Yahoo! JAPAN

福岡市パークPFI事業の第1号『東平尾公園大谷広場』が新装開園【福岡市博多区】

フクリパ

福岡市パークPFI事業の第1号『東平尾公園大谷広場』が新装開園【福岡市博多区】

公園利用者の利便性向上や公園の魅力向上を図るパークPFI事業。そのPFI事業でリニューアルした第1号の整備公園として『東平尾公園大谷広場』が、装いも新たに供用を開始しました。パークPFI事業で大谷広場は、どのように生まれ変わったのでしょうか。

九州最大級のトランポリンをはじめ9種類の遊具がそろう東平尾公園大谷広場

福岡市のパークPFI事業で整備された第1号公園『東平尾公園大谷広場』が、2025年4月1日にリニューアルオープンした。

 

福岡市では現在、民間のノウハウや資金を活用して、利用者の利便性向上や公園の魅力向上を図るパークPFI事業を下記の都市公園において進行中だ。
◎東平尾公園大谷広場
◎清流公園
◎明治公園
◎香椎浜北公園
◎長垂海浜公園
◎音羽公園
これらのパークPFIによる再整備する公園のうち、供用を開始した第1号が、東平尾公園大谷広場だ。

 

 

大谷広場では、平地の中心部に九州最大級のトランポリン遊具をはじめ、背もたれ付きのブランコなど障害の有無に関わらず誰でも楽しめる9種類の遊具を配置したインクルーシブな子ども広場を設けている。
また、福岡市内唯一の草スキー場をリニューアルし、公園内にカフェも新設している。
福岡市を代表する〝子どもの遊び場〟としてリニューアルオープンした大谷広場は今後、インクルーシブな公園の整備・運営のモデルケースにしていく考えだ。

 

 

 

 

今後、山頂広場やローラーすべり台、展望デッキなどを供用開始予定

福岡空港の東側に位置する東平尾公園は、86.3ヘクタールにもおよぶ広大な敷地内に陸上競技場をはじめ球技場やテニスコートなどの多彩なスポーツ施設やレクリエーション施設を備えた総合公園だ。
同公園内の南西エリアにある緑豊かな丘陵地における3.1ヘクタールのエリア一帯が、大谷広場となっている。

 

 

今回、大谷広場において供用を開始したのは、みんなの遊び広場(インクルーシブ遊具)、草スキー場、カフェ(タリーズコーヒー)だ。

芝生広場については、オープン直後は芝生養生中であり、6月1日から開放する予定となっている。

現在、工事中となっている山頂広場や森の広場、冒険のとりで、山登りの路、じゃぶじゃぶ池、ローラーすべり台、展望デッキについては完成後、順次供用を開始していく。
大谷広場における全エリアの供用開始は、2027年春を予定している。

 

 

 

施設概要

施設名称  東平尾公園
所在地   福岡市博多区東平尾公園2丁目
公園種別 総合公園
公園面積  86.3ha
     うち大谷広場:3.1ha
事業着工 2024年6月
新装開園 2025年4月1日
指定管理 大和リース株式会社福岡支社
管理期間 2025年4月1日から20年間 ※事業期間も同一
開園年度 1976年度
備考補足 福岡市パークPFI制度による整備公園で供用開始第1号

 

 

参照サイト

福岡市『Park-PFI初整備公園 東平尾公園大谷広場 リニューアルオープン』
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shisei/kouhou-hodo/hodo-happyo/2024/documents/higashihiraokouen_otanihiroba_renewal_open.pdf

 

 

リニューアルオープン | 東平尾公園 大谷広場 公式サイト
https://otanihiroba-higashihirao.com/xo_event/%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3

 

 

福岡市『魅力あふれる公園づくり』
https://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/midorikatuyou/shisei/miryokuahurerukouendukuri.html

 

 

 

あわせて読みたい

東平尾公園の大谷広場が自然と森の魅力に気づき、誰もが楽しめる公園になる【福岡市博多区】
https://fukuoka-leapup.jp/biz/202310.14749

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ダイワのクールラインGU800をレビュー!実売6,000円前後でこの保冷力……釣りにアウトドアに超オススメ

    TSURI HACK
  2. 駒込は第3のリトル・ヤンゴン!? ミャンマーの店が増えた街で存在感を放つ食堂『PEKO』

    さんたつ by 散歩の達人
  3. <ユニバーサル・スタジオ・ジャパン>期間限定『SPY×FAMILY』最新VRライドで大興奮

    ママスタセレクト
  4. 京都駅改札から一番近いビアガーデン『KYOTO STATION BEER GARDEN 2025 NIWAのビアガーデン』が開催/京都駅ビル東広場

    Leaf KYOTO
  5. 釣りに迷ったら「釣り遠征がオススメ!」 応用力アップで自身の釣りのスキルアップにも

    TSURINEWS
  6. 【豆腐にこんな食べ方あった!?】「のせるだけでめっちゃリッチ」「意外と相性ヤバいな」家族も絶賛の激ウマ冷奴レシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 東広島市と「あなたのいばしょ」が自死対策で連携協定を締結 24時間365日体制のチャット相談開始

    東広島デジタル
  8. 【函館2歳S】好走確率は高い函館ダート1000M組に要注意!前走コースで見る攻略POINT

    ラブすぽ
  9. 「うゎっ」と驚く40種が新潟に! 新潟県立自然科学館で夏の特別展「リトルモンスター展」開催

    にいがた経済新聞
  10. 猫が『脱水症状』を起こしている4つのサイン 見落とすと起こり得るトラブルも

    ねこちゃんホンポ