Yahoo! JAPAN

駅チカ・無料・Wi-Fi完備!自習室「ウネスタ」ガード下に登場 おにぎりの桃太郎が店舗提供

YOUよっかいち

自習室の前に立つ福本さん(右)と上田社長(左)

 駅のガード下が自習室?! 静かな放課後、通学路の途中に“ちょっと寄りたくなる勉強場所”が生まれた――。高校生のための自習スペース「ウネスタ」。近鉄、あすなろう鉄道の四日市駅のガード下にあり、電車やバスの待ち時間に無料で利用できる。開設初日の6月18日から、さっそく高校生が勉強する姿が見られた。

○イートインスペースを活用

 北勢地域を中心に、子どもたちのキャリア形成を支援している一般社団法人ウネシャルが、株式会社おにぎりの桃太郎(四日市市久保田1丁目)に協力を求め、おにぎりの桃太郎 エスカーラ店(同市安島1丁目)に開設した。エスカーラ店は午後3時に閉店するため、午後4時からイートインスペースを自習室として活用する。

【学校帰りにウネスタで自習する高校生】


 四日市市の「こどもの居場所づくり支援事業費補助金」を活用し、高校生は無料で利用でき、お菓子や飲み物も用意され、Wi-Fiも利用できる。桃太郎のその日のおにぎりも提供されるため、フードロス対策の役割も果たす。
 迷惑にならない程度のおしゃべりも可能で、飲食物の持ち込みもできる。電車通学で四日市駅を利用する四日市南高校の生徒が友達と一緒に訪れ、「駅の近くで便利なので来てみた」と話した。

桃太郎の上田社長は


 おにぎりの桃太郎の上田耕平社長は「桃太郎のおにぎりを食べたことがない高校生もいる。勉強して、おにぎりを食べて、桃太郎のことも記憶に残してもらえたらうれしい」と話した。ウネシャルの福本由紀さんは「高校生の居場所として利用してもらいたい」と話した。


LINEで情報発信

 四日市市内の高校のテスト期間の水、木、土曜日に開設予定で、夏休みも開く。6月のこのあとの開設日は25、26、28日。利用時間は午後4時から午後8時。公式LINE「ウネスタ 高校生の自習室」 (https://line.me/R/ti/p/@242roixj)で開設のスケジュールなどを配信している。中学生の利用希望者は同アカウントで相談を受け付ける。

【無料提供される飲み物やお菓子】
 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】安斉かれん、ラスベガスのカジノでの思い出を語る!インタビュアーは高橋りさ<SNS FUN!>

    WWSチャンネル
  2. 大人も子どもも夢中! ふわふわソフトクリームと自家製ジェラート【南丹市】

    きょうとくらす
  3. 映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』子安武人が語る“ヒーロー像”と家族の絆|「リード・リチャーズは新しいところを探りながら、再認識できた役柄」

    アニメイトタイムズ
  4. 田所あずさ、アーティスト活動10周年の集大成!ベストアルバム『HARE / Qe』に込めた思いと“これまでとこれから”を語る/インタビュー

    アニメイトタイムズ
  5. 秘めごと「シアン」インタビュー――新たな幕開けを告げる『秘めごと』からの決意表明が新曲「シアン」

    encore
  6. 猫と『スキンシップをする前』に確認すべき3つのチェックポイント タイミングは大丈夫?手はキレイ?

    ねこちゃんホンポ
  7. 【2025年夏】猛暑を少しでも快適に!ひんやり涼しい「接触冷感パンツ」5選

    4yuuu
  8. 大好きなママに構ってほしくて『必死にアピールする三毛猫』…あまりにも可愛すぎる光景が75万再生「まーまって言ってるw」「羨ましい」

    ねこちゃんホンポ
  9. 下がってもまだ課題あり。日米関税交渉の影響

    文化放送
  10. 「可愛すぎて倒れるかと思った」くつろいでいる猫にそっと近づいてきたウサギ→次の瞬間…信じられないほど尊い光景が19万再生「たまらん」

    ねこちゃんホンポ