Yahoo! JAPAN

【早島町】第弐回 早島筵蚤市(2025年9月7日開催)~ 所狭しと並ぶ古道具に心躍る早島の新しい催し

倉敷とことこ

第弐回 早島筵蚤市(2025年9月7日開催)~ 所狭しと並ぶ古道具に心躍る早島の新しい催し

世の中は新しい技術や物が次々と登場し、流行のスピードも速く感じられます。しかし、だからといって古い物を捨てたり忘れたりするわけではありません。

古い物を心から愛する人のためのイベントといえば、蚤(のみ)の市です。

早島町では2025年4月に「早島筵蚤市(むしろのみのいち)」の第壱回がおこなわれ、はやくも9月に第弐回が開催されました。

さっそく出かけてきたのでレポートします。

早島筵蚤市とは

画像提供:早島町観光協会

早島筵蚤市は2025年4月20日(日)に第壱回が開催された、早島町の新しいイベントです。年に2回開催することが決まっており、第弐回は同年9月7日(日)におこなわれました。

主催は早島町観光協会です。
早島町の大きなイベントである「早島さくら祭り」「早島・倉敷 花ござまつり」に次ぐ定番イベントになることを目指しています

町外、県外から多くのお店が集まり、会場には古道具やアンティークな和洋食器、雑貨、クラフト、そして飲食、ワークショップのブースなどが並び、大人から子どもまで楽しめるイベントとなっています。

今回からは地元・早島町のブース出店も加わり、来場者に地域を知ってもらうための取り組みも始まりました。

第弐回のようす

第壱回と同じく、イベント開始時刻である午前10時前には会場裏にある早島町役場横には、長蛇の列が。

早島町観光協会ブース出店「coie」Instagramストーリーズより引用

開始前に並ぶのは熱心な古道具ファンが多いと、早島町観光協会会長 佐藤勝司(さとう かつし)さんから、インタビューのときに聞きました。

我が家が会場へ着いたのは、開始から1時間ほどが経過した午前11時。

多くのお客さんでにぎわっていました。

会場入り口には、早島町観光協会のブースがあります。来場者へのい草アピールが良いですね。

早島町といえば、メイン会場の向かい側には「早島町観光協会ブース」があり、8店舗が出店していました。地元らしさが感じられて、お祭りの雰囲気もあり、これはこれで良いなぁ。

さて、メイン会場はというと、前回と比べ店舗同士の距離がグッと近くなり、通路も狭くなっていました。観光協会会長に聞くと「前回より、あえて通路幅を狭くした」とのこと。それだけ出店者数も増えたのでしょう。

レトロが人を誘う
会場へ向かうときに、椅子をかかえている人とすれちがった理由は、ここかぁ
前回に続き、飲食ブースも充実
お肉(パテ)が焼ける香りで、ご飯がいける
雑多に商品が並ぶのも蚤の市のいいところ
我が家の息子は「ブルーが良かった」と、これをゲット

おわりに

蚤の市って特定の人しか来ないイメージがするかもしれませんが、早島筵蚤市は家族連れが多く、他の蚤の市と違った雰囲気があります。また国道2号線が早島町の中心を通っている影響もあり、県外からのお客さんも多いとのこと。

飲食店ブースに出店していた、旅商人茶屋の店主さんの話によると「今日は福山から来ている人が多いですね」とのこと。きっと他の地域からも多くの人が来ていたのでしょう。

早島筵蚤市は年に2回開催されます。次回「第参回」は、今年と同じ日程であれば2026年4月開催です。

まだ2回しか開催されていませんが、すでに定番化した印象があります。次回も楽しみです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年最新】西湘のシルバーウィーク完全ガイド|絶景・歴史・温泉足湯のおすすめ9選+半日モデルコース

    湘南人
  2. 名駅|名古屋でご当地グルメを楽しもう!名駅直結でアクセスも良好な宮崎料理専門店

    ナゴレコ
  3. 筆の誕生秘話〜古代エジプトから西洋絵画まで、『毛』が変えた表現力

    イロハニアート
  4. 【奈良のコスモス名所】橿原市の秋の風物詩!藤原宮跡の一面に広がる240万本のコスモス

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  5. 肉を選べば胃もたれしにくい? 肉より脂が肝機能を弱らせる!【眠れなくなるほど面白い 図解 胃と腸の話】

    ラブすぽ
  6. 赤ちゃんを守るように添い寝する大型犬→ベッドの端に行きすぎて…微笑ましい『まさかの光景』に1万いいね集まる「お兄ちゃんの顔」「可愛すぎ」

    わんちゃんホンポ
  7. 9月の連休で食べ尽くせるか!?行くべき”沖縄そば店”ランキング!沖縄本島の北部・中部・南部エリア別のオススメは?

    OKITIVE
  8. モノが多いのになぜか「リビング」がスッキリ見えるプロのワザ3つ「すぐマネしたい」「メリットだらけ」

    saita
  9. 朝、佐川急便の配達員が家にきた結果→『大好き』が溢れてしまった犬が…あまりにも尊い光景が152万再生「可愛すぎ」「前世恋人?」現在の姿も

    わんちゃんホンポ
  10. 水沢ワイン初の本格生産、四日市の茶どころに新しい風

    YOUよっかいち