マイナンバーカード 厚木市 専門のセンターを開設 利用者倍増を受けて
厚木市では、マイナンバーカードの交付や更新手続きなどを行う市民課窓口の混雑緩和に向け、5月7日から新たに庁舎外にマイナンバーセンターを開設した。
新たなセンターは、本庁舎から徒歩1分ほどの場所にある、今年4月まで厚木北公民館が仮事務所を構えていたパークプレイス厚木の2階(厚木市中町3の17の25)。業務時間は平日が午前8時30分から午後5時15分まで。土曜日が午前8時30分から正午まで。マイナンバーカードの交付・更新・申請支援のほか、電子証明書の更新を行う。また、異動に伴う手続き(転出・死亡・出生など)は本庁舎1階での市民課窓口で継続する。
前年同月比で倍増
今年3月のマイナンバーに関するの手続き件数は、1日当たり平均で493件。マイナンバーカードの制度開始当初の取得者が更新時期を迎えていることもあり、前年同月比でほぼ倍増となっている。市では今後も市民課窓口の混雑が予想されるため、センター新設により、業務の分散と効率化を図るとしている。
市民課によると、「開所から1週間ほどが経過したが、目立ったトラブルもなく、多くの方にご利用いただいています。またセンターの待合室にモニターを設置し、市のプロモーション動画を放映しています」と、スムーズに開設できていると話した。
問い合わせは市民課マイナンバーカード係【電話】046・225・2039へ。