Yahoo! JAPAN

帯状疱疹ワクチン 定期接種始まる 相模原市 4万2千人対象

タウンニュース

高齢になるほど発症しやすい「帯状疱疹」を予防するワクチンが、今年度から定期接種の対象になった。対象は今年度中に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる人など。相模原市でもおよそ4万2千人を対象に接種が始まった。

帯状疱疹は水痘帯状疱疹ウイルスが元で発症し、痛みを伴う水ぶくれが生じる皮膚の病気。厚労省によると50歳代以降で罹患率が高くなり、70歳代がピークとなる。症状が治まった後も神経痛が残ることがあり、生活の質の低下も懸念されることなどから定期接種の対象になった。

一部を公費負担

対象年齢の人には、5月から6月頃までに市から通知が送付される。接種日時点で60〜64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に高度の障害がある人も対象に含まれる。

対象者の接種は本人が希望する場合のみだが、費用の一部を公費負担で接種することができる。

接種券はなく、市ホームページから確認できる協力医療機関(4月10日時点で237施設)に直接予約することで受けられる。

ワクチンには生ワクチンと組み換えワクチンの2種があり、選ぶことができる。市の担当者は「効果や副反応、費用がワクチンによって異なるため、医師としっかり相談して判断してください」と呼び掛けている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【北九州昭和夏祭り2025】昭和にタイムスリップ!勝山公園で10日間連続開催、盆踊りで夏を満喫しよう!【北九州市小倉北区】

    行こう住もう
  2. 【広島市安佐北区】新感覚のエビフライを洋食 KOKICHIのランチで|期間限定かき氷も

    ひろしまリード
  3. 【気軽につくる 長谷川あかりの薬味たっぷり夏ごはん】みょうがと豚肉のバター炒め

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 日本人デザイナー初の快挙。ニューヨーク市の公式パブリックアート・プログラムに、SOAR NYの花原正基が起用。ブルックリンで壁画を制作。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 税務調査が秋に増える理由とは?調査対象になりやすい企業の特徴と今からできる対策

    MONEYIZM
  6. 大好きなお兄ちゃんに話しかける猫→名前を呼んだら答えるかと思いきや…あまりに尊い『まさかの行動』に「強烈で可愛い」「迫力ある」

    ねこちゃんホンポ
  7. 明石公園で出会った渋すぎ!イケメン日時計 明石市

    Kiss PRESS
  8. 【京都市下京区】懐深いみんなの居場所。四条大宮[喫茶Hattory]のカレーかけピラフは、意外な好相性

    KYOTOLIFE
  9. すごいスピードで駆け抜けていった猫→次の瞬間、もう1匹の猫が…予想外の『スピード差』に爆笑の声「主の反応に笑ったw」「性格でるねえw」

    ねこちゃんホンポ
  10. 【わざわざ行きたい北九州の名店】シェフの誠実な人柄が表れた、心から美味しいと思えるイタリアン

    UMAGA