Yahoo! JAPAN

「人を裁くのは、自分が間違ってないか裁き続ける営み」元裁判官に聞く“裁判”と“冤罪”

文化放送

お笑い芸人の大竹まことが同世代や全世代の男女に向けてお送りしているラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月〜金曜13:00~15:30) 1月31日の放送は、裁判官を経て弁護士に転身し、プレサンス元社長冤罪事件の弁護団や、角川人質司法違憲訴訟弁護団などを務め、集英社インターナショナルの『冤罪 なぜ人を間違えるのか』著者である西愛礼氏を招き、冤罪について伺った。

大竹「今は裁判官をされている?」

西「裁判官は辞めまして、今は刑事弁護を主にしています」

大竹「弁護をなさっている」

西「そうです。弁護士になりました」

大竹「弁護士なんだ。裁判官時代はどんなご苦労があったんですか」

西「3年間、千葉で刑事事件を担当する裁判官をしていました。そこで、裁判員裁判とか、そういった難しい事件を毎日担当していました」

大竹「そうなってくると、人を見定めたり、いろんなことを考えたりしなくちゃいけない。裁判に出る人よりかは、自分自身の事に問題が返ってきますね」

西「本当におっしゃる通りで、人を裁くのは、自分が間違ってないか裁き続ける営みでもあって、本当にどこまでも自分は「あっているのか」「間違ってないのか」と自問自答しながら仕事をする。そんな3年間でした」

壇蜜「偏見との戦いですよね」

大竹「それが自分の中にもあるし、外にもあるわけですからね。そこは難しいお仕事ですね」

西「特に、本当は犯人じゃないのに有罪判決を下してしまったら、誤判冤罪といって、やってもいない罪で罰を受けなければならない。それだけはどうしても防がないといけないということで、裁判官はみんな一生懸命やっていました」

壇蜜「袴田事件はその最たるものですよね」

大竹「この事件について、何かお感じになりましたか?」

西「袴田事件というのは、去年再審無罪判決が出たんですけれども、日本で5例目の、死刑が有罪で確定した後、再審で無罪になった事件です。袴田さんは、世界で最も長く服役した死刑囚としてギネス記録にも登録されています。そういった事件が実は無罪だったと」

壇蜜「全然嬉しくないギネス記録ですね」

西「そうですね。日本が、世界で一番長く死刑囚を服役させてしまっていたと。しかも、有罪の決定的な証拠は捏造だったと裁判所が認定しました。これは本当にとんでもない話だと思ってます」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【久万高原町・カラフルあじさいロード(旧美川スキー場)】あじさい・花菖蒲スポット

    愛媛こまち
  2. 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』Vivid BAD SQUAD・青柳冬弥(CV:伊東健人)の誕生日アンケート結果発表! 冬弥のカッコよさ、スゴさとは? ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  3. 納豆は結局何回混ぜるのがおいしいの? 納豆を最大1000回混ぜて食べ比べてみたら…ある回数から露骨に変化が!

    ロケットニュース24
  4. アニメ『九龍ジェネリックロマンス』小黑(青年)役に斉藤壮馬さんが決定! 物語前半を振り返る新PVも公開

    PASH! PLUS
  5. 声優・堀江瞬さん、『僕の心のヤバイやつ』『妖怪学校の先生はじめました!』『神クズ☆アイドル』『HIGH CARD』『黒執事』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  6. 「赤穂の田園風景」テーマに写真展

    赤穂民報
  7. 『古代中国』妃や宮女たちが頼った、今では信じられない避妊法とは

    草の実堂
  8. 【祝!50周年】なにやら50周年を迎えたステーキ屋があるらしいので行ってみた!プレゼントあるよ。【ステーキ宮】

    肥後ジャーナル
  9. クライミングW杯初出場 日本代表に 摂南大・名張の小林さん

    伊賀タウン情報YOU
  10. やわやわうどんばっかり食ってる場合じゃねえ! 資さんうどんの「焼きうどん」がビビるほど絶品

    ロケットニュース24