猫はなぜ『指先を差し出すとニオイをかぐ』?猫たちが抗えない3つの理由
猫が「指先のニオイをかぐ」3つの理由
1.挨拶をしている
猫が人間の指先をかぐのには「挨拶」の意味が込められています。
猫は鼻を近づけることで挨拶をする動物なので、近づいてくる人間の指を猫の鼻だと思っているという説もあるようです。
指先をかぐのは、人間で言う「こんにちは」の挨拶なのかもしれませんね。
2.情報確認のため
猫の嗅覚は人間の数万~数十万倍と言われているので、指先のニオイをかぐことで相手の情報を読み取っています。
猫は視力が悪く、目でモノを見て判断するのが苦手です。そのため、ニオイをかぐことで相手が敵かどうかの判断をしているのです。
特に飼い主のニオイはよく覚えているので、ニオイをかぐことで「本人確認」をしているのかもしれません。
3.本能・習性のため
猫が人間の指先や細い棒状のもののニオイを嗅ぐのは、自分に「何が近づいて来ているのか」を判断するために行う、本能や習性からくる行動です。
飼い主のように信頼している相手に対しては、ニオイをかいだ後に体を擦り付け自分のニオイをつけることもあるようです。
大好きな飼い主にマーキングすることで、自分のものであるという主張をしています。お風呂上がりなど飼い主からニオイが消えているときは、特に念入りにニオイを確認してからマーキングしてくれることもあります。
猫に「指先のニオイ」をかがせる時のポイント
猫を飼っていると、必ずと言っていいほど「指のニオイ」をかがせてしまうのではないでしょうか。
これは飼い猫だけでなく、初めて会う猫にも有効な方法です。知らない人にあいさつもなしにいきなり触られたら、びっくりしてしまいますよね。
猫に指のニオイをかがせる時に気を付けるべきポイントは、以下の通りです。
✔ゆっくり差し出す
✔かぎ終わるまで待つ
✔下から指を出すようにする
✔むやみに動かさない
などです。
私たちは猫よりも体が大きいので、手を素早く差し出してしまうと、びっくりして逃げたり攻撃されたりすることがあります。
静かに近寄り、下の方からゆっくりと指を差し出してニオイをかいでもらうようにしてください。
また、ニオイをかいでいる途中で手を離してしまうと、猫が情報を確認することができなくなります。
警戒されてしまわないように、少し時間がかかっても猫が満足するまでニオイをかがせてあげるようにしましょう。
まとめ
猫が一生懸命指先のニオイをかいでいる姿は、とても可愛らしいですよね。
私たちから見ると可愛いらしい行動のひとつですが、猫にとっては大切な相手とのコミュニケーションの意味があります。言葉や資格に頼らない猫だからこそ、鼻を使って相手の情報を確認しているのです。
また、指先から他の猫のニオイがしたり、信頼関係が築けていない状態だと噛みつかれたり猫パンチをされたりすることも。
猫に好かれようと指先におやつやマタタビを塗る人もいるようですが、こちらも猫に噛みつかれてしまう可能性があります。
仲良くなりたい気持ちはわかりますが、怪我をすることもありますし、噛まれた時に大声を出したりしてしまうとかえって猫の警戒心を強めてしまいます。
くれぐれも猫が嫌がらない程度に気を付けて、指のニオイをかがせてあげるようにしましょうね。