笠原将弘の和食はもっとおおらかでいい。「鶏とわかめのたけのこじょうゆ」
たけのこじょうゆは、春限定の笠原さんのお店の大人気メニュー。まろやかな味わいで、口の中にたけのこの風味がフワッと広がります。魚や野菜にもよく合いますが、今回は若竹煮をイメージして、鶏むね肉とわかめを合わせて。
鶏とわかめのたけのこじょうゆ
【材料】(2人分)
鶏むね肉 1枚, わかめ 60g, たけのこじょうゆ 適量, 木の芽 適量, 塩, サラダ油
【つくり方】
1. わかめはザク切りにする。鶏肉は余分な筋や脂を除き、厚いところは包丁で切り開いて厚みを均一にする。両面に塩少々をふる。
2. フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、【1】の鶏肉を皮側を下にして焼く。皮に焼き色がついたら上下を返し、弱火にして4~5分間焼く。火が通ったら取り出して3分間ほど休ませ、一口大に切って器に盛る。
3. 【2】のフライパンにわかめを入れて中火でサッと炒める。塩少々をふり、【2】の器に盛る。鶏肉にたけのこじょうゆをかけ、木の芽を散らす。