Yahoo! JAPAN

嫌なニオイも消えるよ。「ウォシュレットの裏側」をピカピカにするお掃除術

4yuuu

トイレウォシュレットの裏側

プロのお掃除チャンネル「ウォシュレットの裏が臭いの原因?簡単な手順でキレイになります!」を参考にウォシュレットの裏側の掃除に挑戦しました♪ 参考:https://youtu.be/3t6VnHhBoIM?feature=shared

【画像】写真でチェックする!

ウォシュレットの裏側の状態

ウォシュレットの掃除、やり方がわからず、これまで表面的な部分しか掃除していませんでした……。
同じような方も多いのではないでしょうか?

プロのお掃除チャンネルでは、ウォシュレットの便座部分を取り外した掃除方法を紹介されていましたので、今回挑戦しました。

気になる方は、ぜひチェックしてみてください!

掃除方法

掃除道具

・トイレ洗剤

・ゴム手袋

・歯ブラシ

・タオル

・キッチンペーパー

・スポンジ

プロのお掃除チャンネルで紹介されていた「ウォシュレットの裏が臭いの原因?簡単な手順でキレイになります!」を参考にウォシュレットの裏側の掃除に挑戦♡

それではさっそく、掃除方法について解説していきます。

掃除方法①ウォシュレットの電源を抜き、便座を取り外す

ウォシュレットの電源抜き、側面にある灰色のボタンを押しながら引っ張ると便座が外れます。

簡単に外れました♪

掃除方法②便座を上げる

便座を上げて脱臭フィルターを取り外します。

歯ブラシで細かい部分、キッチンペーパーで全体の汚れを軽く落としていきます。
軽く汚れを落としたあと、トイレクリーナーを少量タオルに染み込ませて拭いていきます。

汚れていた脱臭フィルターは、水を含ませたスポンジでやさしく汚れを拭き取り、細かい部分は歯ブラシで汚れを取り除きます。
完全に乾いたあと、元の場所に取り付けます。

掃除方法③水を含ませたタオルで拭く

水を含ませたタオルで全体をきれいに拭き、便座を取り付けたら終了です。

検証結果

プロのお掃除チャンネル「ウォシュレットの裏が臭いの原因?簡単な手順でキレイになります!」

動画を参考に、ウォシュレットの裏側をピカピカにすることができました。
ただきれいになっただけでなく、嫌なニオイまで消えましたよ。

かかった時間は10分ほどなのも◎
便器にはめ込むタイプのウォシュレットは簡単に取り外しができるので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

協力:プロのお掃除チャンネル

ハウスクリーニングのプロ・うえこーが家庭の身近な汚れを簡単に落とす方法を紹介するYouTubeチャンネル。プロおすすめの洗剤や道具の紹介など、掃除に役立つ情報が満載です。
YouTube

【関連記事】

おすすめの記事