Yahoo! JAPAN

イカの形をしたお餅にX上が騒然!お味はイカが?

おたくま経済新聞

画像提供:深海マザーさん(@deepseaMOTHER)

 正月にお雑煮を食べた人も多いと思いますが、イカのような形にしたお餅で食べた人は、おそらくXユーザーの深海マザーさんだけではないでしょうか。

 角切り餅をイカの形にカットして焼いた「ダイオウヤキモチイカ」入りのお雑煮の写真が、新年早々X上をにぎわせています。はたして、お味はイカほど?

【「ダイオウヤキモチイカ」入りのお雑煮】

 最初に「ところでみなさんこのイカの形にカットした角切り餅をこのまま焼くとどうなると思いますか」と投稿していた深海マザーさん。写真にはイカの耳や胴体、足の形に切られて並べられたお餅が写っています。

 その後披露された焼き上がりのお餅は、少し焦げた部分やこんがりキツネ色になった部分などのバランスも絶妙。お餅が膨らんだことにより、切り離されていたお餅がくっつき、一体化しています。

 さらにふくれてはみ出したお餅が墨のようになっており、深海マザーさんも「白い墨まで吐いています」とコメント。これは美味しそうだ!

 鶏ガラスープで作ったというお雑煮も「ダイオウヤキモチイカ」が豪快に入っており、食欲をそそられます。ちなみに、「極楽、極楽……」と鶏ガラスープのお風呂につかっているようにも見える「ダイオウヤキモチイカ」は、時間が経つにつれて徐々にスープの中へ沈んで行ったそうです。

■ お雑煮にイカが出現したのは2024年から!

 深海マザーさんによると、いつも新年は1週間で約100個の切り餅を食べきるほどの雑煮スープを作るそう。今回は四角い餅を見ていたら、カットして焼いたらどうなるのか見てみたくなったといいます。

 イカにした理由については分かりやすいハッキリとした形をしているので、どんなに抽象的な形で作ってもイカと認識できるからだと明かします。

 ちなみにインパクトがある魅力的なお雑煮が誕生したのは2024年の正月。「ダイオウカマボコイカ」という笹かまと蒲鉾で作ったイカをお雑煮に沈めたところXで反響があり、それ以来お雑煮からイカが出現しないと新しい年を始められなくなっているとのこと。

 今回の「ダイオウヤキモチイカ」が入ったお雑煮は、パリッと食感でお焦げの風味も香ばしかったそう。「丸ごと喰らいつけば伸びもよく、背筋を使って体をのけぞるような姿勢で新年を美味しくいただけました」と語っていました。

<記事化協力>
深海マザーさん(@deepseaMOTHER)

(佐藤圭亮)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 佐藤圭亮 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025010802.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】平戸沖のキャスティングでヒラマサ10kg超えがヒット!(長崎・佐賀)

    TSURINEWS
  2. 小学生のおこづかい帳に記録されてた〝謎〟に14万人爆笑 「万能すぎる」「すごいしっかりしてるなぁ」

    Jタウンネット
  3. 猫の『体内時計』が正確なワケ3選 起きる時間やご飯タイム…猫らの規則正しい生活を支えるのは?

    ねこちゃんホンポ
  4. 100円以下の新鮮な野菜も!JR元町駅直結の青果店『駅前マルシェ』に行ってみた♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 女の子に『おて』と言われた超大型犬→思わずほっこりする『可愛すぎるやり取り』に「ちゃんと手加減してるの偉い」「仲良しで素敵」と称賛の声

    わんちゃんホンポ
  6. 【投票企画】伝わるキャッチコピーはどれだ!? 第6回表現王選手権「山手線」の魅力を端的に伝えろ!

    ロケットニュース24
  7. 【胎内市・TARUGAHASI KASENKOUEN LIVE(たるが橋河川公園ライブ)】胎内市のたるが橋河川公園で2日間にわたるライブ開催!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 【サッカーが変わる⁉︎】今夏のルール改正でキーパーのプレーに変更が!これから試合はどうなる?知ればますますサッカーが楽しめる!

    アットエス
  9. 脱炭素先行地域 MM地区で2施設追加 当初計画の目標を達成

    タウンニュース
  10. 記者コラム&今週の主なニュース 5月10日〜5月16日

    にいがた経済新聞