Yahoo! JAPAN

淵野辺小6年3組 「地元カタン」制作 地域交流資源として注目

タウンニュース

ボードゲームを体験する参加者

淵野辺小学校6年3組の児童が、世界的に知られるボードゲーム「カタン」の地元版として「淵野辺カタン」を制作した。3月20日に市立図書館で体験会が開かれ、多世代の市民およそ120人が楽しんだ。

「カタン」は、無人島を開拓してポイントを稼ぐゲームで、世界3大ボードゲームともいわれている。地元愛あふれる「地元カタン」は、世代を超えて地域をつなぐ新たなツールとして注目を集めている。

3組では総合的な学習の時間を使い地元カタンの制作を進めてきた。ボードゲーム会社の協力を得て、JAXA宇宙科学研究所や地域の商店など地元の魅力を詰め込んだオリジナル版が完成。「地元でも知らない施設があり、作るのは楽しかった」などと多くの児童が笑顔を見せた。

体験会ではイベントのポスター作成や受付、ゲーム説明も児童たちが担当。初対面の参加者同士でもゲームを通じて会話が生まれ、「楽しかった」「ルールの理解が難しかった。小学生が作ったとは思えない」と驚きの声が上がっていた。体験会を主催した図書館は「今後もブラッシュアップし、関連イベントを検討したい」と話していた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. スコアブックに得点・残塁・アウトを書き込む方法とは?【スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ
  2. 新年度初日に134人が退職代行利用、うち5人は新卒 「モームリ」が理由を公開

    おたくま経済新聞
  3. 消化活動をリアルに体験!家族で楽しく学べる「こども防災フェア」開催 姫路市

    Kiss PRESS
  4. 菊地姫奈[イベントレポート]初主演映画『V. MARIA』で挑戦したことを告白「ヘドバンです」

    Pop’n’Roll
  5. 石破総理、中小企業支援に全力を挙げる方針も、発言は矛盾だらけ

    文化放送
  6. 親は子供のSNSとどう向き合うべきか?岸田雪子氏が解説

    文化放送
  7. 【新津屈指の桜の名所】約300本の桜が彩る!ピクニックにも散歩にもピッタリ ‐新潟市秋葉区「能代川分流記念公園」【新潟県の桜名所・お花見スポット特集2025】

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  8. 教育現場でも‥女性管理職が少ない北海道 北海道の男女格差 ジェンダー・ギャップ指数 全国最下位

    SODANE
  9. アウトレットでお買い得に買いたいものは?道民はお得におしゃれを楽しみたい?

    SODANE
  10. 【新店情報♪】福井市エルパ近くに『壺焼きいも』専門店「はるもしり」がオープン!

    ふーぽ