10日間限定、国指定名勝「三溪園」の桜や歴史的建造物をライトアップ イベント期間中は開園時間を延長、人気店や日光さる軍団もやって来る(横浜市、3/28~4/6)
横浜市にある三溪園では、2025年3月28日(金)から4月6日(日)までの10日間限定で「桜ライトアップ」を開催。これに合わせ開園時間も21時まで延長されます。
横浜の本牧通りと、本牧桜道につながる約2kmの桜のアーチを通り抜けた先にある三溪園へ足を踏み入れると、古建築と自然が調和した風情あふれる空間が広がります。9種類約250本の桜が咲き誇り、関東圏では珍しい岐阜県ゆかりの桜も愛でることができます。
夜には、旧燈明寺三重塔をはじめとした歴史的建造物にも光を照らし、黄金色に光り輝く姿が現れます。風情あふれる空間で幻想的な夜桜もライトアップ。歴史を物語る建物と桜が綾なす輝きと静寂を楽しんでくださいね。
【園内で楽しめる桜】
【ライトアップ日時】
2025年3月28日(金)~4月6日(日) 18:00頃~21:00まで
ライトアップ場所は外苑。17時以降は内苑と三重塔への山道は立入禁止です。
【開園時間】
通常9:00~17:00(最終入園16:30)ですが、イベント期間中のみ9:00~21:00(最終入園20:30)まで
【料金】は入園料のみ。入園料は大人900円・小中学生200円。横浜市内在住の65歳以上は、700円(公的証明書の提示が必要)。
三溪園まで無料で行ける、シャトルバスの運行
桜のライトアップ期間中に、金・土・日限定で『三溪園夜桜無料シャトルバス』が運行します。
経路は、JR根岸駅⇔三溪園までの約15分。事前予約は不要で乗車料金は無料。
運行日は3月28日(金)・29日(土)・30日(日)、4月4日金・5日(土)・6日(日)。
催しや出店も期間限定で開催
◆猿まわし~笑いと感動の伝統芸能~
日光さる軍団から、モンキーエンタープライズ所属の『太郎次郎』一門のコンビがやって来る!楽しい芸を披露してくれます。
日時は、3月30日(日)、4月5日(土)・6日(日)の10:00~15:30。
会場は、中央広場。
※天候や猿の体調などにより、変更または中止の場合もあります。開演時間中は猿の体調に配慮し、適宜休憩する場合があります。
◆茶論 望塔亭「茶倉 SAKURA」
三溪園は創設者・原三溪が近代の三茶人に数えられるなど、お茶にゆかりの深い場所。
茶論 望塔亭では、“茶”をキーワードに知る・学ぶ・味わう・親しむ「ポップアップカフェスペース」として、様々な茶の魅力を発信しています。
期間中は、元町で2002年にオープンした老舗日本茶カフェ「茶倉 SAKURA」が出店!限定の甘い香りの煎茶など6種と、桜の落雁などの菓子3種のセットが味わえます。
日時は3月28日(金)~30日(日)、4月2日(水)~6日(日)の10:00~15:30。
会場は、三溪記念館ロビー。
◆人気店もやってくる
中央広場などで、軽食やお土産を中心とした商品の販売も行われます。三溪園コラボ商品の香炉庵「三溪園花文合わせ」をはじめ、様々な商品が登場。天候等により、出店日時は変更する場合があります。商品在庫がなくなり次第、終了です。
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)