半世紀前の記憶ですみません【駅ぶら】06京王電鉄448 井の頭線79
※2024年4月撮影
トップ画像は、富士見ヶ丘通り。南に歩いています。
神田川を渡ります。
※2024年4月撮影
橋の上から西側、この先に「久我山駅」があります。神田川は井の頭公園の池から流れ出ています。
※2024年4月撮影
現在はマンションになっていますが、かつてはこの角の辺りにオモチャ屋さんがありました。近所の店舗などでお話しをしましたが、流石に半世紀前のコトを覚えている方はいらっしゃいませんでした。
※2024年4月撮影
筆者は、1963年(昭和38年)夏休みに世田谷区北烏山に転居しました。その年のクリスマス・プレゼントを貰った時に、当寺の「久我山駅」周辺にはオモチャ屋さんが無くて、親に連れられて「富士見ヶ丘駅」からここにあったオモチャ屋さんに来た事を覚えています。
鉄人28号の大きなプラモデルを買ってもらいました。(笑)
通りの反対側に小さなスペースがあります。アヒルのオブジェが飾られていてベンチで休めます。
※2024年4月撮影
「神田川親水プロムナード」という案内がありました。ここの橋は「月見橋」、なかなか風流です。
※2024年4月撮影
こちらは「月見橋」から東側。
※2024年4月撮影
富士見ヶ丘通りを南に歩きます。かつて神田川が削った谷の部分に駅があるのでしょうか、登り坂になります。
※2024年4月撮影
坂の両側の風景も昔とかなり違いますが、筆者がウロウロしていたのは中学生だった頃なので半世紀前です。風景が変わるのも、無理ありません。古い記憶ですみません。(笑)
※2024年4月撮影
坂の下を東に曲がります。
※2024年4月撮影
中学校の同級生で仲の良かったY君の家が浴風会の正門前にあったのです。久しぶりに訪ねてみます。
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。
※参照資料
・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)
・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他
下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました
・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)
・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)