Yahoo! JAPAN

単なる青春ロマンスではない!4月26日BS放送「ウルっと泣けてくる」韓国ドラマとは

Danmee

©Danmee

4月26日、BS12トゥエルビで、『輝くウォーターメロン ~僕らをつなぐ恋うた~』(tvN/2023/以下、輝くウォーターメロン)の放送がスタートする。

本国はもちろんだが、特に海外で高く評価されており、日本でも映画やドラマなどのレビューサービスfilmarks(フィルマークス)では、星5個中4.4個獲得。Google評価では97%という高い数字を叩き出すなど、多くのドラマファンを虜にした作品だ。

ドラマのタイトルや、ポスターからは、ティーン世代をターゲットにしたライトな青春物のようなイメージを受ける人もいるかもしれないが、侮るなかれ。大人が観ても、思わずウルっとしてしまうエピソードが盛りだくさん。

成長ありファンタジーありの、青春ラブストーリーというジャンルを掲げているものの、単なるロマンスドラマに終わらない魅力溢れる1作だ。
※この記事には、ネタバレが含まれます。

(図)Danmee 日本の韓国ドラマファンが厳選!爽やか韓流代表 パク・ボゴム出演ドラマトップ3

作品概要

物語の主人公は、音楽の魅力に取りつかれたCODAの少年ウンギョル。ざっくり言えば、彼が青年になるまでの成長を描いているのだが、その話がジーンとくる。なぜなら家族の存在が深く関わっているから。

脚本を担当したのは、『太陽を抱く月』(MBC/2012)や、『キルミー・ヒールミー』(MBC/2015)など、韓ドラ史に残る名作を世に送り出してきたチン・スワン作家。

演出は、『パリの恋人』(SBS/2004)や『花様年華~君といた季節~』(tvN/2020)のメガホンをとったソン・ジョンヒョン監督が務めており、韓ドラ界を盛り上げてきた最強タッグが、若手ながら秀でた演技力を持つリョウンやチェ・ヒョヌク、ソル・イナ、シン・ウンスらと共に、視聴者に感動をプレゼントする。

家族をテーマにした共感ポイント

劇序盤から、観る者をなんとも言えない気持ちにさせるエピソードが盛り込まれており、親の期待に応えようとする姿や、家族を第一に考え行動してきた過程を経て、自我の狭間で揺れる様子が印象的。思いやり溢れる優しい性格と相まって、切なくなるだろう。

また、ろう者の両親と兄を持ち、手話の通訳をしてきたという設定はあるものの、家族における自分の在り方に葛藤する様は、誰もが一度くらいは子ども時代に経験したことがあってもおかしくない感情を描いているかのよう。

ウンギョルが置かれている環境とは違っていても、観る者の共感を呼ぶポイントがしっかりと盛り込まれ、心に訴えかけてくる。

ファンタジーで魅せる家族の関係性

それに加え、ファンタジー要素をプラスした点も秀逸。極めて現実的なストーリーとザ・フィクションの組み合わせは一見調和しないようにも見えるが、両方のメリットを存分に活かして視聴者の関心を刺激するだけでなく、ここでも感動を届けてくれる。

例えるなら、37歳の魂を持ったまま18歳の体に戻った男性が、我が子と共に高校に通いながら、子どもの本音を知る姿などが描かれていた『18アゲイン』(JTBC/2020)に似た世界観。

ウンギョルが過去にタイムスリップすることで、聴覚を失う前の父親と出会い、バンドを結成して関係性に変化が現れていく。家族間の会話や理解することの大切さを痛感させられること間違いなしだ。

また、自分よりも家族を優先し続けてきたウンギョルへの、神様からの贈り物のようなキラキラとした青春の1ページが美しくも、そこはかとない切なさを含んでおり目頭が熱くなる。レトロな世界観と相まって、エモさを感じる人もいるだろう。

その他、昨年の話題作『ソンジェ背負って走れ』(tvN/2024)のように、タイムトラベルならではの、“未来を変えることができるのか”というポイントや、胸を打つセリフの数々も本作の魅力の1つ。

青春ストーリーと家族の話の両方を満喫できる『輝くウォーターメロン』。気になった人は、ご覧になってみてはいかがだろうか。

●日本放送情報:BS12トゥエルビ/2025年4月26日(土) ひる1時~午後3時(※2話連続 / ※初回はひる2時2分~第1話のみ放送)

(ライター/西谷瀬里)

おすすめの記事

新着記事

  1. 宝塚歌劇 花組、宝塚大劇場公演『悪魔城ドラキュラ』『愛, Love Revue!』千秋楽を映画館で生中継

    SPICE
  2. <特別な1日>昨年は何かしてもらった?ママたちが母の日に求めていることは

    ママスタセレクト
  3. 犬を飼うことに反対していた夫→1年後『犬との暮らしを教えてくれて…』現在の光景に感動「気付いたら泣いてた」「愛が溢れてる」と3万再生

    わんちゃんホンポ
  4. 松戸『MAHAMERU COFFEE』はエネルギッシュなインドネシア人店主がつくった街のサロン

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 体調に合わせて選べる薬膳茶を、町屋『薬膳甘味処 りくゆう』で甘味とともに味わう

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 大分市中央町の『大名ソフトクリーム』が閉店したみたい

    LOG OITA
  7. 宇佐市で『第19回宇佐航空隊平和ウォーク』が開催されます

    LOG OITA
  8. 大分市で『大分日産杯 第5回OBSランニングバイクレースinフットサル2002』が開催されます

    LOG OITA
  9. 新潟・霊峰弥彦山の麓にあるスーパーヴィンテージショップ「mushroom」へ行ってみた。

    Dig-it[ディグ・イット]
  10. 六アイ・マリンパークで見つけた「巨大な鳥の建造物」!その正体は? 神戸市

    Kiss PRESS