Yahoo! JAPAN

ヒラメ釣りにおけるワーム(ソフトルアー)使用のメリット3選 フグにはご注意を!

TSURINEWS

ワームでヒラメ手中(提供:TSURINEWSライター明石健太郎)

近年フラットフィッシュゲームの人気向上により大勢の人がプラグやジグを使うことによってヒラメもルアーを見切りやすくなっていると聞くことがある。また、最近は堤防でもヒラメを狙う人が増えてきているが水深のあってミノーなどのプラグが使いにくい。そこで出番が増えてくるのが水深のある場所も探り易く、食わせに特化したワームを使った釣り方だ。今回はそんなワームを使ったヒラメの釣り方を使い方や注意点も含めて解説しよう。

ワームでヒラメ釣り

ヒラメをルアーで狙う際サーフからシンペンやミノーなどのプラグを使うことが一般的だが、堤防や水深のある場所ではプラグでの釣りは自分がどれくらいのレンジを探っているのか分かりにくかったり、ルアーによっては水深のある場所では扱い辛いなど、特に初心者の人には難しく感じる場面があるだろう。

ワームでゲット(提供:TSURINEWSライター明石健太郎)

活性があまり高くない時や、アングラーからのプレッシャーが強い時などは魚がスレてしまっている時などはプラグに反応しにくくある時もあったりと、そういった場面で活躍の場が出てくるのがワームを使った釣りだ。

ワーム(提供:TSURINEWSライター明石健太郎)

近年様々なメーカーからフラットフィッシュ向けのジグヘッドワームが出ていたり、ジグ単で好みのワームを組み合わせたりとヒラメ狙いでのワームの使い方は多種多様である。

ヒラメ狙いでのワームの使いどころ

ワームでヒラメを狙う際特に意識した方がいいこと、それは食わせに特化した釣り方ということ。

ワーム(提供:TSURINEWSライター明石健太郎)

ワームを使った釣りはプラグやジグのような遠投性やサーチ力はあまりないが、プラグやジグにはないナチュラルな動きで魚を誘い食わせることができるのがワームを使う最大の利点である。

違和感を与えない

通い慣れたポイントや地形の変化など、ある程度魚の居場所が搾れるような時やベイトが入っている状況ではワームの力を発揮しやすく、狙いの場所ピンポイントをナチュラルな動きができるワームを通すことで、プラグに比べ、魚に違和感を与えにくく探ることができる。

ジグ単は好きなワームを組み合わせられる(提供:TSURINEWSライター明石健太郎)

使い方の自由度が高い

また、ジグ単で好みのワームと組み合わせて使っているアングラーも多く、ジグヘッドの重さを変えることでアクションや探るレンジを調整できたりと、状況に合わせて使い方が変えられるのもワームの釣りのメリットと言える。

安価

もう一つワームを使うメリットとしてワームはプラグと比較して安価な事もあり、ロストしたりワームがボロボロになっても代えが効きやすくお財布へのダメージが優しいの筆者の様な貧乏アングラーにとってはありがたいものだ。

最近ではワーム補修液といった裂けてしまったり針穴が広りボロボロになったワームを治せるアイテムもあるので、ワームを多用する方にはオススメなアイテムだ。

バス用ワームでもヒラメを狙える(提供:TSURINEWSライター明石健太郎)

ヒラメ狙いに使えるワームはソルト用に限らずバス用のものでも使えたりと、ありとあらゆるワームがあるので、自分好みのワームで釣ることも楽しみの一つと言えるだろう。

ワームは万能ではない

使いどころが多くコスパの良いワームだが、実は結構デメリットも存在する。

前述のとおりワームにはプラグやジグの様な遠投性やサーチ力に乏しく、ワームばかり使いすぎると他のルアーなら届くはずのポイントまで届かなかったり、強いシルエットと水押しがプラグに比べ弱いワームでは離れたところにいる魚に気づいてもらいづらいなど、かえって効率の悪い釣りになってしまう可能性がある。

そして、ワームには一番の大敵がいる。それがフグだ。

フグ(提供:TSURINEWSライター明石健太郎)

夏~秋にかけてのフグが多い時期にはワームが齧られ毎投ボロボロになって帰ってきて釣りにならないといったこともよくあり、ワームを使う際はその時の状況に合わせて使うことをオススメする。

<明石健太郎/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 日々無事に 「お買い物送迎無料バス」安全祈願 伊賀・青山地区

    伊賀タウン情報YOU
  2. 【PLAZA×ハワイアン航空】コラボアイテムがテンション上がる可愛さ!夏の旅行に役立つグッズも♪

    ウレぴあ総研
  3. 【なすとオクラ、こう食べたら最強だった!?】「ご飯が止まらない!」「簡単だからつい何度も作っちゃう!」夏の頼れるスタミナおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 【スポーツ公園エンジョイラン2025】それぞれの楽しみ方で参加できるランイベント!|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 誕生100周年の「キユーピー マヨネーズ」とコラボした、「ベジ郎渋谷総本店」のコールスローの量にビビった!

    ロケットニュース24
  6. 亀田製菓、「ぽたぽた焼き」などロングセラー商品3品の新CMを制作

    にいがた経済新聞
  7. 【宿題・自由研究もおまかせ⁉】夏休みに本当に使えるChatGPTへの質問例5選[専門家監修]

    こそだてまっぷ
  8. 豪華出演アーティストの夏フェスが入場無料で楽しめる!グルメとお酒と音楽イベント

    旅やか広島
  9. 環水公園すぐそばでひんやりスイーツ【点点茶】富山の若者や観光客が通うティースタンド 夏の人気スイーツ TOP5

    nan-nan 富山の情報
  10. 発達障害息子、中学は特別支援学級?通常学級?わが家の悩みと決断

    LITALICO発達ナビ