Yahoo! JAPAN

飲んでくれない…恐怖の「哺乳瓶拒否!」

TBSラジオ

妊娠・出産・育児のリアルな経験談が集まる匿名座談会。 子育てのお悩みあるあるを中心に、今まさにその悩み直面している人も、これから直面する人も、子育ての参考書にいつでも聴ける番組。

今回は、哺乳瓶拒否の話!

参加者は、柿さん(生後5ヵ月ママ)/りんごさん(生後5ヵ月ママ)/メロンさん(2歳4ヵ月・3ヵ月ママ)

哺乳瓶拒否、我が家の場合

メロン:上の子が生後4ヵ月の頃の話。母乳で育てていたのですが、用事があってどうしても預けなくてはならず。それまでは生後のケーツーシロップをあげる時に哺乳瓶に入れて飲めてたので大丈夫だろうと思ったら、全然ダメで。

川島:哺乳瓶拒否は、どれぐらいの時間続いたんですか?

メロン:そのときは半日以上。私が家を空けて帰ってくるまでずっと、一切飲みません!っていう意思表示があったみたいです。

川島:対策としては…

メロン:見つからず。私が直接母乳をあげるっていうことで、以後お出かけは必ず子どもと一緒にするようにしました。

川島:そうか…。哺乳瓶の中に母乳を入れたとしても拒否?

メロン:はい。搾乳して冷凍保存したのも解凍してもダメだったと報告を受けました。その後、卒乳は1歳くらいだったんですけど、そこまでは母乳で育てて、卒乳とともに色々卒業して、哺乳瓶もずっとタンスの奥に眠っていたっていう。

川島:解決しないまま、卒乳したんですね。

柿:うちは生後0ヵ月の時から、なんだか文句を言いながらずっと飲んでて。やんやんやんやんやんって言いながら飲んでて、最初は可愛いなと思って、こんな感じなんだと思ってたら、拒否の始まりでした。

川島:その後はどうなんですか?

柿:生後2ヶ月ぐらいから泣き叫びに変わって、これはおかしいって。そこで初めて哺乳瓶拒否という言葉を知り。でもなんとか飲ませられててたんですが、3ヶ月からはもう泣き叫び咥えもせず、完全拒否!で、現在に至ります。

川島:収まると思ったら、むしろ成長とともに明確に拒否をしていくという。

柿:そうですね。

りんご:私も完全母乳で、生後3ヶ月くらいで、お出かけに備えてちょっとミルクにも慣れてもらいたいと思って練習した時に、拒否が始まりました。

川島:もしかしたら好みじゃないのかな、みたいな。

りんご:1ヶ月半くらいまでは、乳首が痛すぎて長時間あげられなかったので、足りなそうだったら搾乳して哺乳瓶であげてたんです。それはスムーズに飲んでたので、まさか拒否されると思わずにビックリ。

川島:というりんごさん、この収録の1週間前に解決されたっていう!パパも来てくれていて、解決したプロセス、教えていただきたい。

りんご:3ヶ月頃、口に入れただけで泣きわめいてすぐに出して…。なんですが「母親が哺乳瓶であげると飲んでくれない」という話を聞いたので、夫にあげてもらうようにしてました。

川島:そっか、赤ちゃんからしたら、ママっておっぱいくれる人でしょ!これじゃない!ってことですよね。

りんご:そうみたいです。最初はミルクの味が嫌なのかな?と思って搾乳したんですけど、それでも拒否。生後4ヶ月の時、哺乳瓶の乳首のサイズをSSにしてたので、月齢に合うMサイズに変更してトライして、10秒ぐらい飲むようになって。でも、泣きわめいて出しました。

ママが入院で緊急事態。やるしかない

りんご:で、1週間前、私がいきなり盲腸になりまして、緊急手術と5日間の入院に。もう哺乳瓶でミルクを飲んでもらうしかなくなって。病院に向かう直前に母乳あげて、その後はもう夫に託して自宅を出ました!

りんご夫:これまでは必要に迫られてなかったんですけど、今回は飲んでもらわないといけない!ミルクも何種類か買って、哺乳瓶も2種類買ってあげてみました。全然飲まない。カップであげてみても飲まない。でもスプーンで掬ってあげてみたら、結構スムーズに飲んでくれて。味に慣れたのか、その次の回に哺乳瓶でやってみたら、飲んでくれたんです。

川島:スプーンから。

りんご夫:その時に気を付けたことは、よく「人肌くらい」って言いますよね。でも人肌って曖昧な指標だと思っていて。もし自分がミルクを飲む立場だったら…ぬるすぎるとダメなのかなと。自分が今まで考えてた人肌よりも、ちょっとあったかい人肌で作ってみたら飲んでくれたので、温度はあるかな…と。スプーンで味に慣れてもらうのと、温度もやや高め。それ以来、さほどぐずらず量も飲んでくれて。

りんご:聞いて、安心しました。もう術後に、気が気じゃなくて、心配でなかなか休めなくて。ようやくこれで休めるなっていう!

川島:お話聞いて、何か試してみようかなっていうものはありましたか?

柿:まず慣らすっていう考えがなかったので、味を慣らす方法、やってみようかなと思いました。

りんご:微熱ぐらいみたいなのは、すごい。私は冷たいぐらいで作っちゃってたので。

メロン:温度で解決というのが意外でしたね。

川島:きっと色々試されてると思うんですけど、みなさん、メンタルを保つのも難しくないですか?

メロン:もう割り切りました!母乳を与えられる期間って限られてるし。よし!もう、これからはずっと一緒にお出かけしよう!母乳であげるのを喜びと感じるよう、自分の気持ちを持っていきました。

柿:そうですね、もう割り切る。「これがこの子のペース」って割り切りが大事だと思いつつ、いろんな人に相談しながら。

(TBSラジオ『ベビーのいる生活~迷える子育て応援Podcast~』より抜粋)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 元囚人が本人役で出演する実話映画『シンシン/SING SING』を見てみたら、刑務所版『響け!ユーフォニアム』だった

    ロケットニュース24
  2. 【2025年春】こなれ感たっぷり。大人可愛い最新ヌーディーピンクネイル

    4yuuu
  3. 買い!【家そば放浪記】第273束:にしてつストア内「レガネットキュート」で買った、五木食品『糖質40%オフ 糖質コントロールそば(山芋入り)』258円(1人前129円)

    ロケットニュース24
  4. 巨大な観音様が今だけほんのりサクラ色。思わず「カワイイ」の声も【福島県会津若松市】

    ローカリティ!
  5. <弱メンタル>子どもの入院に対応中、上司に嫌味を言われた旦那。弱音を吐いてきて信じられない

    ママスタセレクト
  6. 全国に1店舗しかない! ほっかほっか亭の運営するファストフード「トリコバーガー」のハンバーガーを食べてみた!

    ロケットニュース24
  7. 【梅田】みたらしパンケーキに注目!木の温もりが心地よい和カフェオープン

    PrettyOnline
  8. 道内でも●●博が続々開催!大阪万博に触発され?様々なグルメの博覧会が!

    SODANE
  9. 復活オープン!創作おでんやアテ、日本酒がそろう大納得酒場「酒と肴 MURO」

    キョウトピ
  10. “ぽっちゃり感”が際立たない!ゆるブラウス特集〜2025年春〜

    4yuuu