Yahoo! JAPAN

炎と煙が高く高くそびえ立つ!静岡県東部の小正月行事「さいと焼き」【静岡県小山町】

ローカリティ!

ローカリティ!

静岡に嫁に来て7年。何度体験しても驚くのが正月明けのさいと焼き。

すごくないですか?

私はおたき上げのような行事って神社で人知れず行われるものだと思っていたので小山町に来てビックリ。この風景が町内の各地区で見られます。

中央はドラム缶の中に竹をいれて背を高くしています。

【本記事中の画像一覧】

竹を燃やすので「バチバチバチ」と、とっても大きな音が響き渡るのです。

ちょっと大きな声で話さないと、隣の人の声が聞こえない。そんなちょっとした不便さを感じる事が出来る昔からの行事ってやっぱりいいなって思います。

火は高く燃え上がり、竹の葉が寒空に舞います。

このさいと焼き、人によって言い方が違うのも特徴のひとつ。

さいと焼き・どんと焼き・ドンドン焼き。何が違うのか長老に尋ねても分からない。「言い方が違ってもやることは同じだよ」と大切な事も教えてもらいました。

しつこく質問したら「どんと焼き」は高齢の人、若い人は「さいと焼き」という傾向があるらしいです。

さて、ドンドン焼きは誰が使うんですかね?

そして、炎が小さくなったら子どもたちの出番!

長い竹串に刺したお団子をアルミホイルで巻いて焼きます。これを食べると一年健康でいられるそうです。

高齢化と、都会への若者流出でこういった地域イベントは実は継続するのは難しいのではないかと思う昨今。

特別なようで特別ではない、マニュアルのない地域イベント。まずは参加する形で応援したいと思います。

あきたみらい

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. “海の京都”を走るレストラン列車は選べる3コース。「丹後くろまつ」号に乗ってきた!

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 大分市庄境に婦人科のクリニックができるみたい

    LOG OITA
  3. 臼杵市GWイベント『~GWは臼杵に行こう!~』

    LOG OITA
  4. 苦難の末にB1にたどり着いた古豪クラブ、越谷アルファーズ! Bリーグ成り上がり列伝②【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  5. 【フード心理テスト】恋愛でのアプローチ方法を診断「あなたが食べたいパスタは?」

    charmmy
  6. 盆栽作家・プロデューサー「松嶋 獅道さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市左京区】

    きょうとくらす
  7. 『お風呂のお湯はり完了の音楽』を聞いた犬→教えてもないのに…『まさかの行動』が18万再生「なんてお利口なの」「最後笑ったw」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  8. ファミマで払って夢の舞台へ!宝塚『GUYS AND DOLLS』貸切公演に1,777名招待!

    舌肥
  9. ハーバーランドで楽しむドイツの味と音楽の祭典 「神戸オクトーバーフェスト2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  10. <言うこと聞け>娘が洋服にこだわりすぎ!可愛い服やギャル服を制限されている子どもがとる行動は…?

    ママスタセレクト