【ちいぽけ】年齢確認のやり方と必要性 | 生年月日を間違えたら変更できる?【ちいかわぽけっと】
スマホアプリ「ちいかわぽけっと(ちいぽけ)」の「年齢確認」に関する情報をまとめています。
年齢確認のやり方
ゲーム画面右下にある「ショップ」に進んで、購入ボタンを初めて押すと年齢確認画面が表示されます。
▼年齢確認画面
画面に従って、生まれ年(西暦)と月を入力し「入力する」を押すと、年齢確認は完了です。
年齢は月単位で計算されており、年齢到達月の翌月が満年齢とされます。
未成年の方はショップでの購入に保護者の同意が必要です。
年齢は変更できる?
一度入力した生年月は登録すると変更することはできませんので、間違えないよう注意が必要です。
年齢確認の必要性
ちいぽけのアイテムは18歳未満での購入には法定代理人(両親など)の同意が必要になります。
支払い能力の低い未成年が課金しすぎることや、うっかり間違えて購入してしまうことを防ぐためにも年齢確認は大切なこととなります。
また年齢によって課金上限のあるアプリだと課金上限を設定するためにも必要です。
ちいぽけの年齢による課金制限
ちいぽけの、年齢による課金制限はこのようになっています。
16歳未満
1ヶ月5,500円まで
16歳〜19歳
1ヶ月11,000円まで
20歳以上
制限なし
購入アラートの設定
ちいぽけには、毎月合計10万円を超える購入をするときにアラートを表示される設定をすることができます。
20歳以上の方で課金のしすぎが怖い方はこちらのアラートをオンにしておくのがおすすめです。
※「メニュー」→「設定」→「システム」でオンにできます。デフォルトはオンになっています。
©nagano / chiikawa committee
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。