<不登校のくせに!>姉がわたしの娘に説教?激怒した夫「ふざけんなッ」トラブル勃発【まんが】
私(40代、イクミ)は、娘(中1、マコ)と夫(40代、コウジ)との3人暮らしです。娘が小学校高学年の頃、一時期不登校になりました。私たち夫婦も娘も悩んだ末、娘の希望で私立の中学を受験します。登校日数を重視しない、事情を汲んでくれる中学を第一志望にし、無事に娘は合格。今は楽しく学校に通っており、親戚の集まりにも顔を出せるようになったのです。そんな娘の様子に私たち夫婦は安堵したのですが、娘をめぐって、夫と実姉(40代、トモミ)がトラブルになってしまいました。
みんなでお経を唱えていたところ、部屋の外から姉の怒鳴り声が聞こえてきました。よく見ると娘がいません。様子をうかがいに部屋の外へ出ると姉が娘にとんでもないことを言っていました。とても子どもに向けて言うような言葉ではありません。
夫が私の前に立ち、「ふざけたこと言うな!」とかつてないくらいの大声で姉を怒鳴ります。すると、驚いた様子の義兄が部屋から出てきました。義兄が襖を開けたときに、親戚がこちらを向いてざわついているのが見えます。
夫は周りの様子なんておかまいなしに、怒鳴り続けます。大声でまくし立てていたので、聞き取りづらかったのですが、娘を擁護し、姉の言動を批判しているのはわかりました。最初は、「うるさいなあ!」などと、夫に言っていた姉ですが、夫のあまりの剣幕に怯えて2階へ逃げ出します。
私と姉の仲はそれほどよくありません。姉は昔から余計な一言を言ってしまう人で、他責思考なところもあり、一緒に暮らしていたときはよくケンカしていました。 お互い実家を出てからは、必要最低限のコミュニケーションは取るけれど、それ以外はほぼ会話もなく、一緒に出かけることもありません。 ただ、娘が不登校のときは珍しく姉から心配するLINEが送られてきていたので、まさか姉が娘にあんなヒドい言葉を浴びせるとは思いもしませんでした。
姉「ケガをしたから治療費を払って」え……なんでウチが払うの!?
姉は他にも「甘やかされているのよね!」「もう一回カウンセリングにいったら?」などと言い、最後には、「うちの子は普通の子で良かった」と言ったそう……。
娘の不登校を心配してくれていた人の発言だとは思えないし、言っていいことと悪いことの区別もつかないなんて、怒りとともに唖然としてしまいました。
翌日、姉からLINEがあり、「階段から落ちて、骨にヒビが入ったの。治療費払ってよね」と送られてきました。たしかに姉とトラブルになったのは事実ですが、ケガにつながるようなことは何もしていません。治療費を私たちが払う必要はあるのでしょうか……。
両親が私たち夫婦と姉夫婦のあいだに入ってくれているのは、ありがたいですが、一緒に謝るのはなんだか違うと思います。 そもそも発端は姉の暴言なので、姉がその発言に傷ついた娘や私たち夫婦に謝るべきだと思う自分がいます。 一方で、いかなる理由であれ、私たち家族や姉が祖母の葬儀で迷惑をかけてしまったのも事実。両親に迷惑をかけた手前、両親の助言を聞くのも一理あるのかもしれません。一体、どうするのが正解なのでしょうか。
もしや……心配してたワケじゃない?本当は娘を「見下していた」姉
母は「わかるんだけど……。トモミもいろいろあるからさ」と、意味深な雰囲気で言います。「いろいろって何?」と聞くと「まあ時間はかかると思うけど、もう少し考えてみて」と母は言いました。何か私たちが知らない事情があるのでしょうか。
その後、夫と何度か話し、「葬儀に迷惑をかけたのは悪かったし、あんな形で帰ったあと顔も出していないしな」と言うので、「そうだよね。お父さんもお母さんも、おばあちゃんをもっとゆっくり見送りたかったよね」と反省し、両親のところへ謝罪に行きました。
もしかしたら、姉は不登校の娘を見下していたのかもしれません。「うちの子は普通の子で良かった」という発言が、何よりの証拠にも思えてきます。だとしたら、今は楽しそうに生活している娘や私たちが羨ましくなってイヤミを言ってきたのでしょうか。
私たちの考えが正しければ、ますます姉に謝るなんておかしな話です。それなのに、両親の「トモミもいろいろあるからさ」などと、なんとなく姉よりの発言をする様子が解せません。 両親は気難しい姉に対し、いつも気を遣っているつもりなのでしょう。でも私からしたら甘やかしに思えるときだってあります。 だからいい年して、大事な葬儀の場で怒鳴ったり、階段を踏み外したことを私たち家族に責任転嫁しようとしたりするのでは、とも思うのです。
「中学受験」が気にくわない?姉の身勝手な言い分にビックリ……!
