Yahoo! JAPAN

悪くなくても謝らないといけないときに使える「キーワード」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】

ラブすぽ

悪くなくても謝らないといけないときに使える「キーワード」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】

【ACTION 謝る】悪くなくても謝らないといけないときのフレーズ「こちらもきちんと確認すべきでした」

相手を一方的に責めないのが関係維持のコツ

寝坊しての遅刻や書類の作成ミスなど、仕事上で自分に非があった場合、相手に対して謝罪するのは当然のことです。では、こちらに落ち度がなかった場合でも謝罪すべきでしょうか?

例えば、相手の連絡ミスで大事な打ち合わせに参加できなかったとします。相手はきちんと日時の連絡をしており、こちらが一方的に打ち合わせをすっぽかしたと怒っていますが、そもそも自分はそんな連絡を受けていません。つまり、相手の勘違いなわけです。

この場合、当然「いや、連絡なんて受けていませんよ!」と言いたくもなります。しかし、今後のことを考えるとこれは得策とはいえません。こちらの指摘に対し、相手が自分のミスだったと素直に認めてくれればいいのですが、そうではない場合、「言った」「言わない」の水掛け論になり、関係がこじれてしまう恐れもあります。

そのため、たとえ自分に非がなかったとしても、ここは「すみません」と一言謝っておくのが正解です。その上で、日程の連絡がもらえていなかったこと、こちらもきちんと日程を確認しておくべきだったことを伝えればいいのです。 仕事上のトラブルで第一に考えるべきは、どちらが悪かったかではなく、「どう話せば得か」ということ。

たとえ相手に非があっても状況によっては謝罪する。仕事上の人間関係をうまく維持するには、これくらいの柔軟さも必要なのです。

相手に非があった場合はどう対処するのが得か?

先方の連絡ミスの場合、つい反論したくなるが……

仕事のトラブルでは「どちらが悪いか」ではなく、「どう話せば得か」を一番に考えるべき!

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話』著:五百田達成

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 2点適時打&打率.750と打撃好調で開幕1軍入り決めた!開幕スタメン濃厚の門脇誠から巨人遊撃スタメン奪う活躍に期待のルーキーとは!?

    ラブすぽ
  2. 資産形成に超初心者のあなたへ! 50代でも間に合うオトナのための「金育(きんいく)」

    NHK出版デジタルマガジン
  3. 2025年の税制改正により何が変わった?個人・企業のポイントを解説

    MONEYIZM
  4. 【大阪】お弁当にスイーツ、フォトスポットも!「⼤丸⼼斎橋店」が春満開に♡

    anna(アンナ)
  5. 西宮市が誕生して100周年!「記念式典」や「だんじりパレード」など様々なイベントを開催 西宮市

    Kiss PRESS
  6. 太い客を持たないSESは倒産まっしぐら? 受託開発企業の倒産数最多にみる、AI時代でも「選ばれるSESエンジニア像」

    エンジニアtype
  7. 元乃木坂46 北野日奈子、愛犬家としての生い立ちを語る! 『chico 創刊号』表紙&巻頭登場

    Pop’n’Roll
  8. 【フォト】これが清水エスパルス、17歳の新星「土居ちゃん」です!相模原戦で得意の左足炸裂!デビュー弾でダメ押し3点目!<ルヴァン杯1回戦>

    アットエス
  9. 2点適時打で1軍昇格へアピール!小林誠司/岸田行倫に負けじと甲斐拓也/大城卓三が争う巨人開幕マスク争いに割って入るチャンス狙う好打者とは!?

    ラブすぽ
  10. 【同類意識】相手が自分を叱れなくする魔法とは?【白魔法の心理学】

    ラブすぽ