Yahoo! JAPAN

侍ジャパンを率いた名将「栗山英樹語録」で学ぶリーダーの心得【栗山英樹名言集・勝ち続ける思考 #3】

ウレぴあ総研

発売中の書籍『栗山英樹の思考 若者たちを世界一に導いた名監督の言葉』は、栗山英樹氏がファイターズ監督および侍ジャパン監督として2012年から2023年の間に発した印象的な「言葉」を収録しています。

現在はファイターズのチーフ・ベースボール・オフィサーとして、日本野球のために活躍し続けている栗山氏は、その監督時代から「選手を育てる力」や「人の能力を見出す力」が話題になっていました。

組織づくり、選手の育成、人はどう生きるのか、仕事とどう向き合うのか――。栗山英樹氏がおよそ12年間の長い監督人生で語った、心に残る数々の名言からは、挑戦を続けた名監督の熱い「想い」が感じられます。

今回は【栗山英樹語録】から、「勝つためのチームづくり」について語った言葉をご紹介します。

組織作りや選手育成、人としての生き方、仕事への向き合い方――。

数々の名言から、挑戦を続けた名監督の熱い「想い」と「勝ち続けるための思考」をぜひ読み取ってみてください。

栗山英樹の名語録5選「勝つためのチームづくり」

人に感動させられると心が浄化される。だから、“涙王子”を決めよう!

『栗山英樹の思考 若者たちを世界一に導いた名監督の言葉』より

監督就任1年目、選手たちの頑張りに感動して、ベンチで何度も涙を流す場面を目撃された栗山監督は「実は100試合くらい泣いた」と明かしています。2013年1月、今シーズンで自身をもっとも泣かせた選手に「監督賞」を贈るというプランを記者陣に披露しました。

チームが変わらなきゃいけない時期だった。成長の過程を見てきた選手たちが優勝に向かってくれるのは幸せだった。

『栗山英樹の思考 若者たちを世界一に導いた名監督の言葉』より

2016年、リリーフの増井浩俊を、シーズン途中に先発へ配置転換。来日2年目のブランドン・レアードが39本塁打と大爆発! パ・リーグ最多タイ記録となる62犠打を記録した中島卓也選手、35歳のベテン・田中賢介選手らの活躍で大逆転優勝を果たしました。

縁があって、過去の選手たちも含めてこういう最高の選手たちに出会えた。600勝っていうことはどうでもいいけど彼らと野球が一緒にできることを感謝している。

『栗山英樹の思考 若者たちを世界一に導いた名監督の言葉』より

2020年8月15日、栗山は史上24人目となる監督通算600勝をマークしました。ファイターズでは、大沢啓二監督の631勝に次ぐ記録でした。だが本人は「毎日勉強することばっかり。(選手と)一緒に600回喜ばせてもらっているだけの話」と冷静なコメントを残しました。

10年間の監督生活の中で本当の思いはやはり勝たないと伝わらないことがあると経験してきている。勝ち切ることで、選手たちの素晴らしさや日本野球のすごさを伝えられるよう全力を尽くしていきます。

『栗山英樹の思考 若者たちを世界一に導いた名監督の言葉』より

2021年12月、侍ジャパンの監督に就任した時の言葉。栗山監督の胸にあったのは、ファイターズ監督時代に勝てなかった最後の3年間の悔しさでした。歴史は勝者によってつくられる。勝たなければ、伝えられないことがあります。

これから日本の野球も大きく変わっていくと思います。その中でいかに効率を良くするか。そうした改革はすべて効率だと思うのです。何が良くて何が悪いのかも含めて変わってきているし時には先回りして学んで進まなければいけません。

『栗山英樹の思考 若者たちを世界一に導いた名監督の言葉』より

2022年1月、侍ジャパンのメンバー選考について問われて。「それまで普通と言われてきたものが普通でなくなっているし、メジャーリーグでセイバーメトリクスみたいなデータの取り方が大発展したかと思ったら、今度は育成革命に移り変わった」と語りました。

(ウレぴあ総研/ウレぴあ総研)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ≠ME、TVアニメ『甘神さんちの縁結び』2ndクールED「神様の言うとーり!」配信スタート!

    Pop’n’Roll
  2. もしかしてやってない?老け顔さんが避けるべきショート〜2025〜

    4MEEE
  3. 『“Pretty Guardian Sailor Moon” The Super Live』のメインビジュアル、北米ツアーのキャストが発表

    SPICE
  4. 北陸地方3か月予報 気温高く「春の訪れ」早くなりそう

    上越妙高タウン情報
  5. 忙しい朝にぴったり。【永谷園公式】の「お茶漬けの素」の食べ方がとにかく激ウマ

    4MEEE
  6. IRいしかわ鉄道が「エキタグ」に追加! 金沢市内の兼六園や、加賀温泉郷、ハニベ巌窟院など石川県の観光地巡りを楽しんでは

    鉄道チャンネル
  7. 【120分食べ放題】タカノフルーツパーラー2月限定「フルーツ食べ放題」が超贅沢…!今回は『苺とチョコ』がテーマ!

    ウレぴあ総研
  8. ぶっ飛ぶうまからっ!「太陽のトマト麺」が辛ラーメンとのコラボメニュー発売

    おたくま経済新聞
  9. 【アキハ・ミュージカル『走れ!ロコモーション』2025プレ公演】昭和の時代を背景に紡ぐ鉄道のまちの物語|新潟市秋葉区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. ネットラジオ「超!A&G+」が3月末でサービス終了 SNSには惜別の声続々

    おたくま経済新聞