Yahoo! JAPAN

生年月日時から導かれる運命を示す「命式」とは?【一番わかりやすい はじめての四柱推命】

ラブすぽ

生年月日時から導かれる運命を示す「命式」とは?【一番わかりやすい はじめての四柱推命】

生年月日時から導かれる命式

命式にあなたのすべてが示されている

生まれた年柱、月柱、日柱、時柱の四柱を、天干と地支の上下2段に分けて表したものを「命式」といいます。四柱に、書籍16ページで紹介した十干(天干)と十二支(地支)の漢字をそれぞれ割り当て、「四つの柱×2つの漢字」の8つの字=八字を組み合わせて作成します(右ページ参照)。命式の核となる部分が8つの文字で構成されることから、中国では、四柱推命のことを「八字(バーツー)」とも呼びます。

命式は、あなたの生まれた瞬間の天体の配置を天干地支で表したもので、西洋占星術でいうところのホロスコープにあたります。つまり、あなたに宿った宿命図、運命図のようなものといえるでしょう。

命式は学びを深めるためにも、自分で導き出すことをおすすめしますが、昨今は、生年月日時を入力するだけで作成できる無料のWebサイトがあります。命式を作ることが苦手な方は、それらを活用し、本書のWORK を進めるのもいいでしょう。しかし、命式の仕組みを理解していないと、読み解きの途中でつまずきます。また流派によって命式の形に違いがあり、混乱するかもしれません。先に、本書で基本を頭に入れてから Webサイトを利用するのがベストです。

命式「基本の八字」

四柱の天干と地支それぞれに漢字1文字が入る。この八字をベースに自分の性格や運勢を読み解いていく。

四柱それぞれ、天干地支それぞれに象徴するものがあり、そこに入る八字の意味をかけ合わせて、自分の宿命・運命を読み解きます。基礎であり要である「八字」は8つの部屋ととらえてみましょう。西洋占星術の「12星座・10惑星・12ハウス」が、東洋占術の四柱推命では「10の星(天干)・12の星(地支)・8つの部屋」というイメージです。

【出典】『一番わかりやすい はじめての四柱推命』著:愛新覚羅ゆうはん

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 赤ちゃんの睡眠のためには“昼と夜の違いがわかるようにするべき”ワケとは【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  2. 堀ちえみ、10代の頃の懐かしい写真を公開「デビューイベントで、全国を走り回り大忙しでした」

    Ameba News
  3. 『シッポを振らない、怖がる元野犬』と一緒に暮らしたら→3年後…涙が止まらない『別犬のような光景』が3万再生「なんて愛おしい」「信頼の証」

    わんちゃんホンポ
  4. <反抗期>中学生の息子、コロコロ変わる態度に振り回される毎日。「家事は女の仕事だろ!」と言う…

    ママスタセレクト
  5. お風呂掃除見学が好きな猫→お湯をためている時にとった『まさかの行動』が167万再生「仕事の疲れが吹っ飛んだw」「息子さんも楽しそうw」

    ねこちゃんホンポ
  6. 【ヘアケア】高級美容成分「ヘマチン」をお手頃価格で! 『myBoostars ヘマチンシリーズ』が注目される理由

    特選街web
  7. 放課後等の子どもの居場所 川崎市 支援の「方向性」策定

    タウンニュース
  8. 【リニューアル】お子様連れにやさしいカモ!4月23日(水)から使えるようになっているイオンモールむさし村山の新施設を見にいってみた

    いいね!立川
  9. 札幌から近郊エリアへおでかけ!体験、ショッピング、家族や友達と楽しめるスポットをピックアップ

    poroco
  10. 動物病院で『エリザベスカラー』を付けて帰ってきた犬→思ってたのとなんか違う…?衝撃的すぎる姿が18万再生「謎の生命体」「お腹痛いww」

    わんちゃんホンポ