冬至にゆず湯を用意 清川村 別所の湯
村が運営する温浴施設ふれあいセンター別所の湯(煤ケ谷1619)では冬至の日(12月21日)にあわせ、12月20日(金)から22日(土)まで、地元産のゆずを使った「ゆず湯」を用意する。
冬至にゆず湯に入るのは、ゆずの強い香りが邪気を払うほか、体を温め風邪を引きにくくする効果があるためと言われる昔からの風習。
時間は午前10時から午後9時(入館8時)。問い合わせは【電話】046・288・3900へ。
村が運営する温浴施設ふれあいセンター別所の湯(煤ケ谷1619)では冬至の日(12月21日)にあわせ、12月20日(金)から22日(土)まで、地元産のゆずを使った「ゆず湯」を用意する。
冬至にゆず湯に入るのは、ゆずの強い香りが邪気を払うほか、体を温め風邪を引きにくくする効果があるためと言われる昔からの風習。
時間は午前10時から午後9時(入館8時)。問い合わせは【電話】046・288・3900へ。
新着記事
黒毛和牛のローストビーフと炭火カルビ!炭火七りんの贅沢な「恵方巻」予約受付中 神戸市
【八幡西区】五行歌展示会&ワークショップ 折尾まちづくり記念館(オリオンテラス)
感覚過敏でも「着られる冬服」の条件は?着心地、体感気温の違いに悩んだ数十年を経て出会えた着心地のいい服
北海道でオフェンス爆発! ニック・メイヨ、ショーン・ロングがタイトル獲得! データで振り返るBリーグ歴代得点王〈第2回〉【バスケ/Bリーグ】
大分市中央町にリラクゼーションサロン『もみほぐし亭』がオープンしたみたい
トキハ本店のケイトスペードニューヨークが閉店するみたい
認知症が先進国に多いのは便利な生活が原因?【認知機能改善30秒スクワット】
【京都】まるでいちご狩りみたいな「デザートビュッフェ」&いちごづくしの「アフタヌーンティー」が登場!
ガレリア竹町に昭和レトロの魅力が集結!『浪漫雑貨店』がオープンしました
機能別消防団員に辞令 OBら9人 大規模災害対応へ