品展が、東京で開催される。

キューライスは1985年栃木県生まれ。東京造形大学大学院を修了後、東北新社でCMディレクターとして勤務し、のちにフリーランスに転向。絵本、漫画、イラスト、アニメーションなど幅広い分野で活躍しており、独特のユーモアと哀愁を併せ持った作風で多くのファンを獲得している。

展覧会には『ネコノヒー』『スキウサギ』『悲熊』『シカしかいない』『絶滅寸前の動物ハッチンパモス』など、代表的なキャラクターが勢揃いし、原画やスケッチ、描き下ろしの大型作品、立体造形やフォトスポットなどを通じて、作家の世界観を多面的に紹介する。展示の構成・監修はキューライス自身が手がけた。

会場では、アニメーション作品の上映や、シリーズごとの展示コーナーも設けられ、SNSなどを中心に話題を集めた短編作品や、書籍未収録の原稿なども登場。

随所にユーモラスな仕掛けが施され、来場者が物語の一部になったような没入感を味わえる演出も盛り込まれている。

開幕前日のイベントにはキューライス氏も登壇。「会場で自分の原画を見るのは恥ずかしいので薄目で見たのでよくわからなかったが(笑)、立体造形になっている展示は素晴らしい。自分の暗い部分を笑いのエッセンスに変えていければ、と思っている。17歳から制作をはじめ、40歳独身男性の創作の全てを感じてもらえれば」と、展覧会をPRした。

併設カフェでは展覧会と連動したオリジナルメニューが展開され、会場限定グッズも多数販売される。

展覧会「キューライス万博『Q‑rais EXPO』」は、東京・松屋銀座8階イベントスクエアで、2025年7月23日(水)~8月11日(月・祝)に開催。観覧料は大人1,700円など。


松屋銀座 展覧会「キューライス万博『Q‑rais EXPO』」会場よりキューライス氏

松屋銀座 展覧会「キューライス万博『Q‑rais EXPO』」会場

松屋銀座 展覧会「キューライス万博『Q‑rais EXPO』」会場

松屋銀座 展覧会「キューライス万博『Q‑rais EXPO』」会場

松屋銀座 展覧会「キューライス万博『Q‑rais EXPO』」会場



【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大阪・関西万博の今、55年前の大阪万博の年に大ヒットした日吉ミミの「男と女のお話」は、なぜかなげやりで悲しげで心の琴線に触れた

    コモレバWEB
  2. 【クマ目撃情報】県内7月23日~24日未明に相次ぐ、小学校のグランドや入り口にも出没か

    にいがた経済新聞
  3. 【すき家】牛丼+1品が500円はお得すぎ...。ランチに「選べる!牛丼ランチコンボ」が仲間入り!

    東京バーゲンマニア
  4. 【ブラウス】センスいい人は、こう着てる!おすすめコーデ〜2025年7月〜

    4MEEE
  5. 家庭料理で大事なことは「幼少期のチャーハン作り」で学んだ──フードライター・コラムニスト、白央篤司さんの【あの人のチャーハン】

    NHK出版デジタルマガジン
  6. 「レオ・レオーニの絵本づくり展」ヒカリエホールで開催中!絵本ワールドでアートを体感しよう

    イロハニアート
  7. 平針|2025年7月平針駅前にオープン!もっちり食感が美味しいベーグル専門店

    ナゴレコ
  8. 主人公が「虫」になる小説の何がそんなにすごいのか? 川島隆さんと読む、カフカ『変身』#1【NHK100分de名著ブックス一挙公開】

    NHK出版デジタルマガジン
  9. 【動画】大阪の夏の風物詩「天神祭ギャルみこし」、天神橋筋商店街を巡行

    OSAKA STYLE
  10. 畑・庭のアリの大量発生、どうする!? 家庭菜園を守る「重曹団子」で安全・簡単アリ退治法【農業YouTuberが伝授】

    田舎暮らしの本 Web