Yahoo! JAPAN

【京都市中京区】見た目も涼やか。円町[自家製うどん さんたく]の夏限定うどん「すだち冷やかけ」

KYOTOLIFE

柔らかな風味の出汁と徳島産のすだちのキリリとした酸味が調和する、飲み干したくなる涼やかな一杯

すだちがキリリと爽やかな、夏のお楽しみ

すだちスライスが水面に浮かぶ夏の人気メニュー。すだち冷やかけ1,050円

円町に2016年にオープンした讃岐うどん店。その人気の秘訣は、毎日自家製麺するうどんの口当たり。柔らかいのにコシもしっかりある、口の中が心地よい「絶妙食感」を目当てに、地元はもとより遠方からもうどんファンが訪れる。夏季限定の「すだち冷やかけ」は、柔らかな風味の出汁と徳島産のすだちのキリリとした酸味が調和する、飲み干したくなる涼やかな一杯。さらに、8月末~9月頃に登場する「すだちといちじくの冷やかけうどん」を心待ちにする常連客も少なくないとか。京都城陽産いちじくの甘みとすだちの酸味、出汁の風味がハーモニーを奏でる、妙味に富んだ晩夏のおいしいお楽しみ。

 

「絶妙食感」を余すところなく楽しめるシンプルうどんも捨てがたい

エッジの立った麺がつややかに光るシンプルな一杯。ぶっかけうどん800円

シンプルにうどんのおいしさを楽しむなら、「ぶっかけうどん」をぜひ。出汁は麺との相性を第一に。昆布、うるめ、かつお、めじか、さば、そして少量のいりこを使用する。うどんの本場、讃岐の味を大切にしつつ「京都ならでは」の味を目指す、店主の「うどん美学」が詰まった逸品。

 

二段階の茹で上げで、口の中が心地よい食感を実現

氷水で締め、ねじって盛り付ける

うどんの生地は、小麦の香り豊かな香川県産小麦「さぬきの夢」を使用し、足踏み。一晩熟成させて滑らかさを引き出し、大釜と圧力釜の二段階で茹でることで他にはない食感になる。「おいしいうどんを食べているときは、まるで口の中をマッサージされているような気持ちよさにうっとりする」と話す店主の、理想のうどんを体現するような口当たり。

 

ベーシックなうどんも、アイデア光る期間限定のうどんも、どちらも魅力的

季節のメニューは壁の黒板でチェック

安心して食べられるベーシックなうどんも、季節感を大切にしたアイデア光る期間限定のうどんも、どちらもそれぞれうどんの魅力にあふれるメニューばかり。店内は、熱烈なうどんファンから地元のファミリーまで幅広い客層で賑わい、気取らない食堂のような雰囲気で、日常食としてのうどんの魅力を存分に味わえる。

 

まだまだうどんのポテンシャルは無限大

店の前には、「讃岐うどん地蔵」が祀られている

店の噂を聞きつけ、香川のうどん店主が来店することも。京都と讃岐、うどんを通じた交流が深まっている。うどんの進化はまだまだ止まらない!?

 

西小路通に面する店の前に駐車場が1台有り

店舗情報

店名:自家製うどん さんたく

住所:京都市中京区西ノ京小堀池町7-3

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. すっきり細く見える♡スタイルアップが叶うワンピース5選〜2025夏〜

    4MEEE
  2. おかわりが止まらない……。彼氏が大絶賛した「卵」の悪魔的にウマい食べ方

    4MEEE
  3. 【ユニクロ新作】レトロなスヌーピーがおしゃれ!秋まで着られるPEANUTSアパレルのテーマは「スポーツクラブ」

    ウレぴあ総研
  4. ビートルズ・サウンドのふざけた魅力、その本質。【ビートルズのことを考えない日は一日もなかった特別対談 VOL.11 川口法博】

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 富士急ハイランドにスケボーエリア誕生 テーマは日本庭園

    あとなびマガジン
  6. 【東京レトロゲームさんぽ】時代を彩ったゲームの筐体~あの頃、あの時の風景を飾っていた百花繚乱の機械たち

    さんたつ by 散歩の達人
  7. タイと日本を拠点にするMAKARA、4thアルバム『Ngong Ngong』のリリースを発表、レコ発ジャパンツアーも決定

    SPICE
  8. 星野源 自分から発生した何かを徹底して面白がる、ミュージシャンとしてのスタンスを更新。6年ぶりのツアー『MAD HOPE』初日さいたま公演を振り返る

    SPICE
  9. 【発達障害と決めつけてしまう前に】「親が子どもにかけたいことば」と「子どもが自分で言えるようにしたいことば」/公認心理師:湯汲英史

    こそだてまっぷ
  10. 【大自然を体感】近くにキャンプ場も!佐渡市「二ツ亀海水浴場」【夏のおでかけ特集2025】

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア