Yahoo! JAPAN

来年は「トランプのせいだ!」となる可能性も…経済のプロがアメリカの今後を予想

文化放送

11月25日(月) 寺島尚正アナウンサーがパーソナリティを務めるラジオ番組『おはよう寺ちゃん』(文化放送・月曜日~金曜日 午前5時00分~9時00分)が放送。月曜コメンテーターで経済評論家の上念司氏と、トランプ次期政権について意見を交わした。

早くも原油市場が動いている

寺島アナ「アメリカのトランプ次期政権は石油天然ガスの生産を拡大すると言います。LNG、液化天然ガスの輸出審査を再開するなど海外への供給も増やすといいます。エネルギーコストを安くしてインフレ抑制に役立てるほか、国際的な影響力を強める狙いがあるといいます。トランプ次期大統領は石油を「地下に眠る液体の黄金」と選挙戦で訴えました。公約で掲げた「世界で最もエネルギーコストの安い国」の実現に向けて、化石燃料の生産をてこ入れします。公有地や海底での石油掘削の許認可を管轄する内務長官に、中西部ノースダコタ州知事のバーガム氏を指名しています。ノースダコタ州の原油の生産はアメリカ全体の1割を占めています。バーガム氏は内務長官就任後に公有地のシェール掘削の許認可を加速すると言います。上念さん、こちらはいかがですか?」

上念「いやもう予想どおりですよね。シェールの増産をするために環境規制の緩和とか、公有地のシェール掘削の許認可を加速するとか、こういうことをやってくると。まあ予想どおりですよね。だから早くも原油市場がこれにも揺さぶられて動いちゃってますよね。10月以降は70ドル前半ぐらいが壁になって、そこから先にいけないみたいな展開になってますよね。一時、70ドル割れで67ドルぐらいになって、そういう期待を織り込み始めていると思います」

寺島「トランプ次期政権は化石燃料の開発輸出に力を入れる一方で、バイデン政権が設けた環境規制は緩和すると言います。EPA、環境保護局の長官に内定した。新トランプ派の元下院議員ゼルディン氏が見直し作業の陣頭指揮を執るとされています。シェールガスを積極的に活用するため、発電所の環境規制を緩和する見通しです。また、バイデン政権は2030年代までに既存の石炭火力の発電所や新設のガス火力発電所に二酸化炭素回収貯留装置の設置を義務付けましたが、この政策を見直すとしています。トランプ次期政権は環境規制を緩和するようですね」

上念「この後の展開を予想しましょうか。多分、来年もハリケーンがバンバン来るんですよ。それで「トランプのせいだ!」と。こういう規制を撤廃したからハリケーンが来るんだ、地球の悲鳴はトランプのせいだ、みたいになるのかなと思います。それでアメリカの民意がどれぐらい動くか。被害が激しいと、ちょっとトランプさんは分が悪くなるかもしれない」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【午後3時の新製品】菊水酒造、爽やかな”涼”をはこぶ夏の限定酒「菊水 涼風」を新発売

    にいがた経済新聞
  2. Nintendo Switch2に「90%充電停止」機能 バッテリーの長持ちに一役

    おたくま経済新聞
  3. 国道8号上輪橋(新潟県柏崎市)の通行止め、現時点で解除時期の見通し立たず

    にいがた経済新聞
  4. 【5/18】アリオ倉敷 屋外イベント広場&倉敷みらい公園で「焼菓子の輪舞曲(ロンド)」開催!こだわりが詰まったいろんな焼菓子が大集合

    ひろしまリード
  5. 布団に入ろうとした猫→すでに『先客』がいた結果……可愛すぎる『まさかの結末』に「本当に癒された」「とても尊い」と18万再生の反響

    ねこちゃんホンポ
  6. 実は40代で“始まってる”!? 老眼の原因とは?【図解 老化の話】

    ラブすぽ
  7. 堀ちえみ、豪華客船で着用したピンク色のドレスを公開「凄く素敵」「お似合いです」の声

    Ameba News
  8. 【ポケモンGO】「ロイヤルな占拠」始まる → 不人気の「シャドウレジギガス」をガチった方がいい理由

    ロケットニュース24
  9. 宮内排水樋管 台風想定し夜間訓練 職員や業者59人が参加

    タウンニュース
  10. 買い物上手はカレンダーを見る? TimeTree「公開カレンダー」と「トクバイ」が連携

    舌肥