言葉を濁す母を見かねてか、父が話し始めました。「トモミは経済的な理由でユイを中学受験させてやれなかったんだよ。だからマコが中学受験して合格したのが、親子ともにツラかったって言っていたんだろ?」母へ尋ねるように言います。
「いずれにしても、マコへの発言は撤回か謝罪してもらわないと」夫は譲りません。私も同じ気持ちです。「申し訳ないけど、こちらからは謝らないし、治療費もお姉ちゃんの自業自得なので払わないよ。マコが傷ついたことを思うと、お姉ちゃんとはもう関わりたくないし」
私は自分たちの選択が正しいかどうかはわかりません。でも私が一番大事にしたいのは娘の気持ちです。それに、娘が不登校のときに言葉の暴力がいかに子どもに根深く残るかを体験しました。 姉の発言を思い返しても、何がそんなに姉の気にさわったかいまだによくわかりませんし、娘が悪いことをしたとは思えません。 姉の暴言は絶対に許せないですが、今までの経験から姉が自分の主張を覆すとも思えないので、このまま距離を置こうと思います。
【姉の気持ち】いつも得する妹がズルいッ「誰か私を癒やして~!」
私(40代、トモミ)は、夫(40代、ケンタロウ)と娘(中3、ユイ)との3人暮らしです。先日、祖母の葬儀で実家に行くと、姪(中1、マコ)をめぐって、実妹(40代、イクミ)の夫(コウジ、義弟、40代)とトラブルになりました。生意気な姪にちょっと注意したからって義弟はすごい剣幕で私を怒鳴りつけてきたのです。怖くなった私は2階に逃げようとしたのですが、義弟のせいで動転した私は階段を踏み外してケガをしました。
私の方が妹より先に結婚し、先に子どもができ、自分の家庭ができたら、ようやく妹への劣等感を感じずに過ごせるようになります。しかし、妹夫婦がうちよりいい場所に家を建て、うちより少し広い家を選んだのです。相変わらず私の気持ちを逆なでしてきます。
さすがに「受験するな」とは言えませんが、どうにか受験をやめさせたくなりました。いろいろ心配な点を伝えるも、妹は「アドバイスありがとう」と言いながら、私の助言なんて聞かずに結局姪は受験して、第一志望に合格したのです。すると、姪はずっと来なかった実家や親戚の集まりにも顔を出すように。
わかったような口をきき、えらそうにしている妹とは、もうできるだけ顔を合わせたくありません。実家へ帰るときには、できるだけ妹家族と日程をずらすようにしています。 いつも私に寄り添ってくれる母も、今回は丸く収めたい感じが強く、「子どもをあんなに傷つけたらダメよ」と言ってきます。 それもこれも、私の気持ちを逆なでする妹家族のせいです。しかも夫まで私を責めるなんて……! 私のツラい気持ちはどこで消化すればいいのでしょうか。誰が癒してくれるのでしょうか……。