Yahoo! JAPAN

用水路でのルアー釣りでカワムツにシラハエと対面【三重・いなべ】自作スピナーにヒット

TSURINEWS

スピナーで仕留めたシラハエ(提供:週刊つりニュース中部版APC・杉山陽佑)

釣行ごとに熱が上がるカワムツ、シラハエ釣り。10月5日の早朝、三重県いなべ市を流れる用水路に出かけてみた。

いなべ市の用水路でルアー釣り

毎回カワムツはコンスタントに釣れてくれるが、今回はシラハエを何としても釣りたい。前回はルアーの重量がありすぎて、どうも川底をたたき過ぎているように思えた。1g前後の軽めで小さめのものを用意した。

釣具店で探してみたものの、ほどよい大きさのスピナーがないので、自宅にあるスピナーを解体して加工し、1gほどのものを自作した。さらにフックもハリ掛かりしやすいように、ハリ掛かりの良い細めの渓流バリで自作した。

自作のスピナーでカワムツを手中

釣り場は川幅2~3mの用水路。前日に雨が降っており、水量が増している。おかげでほどよいよどみや深場、流れ込みなどのポイントが増えていた。まずはカワムツ狙いから開始。

流れの緩やかなポイントにルアーをキャストして底をはうようにリトリーブしてくると、いとも簡単にカワムツがヒット。その後も各ポイントで反応があり、10匹ほどキャッチした。

カワムツはいとも簡単に…(提供:週刊つりニュース中部版APC・杉山陽佑)

本命のシラハエもキャッチ

次は本命のシラハエだ。カワムツはシラハエに比べて遊泳力が劣るためか、流れの緩やかな場所を好む。水量が増しているため、流れのあるポイントは狙いたい放題だ。軽くて小さめのルアーに替える。

1投目はミスキャスト。気を取り直して2投目、ゆっくりと中層を漂わせるように引いてくるがアタリは出ない。表層付近を引いたり、わざと底をはわせるように流してみたりといろいろ誘うが釣れない。

ポイントを変え、シラハエ用に作ってきたルアーをいろいろ試したところ、一番軽い0.5gのスピナーの表層引きでようやく1匹仕留めることができた。正直うれしかった。だがキャッチはこの1匹だけで、後は続かず。

極小スピナーで待望のシラハエ(提供:週刊つりニュース中部版APC・杉山陽佑)

ゲストにナマズをゲット

自宅に帰ってからいろいろな方のカワムツ釣りのブログを見たりしていると、シラハエはカワムツ釣りよりも少し難しいように書かれている場合が多い。

今年から真剣に狙っているが、真剣に狙えば狙うほど難しい。でもそれがまた面白い。今回の1匹から学べたことは多く、狙って釣った魚はうれしかった。

また今回は外道で60cmほどのナマズもキャッチ。カワムツ、シラハエは11月くらいまでは狙えると思う。近所の小川にちょっと出かけてみてはいかが。

外道ででっかいナマズ(提供:週刊つりニュース中部版APC・杉山陽佑)

<週刊つりニュース中部版APC・杉山陽佑/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2024年10月24日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. AKB48、18期研究生8名全員が正規メンバーへ昇格! 昇格記念ライブ開催決定

    Pop’n’Roll
  2. 7試合連続安打で打率.386と打撃好調!阪神遊撃スタメンを争う木浪聖也、小幡竜平に割って入るべく打撃でアピール好打者とは!?

    ラブすぽ
  3. 週休3日制って現実的?中小企業が成功するためのポイントと導入事例を紹介

    MONEYIZM
  4. 開業直前『TOTTEI/ジーライオンアリーナ神戸』について知っておきたい情報まとめ 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 誕生30周年『ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット』 開催決定、制作の裏側に迫る世界初公開のセットも登場

    SPICE
  6. タップダンサー「白川 乃愛さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市下京区】

    きょうとくらす
  7. 「広島の歩き方」vol.11前編 レトロな繁華街「エキニシ」を目指して歩きます | カープロードで見つけた気になるお店をご紹介

    ひろしまリード
  8. 【京都市中京区】高倉夷川上る[普廻 fune]で「温故知新」。滋味深い「未来粥膳」

    KYOTOLIFE
  9. 天然酵母と薪窯のやさしい味わい!夫婦で営む里山の古民家ベーカリー  岩国市「大樂堂(だいらくどう)」

    山口さん
  10. 夫婦のお財布事情。ママの衣服代・美容代はどこまで自由に使える?<ママのリアル調査>

    ママスタセレクト