Yahoo! JAPAN

【マンガ】「しれっと犯罪行為をするな(呆)」お金に汚い義母・義父たちにルールが通用しない(泣)

4yuuu

義母や夫に苛立つ妻

筆者の周りで聞いた、思わず「あるある」と共感する話やちょっとイラっとする話をご紹介! 今回は、厚かましすぎる義両親のエピソードを3つピックアップ。 縁を切りたくなるのも納得の、ヤバい義母・義父が勢ぞろいです……。

【漫画】ほかのエピソードの漫画も読んでみる 

何度断ったら分かってくれるの(怒)

「義両親が信仰している宗教への勧誘がしつこくて困っています……。

義両親が熱心な宗教家であることは結婚前から知っていました。
結婚のあいさつのころから『あなたも一度来てみたら?』と誘われていたのですが、
まったく興味もないためキッパリお断り。

信教の自由があるので否定するつもりはありませんが、結婚後も会うたびに勧誘されるように。

結構強めに断っているのに、毎回同じ話をされるのがストレスです……。
夫に言うと、
『入れば勧誘されなくなるよ!』

なに脳天気なこと言ってんの!?

義両親は宗教に多額のお金をつぎ込んでいると、夫も知っているはずなのに。

まるで人ごとのような発言に腹が立ちました。
誰が入るか!」(40代女性)

それって犯罪ですよね……?

「私は妻が大好きです。
結婚してから5年ほど経ちますが、付き合っている当初と変わらず、愛情たっぷり!
献身的に支えてくれる妻に感謝していますが、ひとつだけ勘弁してほしいことがあります……。

それは、妻の両親です。
義両親はとても貧乏なのですが、非常識な行動にドン引きすることがあります。

先日、一緒に出かけた際はショッキングでした!
電車に乗って移動するときに切符を買わず、前の人の背中にピッタリくっついて無理やり改札を突破!

『普通に犯罪だろ……』と思いながらも、義両親なのでどう指摘していいのかわからず……。
一緒にいるだけで、罪の意識を感じてしまいます。

さらに私にも頻繁にお金の無心が来るので、どう接していいのか……。
妻は大好きなのですが、義両親との付き合い方には頭を悩まされています」(30代男性)

仲良くしているのはお金のため?!

「私たち夫婦は妻の実家の近くに住んでいます。
義両親とはよく食事に行ったり買い物に行ったりする仲でした。

義母・義父ともに人はいいのだろうけど、どうしても“人としてどうなの?”と疑問を抱くことがあります。
それは、お金に関すること。

外食の支払いは当たり前のように私、家電を買いに行くと言ったらなぜかついてきて自分たちの物も買わせようとします。

挙げ句の果てに、夫婦の旅行にもついて来ようとします!

妻が間に入ってやんわりと断ってくれるので助かっているのですが……。
なんとかうまく付き合ってきましたが、それでも懲りない義両親。

仲良くしている風を装って、私のことを財布としか思っていない態度に、ずっとモヤモヤしています!

ついに先日は……
『毎月5万円でいいから、仕送りしてくれない?』

たかってくる義両親の態度に、先に限界に達した私ではなく妻でした。

妻が義両親にはっきり伝えると、手のひらを返したように連絡してこなくなりました。
あの一件以来ほぼ絶縁状態ですが、これでよかったと思います」(30代男性)

絶縁もやむを得ないかも……

結婚して家族になったからには、義実家とはできるだけ良好な関係を築きたいところ。
しかし、パートナーのことを好きになったからといって、その両親まで好きになるとは限りません。
大切なのは自分たちの生活なので、無理のない付き合いをしていきたいですね。

※この記事は読者から寄せられた体験談やご意見を元に、一部編集を加えて作成しています

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 薬味たっぷりがおいしい!鶏肉のソテー【きょうの料理レシピ】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 本山|木のぬくもりが感じられる、ランチメニュー豊富なカフェ

    ナゴレコ
  3. 亀島|お席で仕上げてくれる映えオムライス!?テラス席もある人気カフェ♡

    ナゴレコ
  4. 私はATMだった…彼が「お金目当て」と気付いた残酷な5つの瞬間。あんなにラブラブだったのに!

    コクハク
  5. 「一緒にいるの恥ずかしい」3カ月後に父が他界…今でも後悔している失言エピソード

    コクハク
  6. 「思われニキビ」に浮かれたおばさん、衝撃的な事実を知る。お前…更年期症状の一種だったのか【日日更年期好日】

    コクハク
  7. 大阪万博にいざ! 情報がない、時間が足りない、日本館がひどい…それでも大満足だったわけ【現地レポート】

    コクハク
  8. 【奈良県】恐竜好き集まれ!「橿原市立こども科学館」でこどもの日イベント開催

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 【セックスレス AND THE CITY -女たちの告白-】早婚49歳女性の夢「一人息子が自立したらレス解消」を待ち受けていた末路|美ST

    magacol
  10. たまりがちな「保冷剤」の目からウロコの活用法→「こんな使い方もあったんだ」「見た目もオシャレ!」

    saita