プラス30yd実現へ!飛距離アップのポイントとなる上体の圧力のかけ方とは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】
プラス30ヤード!驚異の飛びを実現する
【上体の圧力のかけ方】上体で地面に圧をかけながら両足で地面を蹴り上げる
身体を上下に使う
地面反力の続きです。左足を強く踏むことを覚えたら、左足を踏みながら、上体も地面方向に圧力をかけるつもりでグッと沈めてください。そして、上体で圧をかけながら、両足を蹴り上げます。上体は下へ、下半身はいったん沈んだあと、地面反力で上方向にエネルギーを出すというのが正しい動きです。タイミングを取るのが難しいですが、ゆっくりでいいので、身体の使い方を覚えましょう。
胸を下に向けながら足を伸ばす
上体は地面方向に、下半身は上にベクトルが向かうのが飛距離アップのポイント。難しい動きになるが、これを覚えれば確実に飛距離が伸びる。
この動きを覚えれば横の動き(スエー)が入らなくなる。
【Point】左足を踏むと同時に上体も強く沈める
上体を沈めることによって、左足を踏む力も強くなる。まずは上体をグッと沈める動きを覚えよう。
【出典】『飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書 もうドライバーで悩まない!』 著:吉田直樹