Yahoo! JAPAN

猫の『体内時計』が正確なワケ3選 起きる時間やご飯タイム…猫らの規則正しい生活を支えるのは?

ねこちゃんホンポ

1. 概日リズム(サーカディアンリズム)の影響

猫の体内時計の正確さに関しては、「概日リズム(サーカディアンリズム)」が重要な鍵を握っています。

「概日リズム」とは、体内時計をもとに、約24時間周期で刻まれる生体リズムのことで、地球に暮らす生物に共通するシステムです。睡眠や体温、自律神経、免疫系などを調節するうえで、非常に重要な役割を果たしています。

私たち人間が、朝日を浴びて心身ともに目覚め、日没後、だんだん眠たくなるのも、「概日リズム」に則って、日々暮らしているからです。

実は、猫もまた、人間と同じように、「概日リズム」を持っています。

その証拠としてわかりやすいのが、愛猫による休日の早朝寝起きドッキリです。毎朝5時きっかりになると、ゆっくり眠りたい飼い主さんを構わず起こす愛猫の雄姿は、まさに「概日リズム」の申し子と言っていいでしょう。

無理やり起こされても、「うちの子も、地球に暮らす同じサーカディアン仲間なんだな…」と冷静に思えれば、飼い主さんも愛猫を大目に見てあげられるかもしれません。

2.単独行動の肉食ハンターだから

2つ目の理由は、猫はもともと、単独行動主義者の肉食ハンターだから、というものです。

猫は、ネコの祖先、リビアヤマネコの時代から、単独で獲物を狩って暮らしてきました。ヒトやイヌといった集団性の動物と違い、協力し合えるような仲間もいません。頼りになるのは、自分だけ、という過酷な現場です。

狩りに失敗すれば、やがて飢えの現実が迫り、最悪の場合、命を落としてしまうかもしれません。獲物が動き出す時間(夜明け前と夕暮れどき)を正確に把握することは、野生に暮らす猫にとって、自分の命を守るのと同じくらい重要な意味を持ちます。

飢えの心配もなく、毎日、栄養たっぷりのゴハンをモリモリ食べる愛猫も、起源をさかのぼれば、サバイバルに生きるハンターです。ときどき夜中や早朝に大運動会を繰り広げるのは、いまだに続く野生の血がなせるわざなのでしょう。

気の置けない仲間とやっと出会えて、うれしさのあまり、はしゃぎ回っている―そう考えたら、夜中、愛猫たちにドタバタ走り回られても、実に微笑ましい光景に見えてきます。

3. 飼い主さんの生活リズムを完全把握

最後の3つ目は、飼い主さんの生活リズムをしっかり把握していることです。

愛猫は普段から、鋭い聴覚などを活かしつつ、飼い主さんの行動をしっかり観察しています。しかも、飼い主さんの行動と、その後、起こる展開を紐づけして、一連のルーティンとして記憶するのが得意です。うれしいことであればあるほど、その学習能力は高まります。

たとえば、保管しているフードを取り出すため、飼い主さんがキッチンの戸棚の前にしゃがみ込むと、愛猫は「ゴハンの時間だ!」と察知し、すぐさま駆けつけてきます。何気なさを装いながらも、要所はちゃんと押さえている、猫ならではの観察力です。

毎朝、出社時間になると、愛猫がお見送りに出てきてくれて、帰宅時間になれば、玄関までお出迎えしてくれるのも、飼い主さんの行動パターンを熟知しているからです。

休日明けのちょっとした憂鬱さも、仕事後のストレスも、愛猫のかわいらしいルーティンがあればこそ、何とか乗り越えられます。

愛猫を見守っているようでいて、実は、愛猫から見守られている、と気づくのは、飼い主さんの日常的な実感でしょう。

まとめ

猫はなぜ、毎日決まった時間に起きて、飼い主さんが準備するよりも早くゴハンをねだりに来るのでしょうか?猫特有の規則正しさは、実は、人間とも共通する「体内時計」によってもたらされています。

猫の「体内時計」は、「概日リズム(サーカディアンリズム)」に加え、単独のハンター性、飼い主さんの日常に対する細やかな観察が深く関わっています。

猫が日々、同じスケジュールを好むのも、「体内時計」が正確に時を刻んでいるからです。ある意味、飼い主さんのお見送り、お出迎えも、「体内時計」のおかげとも言えます。

地球上に暮らす生き物は、猫も、ヒトも、バクテリアも、「概日リズム」でつながっています。そう考えると、愛猫の「腹時計」も何やら深遠なものに思えてくるから不思議です。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【悲報】京都の名店「丸太町かわみち屋」が5月末閉店へ!懐かしの蕎麦ぼうろは今のうちに

    キョウトピ
  2. 「サマンサ×ディズニー」プリンセスのハート型バッグが可愛すぎ!絶対ほしくなる新作を紹介します♪

    ウレぴあ総研
  3. ゴディバの新ブランドがスゴかった!「Godi Butters’」期間限定店舗が東京駅にオープンしたよ!絶品フィナンシェも♪

    ウレぴあ総研
  4. 愛犬は大丈夫?『不幸な犬』の特徴3選 悲しい思いをさせないために飼い主が心がけるべきこととは?

    わんちゃんホンポ
  5. 【必見】“超ラグジュアリーホテル”の絶品スイーツが400円台から!「アンダーズ東京」直営ショップが穴場すぎた

    ウレぴあ総研
  6. 奥華子、デビュー20周年記念コンサートが神戸から開幕!

    WWSチャンネル
  7. 今の気分に合わせたラテを提案!黒門市場に日本茶専門店「SHIKI」誕生

    PrettyOnline
  8. 愛猫のあざとかわいい『憎めない行動』4選 困ってもつい許してしまいそうに…

    ねこちゃんホンポ
  9. ガンガン使えるわ……!合わせやすい万能バッグ5選〜2025年初夏〜

    4MEEE
  10. 何度も使える! Can★Doの超優秀アイテム【ママの正直レビュー】

    きょうとくらす