Yahoo! JAPAN

開局150年記念した小型印 鎌倉郵便局で1日から

タウンニュース

デザインを披露する木村局長(左)と廣江さん

小町の鎌倉郵便局が2月1日で、開局150周年を迎える。これを記念した小型印が同局に登場。2月1日(土)から来年1月末までの1年間、希望者に押印する(窓口と郵頼で受付)。

鎌倉郵便局は、1875(明治8)年に長谷20番地に郵便取扱所として開設。雪ノ下への移転、小町と由比ガ浜の仮局舎を経て、1977年に現在の場所へ移った。

今回の小型印のデザインを手がけたのは、浄明寺在住の廣江まさみさん。廣江さんが考案した、文字の中に笑顔を組み合わせる「笑い文字」で「いざ鎌倉」と書いた。同局では、沿革や局舎の写真、廣江さんの笑い文字を印刷した記念台紙も用意する。

56代目の木村智久局長は、「ご縁があって、笑い文字の展示などをしてきたが、お客様に好評。(小型印のデザインは)社員で考え、『笑い文字でいざ鎌倉を』とリクエストした」と話す。

3日に名前書き

2月3日(月)には、廣江さんら講師による笑い文字の名前書き企画も。午前10時から当日受付。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』ブログが炎上、一体どうする?

    ふたまん++
  2. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』犬のランスロットがお隣さんの庭に…

    ふたまん++
  3. 「カウンター動作を覚えるアップターンドリル」切り返しの超基本【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

    ラブすぽ
  4. 見た目重視で後悔ばかり…ルッキズム恋愛をやめたい人への5つの処方箋

    コクハク
  5. 【KALDIのSALEで買い!】ワインと麻辣湯が好きすぎる女子アナ選、1000円チョイで買える神旨な1本

    コクハク
  6. ウザ6連発! 高学歴、性悪…そんな義母とのLINEが苦痛で怒りの震えが止まらない

    コクハク
  7. おばさん特有の顔のたるみ対策。松たか子を目指し「ウ・イ・ス・キー」を唱えてみようじゃないか【日日更年期好日#23】

    コクハク
  8. そのマタニティハイ、白い目で見られているかも? プレママがウザがられる6つの理由

    コクハク
  9. あなたの推しは何色ですか? 推し活するお客様から学んだ“推し色植物”のアンチエイジング

    コクハク
  10. 「ブチギレてもいいですよね?(怒)」頭がおかしい義母に悪戦苦闘する嫁たち……。

    4yuuu