Yahoo! JAPAN

「不登校」放デイがオープン 大蔵町に 先月から

タウンニュース

学習に励む子どもたち

障害のある子どもが通う場所というイメージが強い放課後等デイサービス(以下、放デイ)で不登校の児童らが学び始めている。

場所は大蔵町にある学習支援型「自由な遊び場SOU!」(大蔵町155-1)。鶴川地区で無料塾を開き、不登校支援などにあたってきた一般社団法人や町田市を拠点に医療介護の総合サービスを展開している企業らが共同出資により設立したスマイルこもんず株式会社が運営する東京都認可の放デイだ。

11月にオープンすると、児童らは平日午前11時から開かれるこの場所へ自分の希望する日に足を運び、専門家のもと、勉強に励むように。工作や料理などにも取り組み、SOU!で学んだ時間は学校長などの判断によって小学校の「出席扱い」になることもあるという。

毎日のように通っているという児童の一人は「楽しい。行きたい大学が見つかった。目標に向かってがんばりたい」と笑顔をみせ、SOU!の福田有美子さんは「放デイのあり方として今年度から不登校の子どもたちの学ぶ場として明文化されるようになり、開設に至った。そのことを広く知ってもらいたい。行き場を無くした子どもたちが通うようになってもらえば」と話す。

背景に不登校増

背景にあるのが不登校となる小中学生の増加だ。福田さんによると、10年前に全国で10万人を超える程度だった不登校の数は昨年度、30万人を超え、町田市内も増加の一途という。「元気を無くした子も場所が変われば、目を輝かせるようになる。手助けを必要としている子どもたちに寄り添っていきたいと思う」

15日に施設見学会

12月15日(日)にはSOU!の施設見学会があるという。福田さんは「不登校経験がある保護者対象の茶話会も開く予定。多くの方に参加してもらいたい」と話している。

参加希望者は事前にメール【メール】sou@c-kamiya.co.jpまたは電話【電話】042・816・2117で福田さんまで申し込み。SOU!の利用に関しての詳細はHPなどで。

人気のあるヨガの時間

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ヒトリエ、最新ライブ映像で構成された「NOTOK (Album version)」のミュージックビデオを公開

    SPICE
  2. 着るだけで太って見えない!冬太りを隠せる「ゆるパンツ」5選

    4yuuu
  3. 週7でも飽きないウマさ……。《白菜》を切って漬けるだけの【簡単レシピ】

    4yuuu
  4. GRLの「ムートンブーツ」がコスパ最強だった!愛用のUGGと比べてみた♪(正直レビュー)

    ウレぴあ総研
  5. 手が止まらないよ……。おつまみにおすすめな「ごぼう」のウマい食べ方

    4MEEE
  6. 「野生で生きていけないフォルム」「きな粉餅みたい」 お風呂でトロけるトイプードルに3.8万人もん絶

    Jタウンネット
  7. コスパが高くて大満足。ぜひ試してみてほしい「白菜」のウマい食べ方

    4MEEE
  8. グルーミングのプロが子猫たちをシャンプーしたら…まさかの『脱力しすぎた様子』が59万再生「溶けちゃってるw」「半端ないw」と爆笑

    ねこちゃんホンポ
  9. 『人間が好きすぎる大型犬』と散歩に出かけた結果…まさかの『子ども達にモテモテすぎる光景』が22万回再生「人気者」「表情が最高」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  10. 愛猫があなたに『依存している』ときの行動4選 飼い主さんにベッタリ…かわいいからと放置はダメ?

    ねこちゃんホンポ