Yahoo! JAPAN

猫が『鉄分不足』になっている5つの兆候 予防するには何を気をつけるべき?

ねこちゃんホンポ

猫が「鉄分不足」になっている5つの兆候

1.元気がなくなる

猫が鉄分不足になると、体内の酸素が不足してしまい貧血になってしまいます。貧血になると疲れやすくなるため、じっと動かなくなる時間が増える傾向があるようです。

ただ座っているというより「ぐったり」しているような様子がある場合は、何か不調を抱えている可能性があるので注意が必要です。

2.食欲不振

猫が鉄分不足により貧血状態になると、食欲不振になることがあります。体の倦怠感が強く、食欲がなくなるといった状態は私たち人間にもありますよね。食事が摂れない状態が長く続くのは危険なので、すぐに獣医師に相談して適切な処置をしてもらうようにしましょう。

3.歯茎や舌が白っぽくなる

貧血が関連する鉄分不足の場合、初期段階では見分けるのが難しいです。そのため、猫の口の中の状態を見て、貧血の症状が出ているか確認してみるようにしましょう。

猫の口の中を見てみると、歯茎も下も「薄いピンク色」をしています。しかし、貧血状態の猫は歯茎や舌が白っぽくなるのが特徴です。

血液が赤く見えるのは、赤い色素「ヘモグロビン」によるものです。ヘモグロビン濃度が薄くなることで、白っぽく見えるようになります。

とはいえ、健康状態の猫の口の中を確認しておかなければ、いざという時に判断が難しいかもしれません。猫が体調を崩す前に、正常な歯茎と舌の色をチェックしておくようにしてくださいね。

4.ふらつきやすくなる

私たち人間が貧血状態になると、立ちくらみでふらつくことがありますよね。実は猫も同じようにふらついたり、不自然な足取りになったりすることがあるようです。

上手く歩けていない、運動を嫌がるようになるといった状態の場合は、鉄分不足による貧血を引き起こしているのかもしれません。

ただ、ふらつきだけだと他の病気の可能性もありますので、歩き方や様子に異変を感じた場合は、すぐに動物病院へ連れていきましょう。

5.呼吸が速くなる

猫は貧血により呼吸が荒くなることがあります。猫がジッとしているにもかかわらず、呼吸が通常よりも速いのであれば体調に異変がある可能性があります。

日頃から愛猫の呼吸状態をチェックし、獣医師に普段と何が違っているのか説明できるようにしておくと良いでしょう。

猫の「鉄分不足」を予防するには

猫の鉄分不足の原因として、

✔食事からの摂取不足
✔怪我などの外傷によるもの
✔病気によるもの
✔妊娠や授乳によるもの

などが挙げられます。怪我や妊娠の影響による鉄分不足は、恐らくすぐに対応できるのではないでしょうか。

注意すべきは食事と病気です。毎日食べている食事の栄養バランスに偏りがある場合、体調を崩してしまう可能性があります。手作りのご飯を与えている、低品質のフードを与えているといった場合は、鉄分が十分に摂取できず貧血になることも。

また、消化不良を起こしていたり、体内の器官の異常が起こることで鉄分不足になることもあります。

猫の鉄分不足を防ぐためには、栄養バランスのとれた食事をとり、定期的な健康診断を受けることが大切です。怪我やノミ・ダニなどの寄生虫の吸血による影響を避けるために部屋の中を整理したり、予防薬を使用したりすることも忘れないようにしましょう。

まとめ

猫の鉄分不足が関連する貧血は、さまざまな不調の原因になることがあります。猫の貧血は初期症状が出づらく、気付くのに時間がかかってしまうこともあるので注意が必要です。

毎日コミュニケーションをしっかりとり、些細な変化にも気づけるように注意深く見るようにしていきましょう。


(獣医師監修:葛野莉奈)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「広島の歩き方」vol.13後編 カープ鳥 球場前スタジアムに到着!今年からスタートの新メニューもご紹介 | 井上恵津子さんおすすめの練りもの専門店も登場

    ひろしまリード
  2. 勤務時間外に仕事での嫌な記憶が蘇る人が増加、課題解決のカギは「コミュニケーション」 民間調査

    月刊総務オンライン
  3. 中村悠一「当選してる人とは絶交します ひとまず」声優界も「Nintendo Switch2」当落に大盛り上がり!

    にじめん
  4. 【コーラ原液】おのれの好みを追求! コーラ好きは原液をロックで飲んでもうまかった【おうちドリンクバー ペプシコーラ】

    特選街web
  5. 「反則級に可愛い」すやすや眠るミニチュアホースに癒される!「天使が落ちてる」

    Domingo
  6. 『致死率90%以上の病気』になった子犬→入院治療した結果…涙が止まらない結末が78万再生「小さな体でよく…」「残りの9%を…凄い」と感動

    わんちゃんホンポ
  7. STU48、TVerで新番組「STU48 美活動部 はじめました!」配信開始!

    Pop’n’Roll
  8. <夫婦の計画>子どもも欲しいし、家も買いたい!両親と「ちょうどいい距離」で考える【まんが】

    ママスタセレクト
  9. 【ダイソー】キャッシュレス時代のミニ財布『レザー調バネ口カードケース』がめっちゃいい!【100均】

    特選街web
  10. 堀ちえみ、医師の言葉を信じて投薬とブロック注射を続けた結果「また酷い痛みは、いつやってくるかは分からないけど」

    Ameba News