Yahoo! JAPAN

町田市 26年度からプラ全域収集 計画見直し 市外施設活用

タウンニュース

26年度からプラ全域収集

町田市は2026年度から、市内全域で容器包装プラスチックの収集を開始する。これまでJR横浜線より南側の地域で実施されてきたが、市はこれにより環境負荷の軽減と資源循環の促進を図っていきたい考えだ。

容器包装プラスチックとは、中身を取り出したり使い切った後に不要となるプラスチック製の容器や包装をさす。市は当初、25年に新たなごみ処理施設を建設し、市内全域のプラスチック収集実施を検討していたが、計画の延長により新施設の稼働も28年に。市はこのため、「施設の完成を待たずに、可能な限り早く収集を拡大できないか」と検討を進め、市外のリサイクル施設を活用する形で、26年度からの全域収集を決定した。

これにより、燃えるごみなどとして取り扱っていたプラごみをリサイクルし資源として活用する量が大幅に増加することになるという。「資源として活用されているプラごみは現状多いとは言えない。この施策を機に、ごみの削減とリサイクル率を向上させていきたい」と市の担当者。市ではプラごみの年間回収量を4千トンに増やすことを目標としており、これにより年間約1万1千トンのCO2排出削減を目指している。

市内全域での収集がスタートするのに伴い、市は、今年9月から自治会や町内会を通じた説明会を開いていく。広報誌やSNSを活用した段階的な周知活動も強化する予定だ。

また、間違った分別による異物混入を避けるため、市内大学と連携し、若い世代にも分かりやすい情報発信を実施する予定で、ユーチューブのショート動画などを活用した啓発コンテンツを発信していくという。

市担当者は「これまで回収してこなかった地域の皆さんにも知っていただけるよう取り組んでいきたい」と話している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. “前髪”作って垢抜ける!旬顔になれるボブヘア〜2025年初夏〜

    4MEEE
  2. 【千葉ロッテ】7/18~21のオリックス戦で「BSW AFTER GAME PARTY」開催!試合終了後のグラウンド内がフェス仕様に!

    ラブすぽ
  3. 【小田原 ショップレポ】あさひや 卸部 - 圧巻の品揃え!おもちゃ・人形・駄菓子を扱う倉庫型店舗

    湘南人
  4. 浄興寺大門通り「歓喜橋」36年ぶりに塗装作業

    上越妙高タウン情報
  5. 高橋真麻、大阪万博に向かうシャトルバス代を2重で支払い「幸先が悪いスタートでした」

    Ameba News
  6. 「卵」と合わせると体がもっと喜ぶ!ビタミンC・たんぱく質が摂れる“2つの食材”【疲労回復レシピ】

    saita
  7. 海を眺める足湯のある公園!砂浜で、遊具でたっぷり遊んで足湯で癒される皆生温泉のおすすめ公園|鳥取県米子市

    na-na
  8. 【容疑を一部否認】新潟県長岡市宮栄在住で無職の男性(30歳)を傷害の疑いで逮捕

    にいがた経済新聞
  9. ワンランク上の炉端焼き? 「土鍋と魚貝Yuge」に行ってみた【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  10. 食に芸能、“島からの贈りもの”が集まるイベント「島じまん2025」が5月24・25日に竹芝桟橋・竹芝客船ターミナル、東京ポートシティ竹芝で開催

    さんたつ by 散歩の達人