Yahoo! JAPAN

【市川市】国分川調節池、妙典公園、ぴあぱーく妙典の3カ所に計90本!さくらオーナー植樹式

チイコミ!

【市川市】国分川調節池、妙典公園、ぴあぱーく妙典の3カ所に計90本!さくらオーナー植樹式

市川市が2004(平成16)年から始めた「さくらオーナー制度」の植樹は20年で9回目を迎えました。

妙典公園に32組72人が集まり土かけ

記念撮影するさくらオーナーの皆さん

市制施行90周年の今年は記念事業として国分川調節池、妙典公園、ぴあぱーく妙典の3カ所に計90本の桜の苗木を植樹。

1月21日の妙典公園には田中甲市長が参加し、32組72人のオーナーが桜の根元に土かけを行いました。

市長と一緒に土かけする藤原孝夫会長(左)

江戸川や小規模な河川、公園などを桜の木でつなぎ、市川市の美しい水辺、思い出に残る郷土づくりを目的に始まった桜並木整備事業。

その一環であるオーナー制度は、一口10万円以上の寄付をした市民がさくらオーナーとして植樹、自筆の記念プレートを根元に立てるというもの。

本年度までに317本が植樹されました。

出席者それぞれの思いを桜にのせて

田中市長は「市民オーナーの皆さまの期待に応えるために、桜の街づくりを進めていきます」と宣言しました。

市長から代表でさくらオーナー認定書を受け取った妙典在住の増田怜さん(43)は「家族全員で来ました。大好きな桜の咲く頃に生まれた長男に桜輝の名前を付けました。分かりやすいでしょう」とうれしそう。

田中甲市長と記念撮影する笑顔いっぱいの増田ファミリー

2回目の応募でさくらオーナーに初当選した地元の石田さん(82)は「お墓を造るような気持ちで申し込みました。子ども、孫たちも毎春、桜を見に来てくれそう」と笑顔で話してくれました。

石田さん親子(右の3人)と大迫さん夫妻
大和田の渡辺さん夫妻

「妙典河川敷の環境を守る会」の藤原孝夫会長(83)は「桜の環境を未来に引き継いでいきたい」と締めくくりました。(取材・執筆/マット)

※問い合わせ
電話番号/047-712-8597
市川市街づくり部公園緑地課

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 住宅ローン減税とふるさと納税は併用できる?徹底解説!

    リブタイムズ
  2. 琉球藍染など自然由来の材料で色づけし、アニマルウェルフェアな羊毛フェルトで沖縄を表現する「つむぎ屋」(本部町)

    OKITIVE
  3. 海上釣り堀で良型青物やマダイが連発【和歌山・雑賀崎シーパーク】スタッフ推薦のエサとは?

    TSURINEWS
  4. 一番おいしい!レトルトカレーランキング!3位「カレーマルシェ」2位「バーモントカレー」、1位は…

    gooランキング
  5. ブランド設立20周年を迎えた「ナオキ タキザワ」が「東京ガールズコレクション」に招待参加

    セブツー
  6. 『iPhone 16e』は買うべきか? 高いけど実はおすすめできるポイントと注意点【iPhone買い換え】

    特選街web
  7. 吉田康雄のザ・チャレンジへらぶな【底規定の池を攻略するぞ!:第3回】

    TSURINEWS
  8. 【十日町市・清津峡渓谷・水のリトリート】日常から離れて「リトリート」を体験してみよう!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. かなり美味しそうなチンチラ、激写される 16万人見間違い...「失礼ですがこれはおにぎりですよね?」

    Jタウンネット
  10. 【山鹿市】オープン情報!チーズケーキと珈琲のお店「Cafe 有働バス」は、今も95歳のおばあちゃんが住むお家だった!

    肥後ジャーナル