Yahoo! JAPAN

「鉄道わくわくハロウィーン運動会」が10月26日(土)にJR水上駅で開催!

We

「鉄道わくわくハロウィーン運動会」が10月26日(土)にJR水上駅で開催!

日本百名山の谷川岳や利根川の源流など、恵まれた大自然を誇る群馬県みなかみ町は、世界中から観光客が訪れる、グランピングやラフティングなど国内アウトドアツアーのメッカとも呼ばれています。

そんなみなかみの地で、「鉄道わくわくハロウィーン運動会」の開催が決定しました。鉄道とハロウィーンをテーマに、自然いっぱいのみなかみの地で元気に身体を動かして楽しめるイベントです。昨年10月に実施した「鉄道わくわく大運動会」が大好評を博し、今年も10月26日(土)に開催されます。

鉄道わくわくハロウィーン運動会とは

写真提供:東日本旅客鉄道株式会社高崎支社

鉄道わくわくハロウィーン運動会は、家族みんなで鉄道を身近に感じながら楽しんでほしいと、JR東日本高崎支社が企画したイベントです。2023年10月、鉄道の日に合わせて開催した運動会が大盛り上がりを見せたことから、今年はハロウィーン要素を加えて再登場することになりました。

このイベントは、JR水上駅SL転車台広場(えすえるてんしゃだいひろば)をメイン会場に、鉄道設備や作業車を利用したユニークな種目を用意しています。客車マンとの準備体操に始まり、最大地上高7.3mの高所作業車のカゴをめがけた玉入れ、吊り革にみなかみの美味しいグルメを吊り下げたパン食い競争、おばけや鉄道員に扮して走る仮装徒競走など、駅やハロウィーンならではのプログラムが並びます。

©https://x.com/enjoyminakami

このほかにも、こども駅長やSL車掌の制服を着たり、好きなメロディを選んで発車ベルを鳴らしたり、駅で発車時刻を表示しているLED掲示板の入力をしたりと、子供たちの好奇心をくすぐる体験イベントも盛りだくさん。

当日はダンスや吹奏楽演奏などのステージイベントやご当地キャラも登場し、会場をさらに盛り上げます。数量限定のお弁当販売やキッチンカーの出店もありますので、夢中で走り回ってお腹が空いてしまっても安心です。

鉄道わくわくハロウィーン運動会開催情報

©https://www.enjoy-minakami.jp/

会場内での三脚や脚立の使用は禁止されております。また、普段は立ち入ることのできない場所で実施するイベントもありますので、お怪我や持ち物の破損には十分に注意してご参加ください。

また、会場には駐車場のご用意がありません。当日は是非「SLレトロぐんま水上」に乗って会場まで向かい、鉄道に触れる1日にしてみてはいかがでしょうか。

開催日:2024年10月26日(土)
開催時間:10:00~15:00
参加料:無料
会場:JR水上駅 SL転車台広場
住所:群馬県利根郡みなかみ町鹿野沢96
電話:0278-62-0401
駐車場:なし・公共交通機関をご利用ください
アクセス:
車 関越自動車道 水上ICより約10分
電車 JR水上駅より徒歩約3分

 
※情報は記事作成当時のものです

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. キャスト渾身の手描きイラストに「作画の人?」「買いたいんですけど?」│『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第4章に向け、古賀 葵さん、関根明良さん、古木のぞみさんがチーム白鳩の絆を証明したステージイベントをレポート【AJ2025】

    アニメイトタイムズ
  2. <夫、貯金が減って……!?>「習い事を減らせ!」親の都合で子どもにガマンさせるの!?【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 年少息子への「発達支援に通う必要なさそう」の言葉に悩み…支援員さんの言葉が支えになって

    LITALICO発達ナビ
  4. 【4月5日プロ野球公示】DeNA浜地真澄、ソフトバンク廣瀨隆太、ロッテ澤村拓一、オリックス野口智哉ら登録、ソフトバンク・リチャードら抹消

    SPAIA
  5. 【Switch2】抽選倍率に違いはある?公式発表とSNSで噂される傾向について

    攻略大百科
  6. 『ウィッチウォッチ』乙木守仁役・鈴木崚汰さんインタビュー|篠原健太先生の世界観が「これでもか!」というほど存分に発揮されている作品。目指すは、国民的アニメに続く“お茶の間の定番”!

    アニメイトタイムズ
  7. ⼈材不⾜という〝怪獣〟をウルトラマンのスペシウム光線で⼀撃 神鉄が採用拡大に向けた「ウルトラ大作戦」(兵庫県神戸市)

    鉄道チャンネル
  8. 「Switch2応募できない…!」 絶望した娘を救ったのは、毎日島を歩く母だった

    おたくま経済新聞
  9. 散歩の前に見ておきたい、天気図の読み方!前線には4種類ある?「晴れ」と「曇り」の境目ってなに?

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 年2回の人気商品♡ 京都洋菓子店名物のクッキー詰め合わせが今年も登場!

    anna(アンナ)