【検証】同じ美容医療でもクリニックによって「施術内容」は変わるのか? 人気のAクリニックに行ってみた【40代女子の自腹レボリューション第18回】
自腹でいろんな美容法を試し人柱になる「自腹レボリューション」の時間です。
美容クリニックでさあ施術を受けよう……と思ったときに、クリニックによって同じメニュー・同じ機械でも料金が違うことってありますよね?
代表的な「フォトフェイシャル」でも1万円以下のところから2万円以上のところまであったり……。高いクリニックの方がいいの? 安くても同じなの? いざやろうと思っても、悩むポイントだと思う。
前回、評判最悪の激安クリニックに行ったので、同じメニューを人気クリニックで受けてみましたぞ。
【画像】フォトフェイシャルステラM22を受けたビフォーアフターはこちら
・前回までのあらすじ
金欠で半年もの間、美容クリニックの自腹連載ができなかった御花畑マリコ。
読者からのタレコミで、グーグル平均★1.7という口コミ最悪の激安美容クリニックに行ってみることにした。
受けた施術はフォトフェイシャルM22(シミ赤み取り)とジェネシス(毛穴・ニキビ跡ケア)で、しめて1万5000円。
殺伐とした空気に驚くも「美容医療は安い方が続けやすいし、もうここで回数券買ってもいいんじゃないか」と思いかけたが、気になるのは激安クリニックの施術は雑だった気がすることだった……。
・話題のAクリニックへ
今回、私が予約したのは、近年「コスパがいい」と話題になっているAクリニック。S南、S川、T◯Bといった大手ほどではないが、店舗数をじわじわ拡大している。
料金表を見ると、たしかに大手に比べると施術料金が10〜20%ほど安い。メニューによってはだいぶ安いものもある。
過去にも書いたけど、美容医療の肌治療メニューは3〜5回ほど繰り返し施術を受けて効果が出るものが多い。さらに、「ピーリング×フォトフェイシャル」などメニューを組み合わせることで効果が出やすくなることもある。
継続のために価格の安さというのはかなり大事なのだ。
ただし、Aクリニックは人気だからかめちゃくちゃ予約が取りづらく、2週間ほど先の日程でしか予約枠がなかった。当日でも予約枠があった激安クリニックとはだいぶ違う。
・再びステラM22を受けてみる
前回私が行った激安クリニックは料金こそ安いものの、施術の丁寧さとか院内の清潔感などに関しては非常に微妙であった。特に気になったのがフォトフェイシャル M22というメニューのショット数の少なさと弱さである。
M22は「赤み」「シミ」「毛穴」など、悩みに合わせてフィルターを替えて使い分けできる機械なのだが、激安クリニックでは1種類のフィルターしか選べず、全顔1パス(1周)だけで5分くらいで終わってしまったのだ。
はたして、Aクリニックはどうなのか……。
結論からいえば、事前カウンセリングの段階の丁寧さからしてAクリニックは全然違った。
まず、肌の悩みや持病・体質についても事前のweb問診票で細かく聞かれた。
さらに、当日のカウンセリングでもM22のフィルターの特徴が丁寧に説明され「場所によって細かくフィルター設定を変えられます。まず、シミが気になるのはどのあたりですか? 赤みが気になる場所はどこですか?」と、本当にオーダーメイド感覚で部位によってフィルターが細かく指定できたのである。
このカウンセリング時間は今までのどの美容クリニックより長くて丁寧だった。
私の場合は「1周目は標準的なフィルターで全体を照射、2周目で鼻横から頬骨にかけてはシミフィルター、顎下と小鼻まわりは赤みフィルター、メガネの跡が目立つ鼻根にもシミフィルター、他に目立つシミにスポットでも当てる」ということに。
また、目の下の肌荒れが気になる部分はショットを当てない……なども指定できた。
で、実際の施術でも、ショットの強さはしっかりしていたし(大事)、なによりショット数が激安クリニックの3〜4倍くらい多かったのである。
ちなみに、M22の料金は
・激安クリニック……1回8600円(回数券購入の場合)
・Aクリニック……1回9800円
しかし、激安クリニックは1フィルターで全顔1周だけ、Aクリニックは部位によってフィルターを変えて2周当ててくれたので、正直1200円どころではないレベルの差があった。
「これに比べると激安クリニックのM22はカスや……」
私はネットミームで有名な『美味しんぼ』の1コマを思い出していた。
・フォトフェイシャルは初回が安いので比較可能
フォトフェイシャルは美容医療の入門編として選ぶ人が多いので、初回料金を安くで案内しているクリニックが多い。そして、はっきり効果が出るまで5回以上施術を受ける必要がある。
使っている機械、ショットの強さ、照射が全顔1パスか2パスか、当て方の細かさなどクリニックによって違うもんなんだな……というのが今回よくわかった。
ちなみに、美容クリニック版のホットペッパーみたいな「キレイパス」というアプリで、初回が安いクリニックを探して受けている人もいるよう。
回数券のあるクリニックだと初回から回数券の購入を勧められることも多いけど、どうせ何回も受ける必要があるなら、初回料金でクリニックを回って比較検討をするのもアリじゃないかなと思う。
と、これで終われたらよかったのだが、実は衝撃的な事実が発覚したのだった……。その話についてはまた次回。修羅の美容道はまだ続く!
執筆:御花畑マリコ
画像:いらすとや