Yahoo! JAPAN

【風水】金運が下がる原因に!やってはいけないNG行動

charmmy

【風水】金運が下がる原因に!やってはいけないNG行動

金運が下がるNG行動

①リビングの掃除が行き届いていない

金運にまつわるNG行動としてまずあげられるのが、リビングの掃除について。掃除機をかける、拭き掃除をするなどもそうですが、とくに注意したいのが部屋の四隅のホコリです。また、ソファなどの大型の家具の下にホコリが溜まってしまっていることもあるでしょう。カーペットやラグを敷いているご家庭なら、そこにゴミが溜まっている可能性も。細かいことですが、汚れを見逃してしまうと一気に金運が落ちてしまいます。週に1回は床全体を掃除して、悪い気を掃き出していくのが良いでしょう。

②バッグとお財布の中が整理されていない

お財布の中をつねに整理整頓しておくことが重要なのは言わずもがな。ぐちゃぐちゃになったレシートやしばらく使っていないポイントカードなどはすぐに取り除きましょう。そして同時に、バッグの中身も綺麗に整えておかないと金運は落ちていきます。ゴミや飲みかけのペットボトルなどを、何日も入れっぱなしなんていうのは絶対にNG。不要なものは帰宅後すぐに捨てましょう。また、必要なアイテムについてはポーチや巾着、バッグインバッグなどを上手に活用して整理整頓するのがおすすめです。きちんと整理をして金運をしっかりと上げていきましょう!

③洗濯物を溜めてしまう

ファッションが好きでたくさんの洋服を持っている方もいると思います。しかし、服が多くなると洗濯の回数も増えていくもの。また一人暮らしや節約を意識していれば、ある程度溜まってからしか洗濯をしないという方もいるでしょう。しかし、洗濯カゴや洗濯機の中、そして部屋のどこかに洗濯物が溜まった状態は金運を落とすことになってしまうのです。金運が悪くなるということは、余計な出費を増やすことに繋がる可能性も。なるべくこまめに洗濯をして、洗い物を溜めないようにしていきましょう。

④傘立てが内玄関に置いてある

金運だけでなく全体の運気を悪くするのが、傘立てを玄関の中に置いてしまうこと。傘は雨の日に使うものかつ外で使うものであるため、悪い気やホコリなどを家に持ち込み、滞在させることに繋がってしまうのです。悪い気を外に出すためにも、できるかぎり傘立ては玄関の外に置くことを徹底していきましょう。

⑤お財布を複数使っている

ファッションに合わせたり、気分や用途によってその日に持ち歩くお財布を変えているという方もいるかと思います。また、素敵なお財布がたくさんあって1つに選ぶのが難しいという方もいるでしょう。しかし、お財布をいくつも日常使いすると金運がだんだんと落ちていってしまうのです。お財布は、気に入った形や運気の上がる色を1年に1つだけ選んで大切に使うようにしてください。そうすることで金運アップに繋がっていきますよ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【トマト×なすの冷やし副菜が話題!】「うまっ」「何回でも作れる」レンジで簡単・絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【街まるごと赤ちょうちん】「万代シテイ屋台村―せんべろ横丁2025」が7月18日からが7月18日から盆踊りや新潟最大級のカラオケ大会も

    にいがた経済新聞
  3. キス釣りの釣果は「時間帯」で決まる?【昼は数釣り・夜は大物狙いが基本】

    つり人オンライン
  4. <専業主婦>夏休みに子どもを幼稚園の預かり保育に行かせたい。ダメな理由はないのに悩むのは…?

    ママスタセレクト
  5. オイシックス新潟アルビレックスBCの日渡選手が退団 シーズン途中で

    にいがた経済新聞
  6. 「大奥」の華と権力、その全貌に迫る ― 東京国立博物館で特別展「江戸 大奥」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. 印場|紅茶マニアも初心者も!紅茶専門店で過ごす、優雅なティータイム♪

    ナゴレコ
  8. FRUITS ZIPPER・櫻井優衣、まつかれのバブみに母性全開「赤ちゃんに話しかけるみたい(笑)」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. 【京都市下京区】心ときめく「サステナブル」なフルーツパフェで、ささやかな贅沢を。四条烏丸の町家カフェ[CLASSLOBE by world tea labo]

    KYOTOLIFE
  10. 錦戸亮、上戸彩にシャイな一面を明かされ照れ笑い!「亮ちゃんは飲んだらめちゃめちゃ喋る」

    動画ニュース「フィールドキャスター」