いつもの食べ方に飽きた方に!卵かけご飯のアレンジ12選
調味料をちょい足し。10分でできる簡単アレンジ2選
1. 粗塩とごま油の卵かけご飯
調理時間:10分
ごま油を加えた卵かけご飯を塩でいただくレシピです。塩は普通の塩ではなく粗塩がおすすめ。フライパンで塩を炒ることで、サクサクとした食感に仕上がります。シンプルな材料でも、ひと手間加えるだけで、とても贅沢でおいしい卵かけご飯が完成しますよ。
【材料】
・ ご飯……130g
・ 卵……1個
・ 粗塩……小さじ1/4杯
・ ごま油……小さじ2杯
【作り方】
1. フライパンに粗塩を入れて中火にかけ、粗塩にうっすら焼き色がつくまで加熱して取り出す
2. 卵を卵白と卵黄を分ける
3. ご飯を温め、卵白、ごま油を加えてよく混ぜる
4. 卵黄をのせ、粗塩をかける
2. しょうゆとごま油の卵かけご飯
調理時間:5分
ごま油を加えた卵かけご飯をしょうゆでいただくレシピです。ごま油がしょうゆの風味を引き立て、とても味わい深くなりますよ。たまりじょうゆを使用すると濃厚な味わいに、白しょうゆを使うとやさしい味に仕上がります。いろいろなしょうゆで作り、お気に入りを見つけてくださいね。
【材料】
・ ご飯……130g
・ 卵……1個
・ しょうゆ……小さじ1杯
・ ごま油……小さじ2杯
【作り方】
1. 卵を卵白と卵黄に分ける
2. ご飯を温め、卵白とよく混ぜ合わせる
3. 卵黄をのせ、しょうゆを回しかける
ひと品で大満足!がっつり系アレンジ7選
3. おかかマヨネーズの卵かけご飯
調理時間:5分
マヨネーズと卵の間違いない組み合わせで作る卵かけご飯です。たっぷりのかつおぶしとごま油を使い、風味豊かに仕上げましょう。マヨネーズを加えることで濃厚なコクが生まれ、育ち盛りのお子さんも喜んで食べてくれるひと品になりますよ。
【材料】
・ ご飯……130g
・ 卵……1個
・ マヨネーズ……4g
・ しょうゆ……小さじ1杯
・ かつおぶし……2g
・ 粗挽き黒こしょう……適量
・ ごま油……小さじ1杯
【作り方】
1. 卵を卵白と卵黄に分ける
2. ご飯を温め、卵白とごま油を加えてよく混ぜる
3. 2にかつおぶし、卵黄をのせ、粗挽き黒こしょうとマヨネーズを全体にかける
4. 塩昆布とにんにくの卵かけご飯
調理時間:5分
にんにくのパンチが効いた卵かけご飯のレシピです。ごま油と塩昆布の組み合わせに、すりおろしにんにくを加えることで食べ応えのある味になりますよ。お酒とともにいただきたいひと品です。濃い味がお好みの場合は塩昆布を追加してくださいね。
【材料】
・ ご飯……130g
・ 卵……1個
・ にんにく(すりおろし)……小さじ1/4杯
・ 塩昆布……3g
・ ごま油……小さじ2杯
【作り方】
1. 卵を卵白と卵黄に分ける
2. ご飯を温め、卵白、にんにく、ごま油を加えてよく混ぜる
3. 卵黄と塩昆布をのせる
5. 韓国海苔とごまの卵かけご飯
調理時間:5分
ごまの風味をたっぷり味わう、韓国海苔を使う卵かけご飯のレシピです。ごま油を混ぜ込んだ卵かけご飯に、ごま油で作られた韓国海苔をのせます。さらに白ごまをプラスしてごまを存分に味わいましょう。辛いものがお好きな方は少量のコチュジャンをプラスするのもおすすめです。
【材料】
・ ご飯……130g
・ 卵……1個
・ 韓国海苔……全型1枚
・ しょうゆ……小さじ1/2杯
・ 鶏ガラスープの素……小さじ1/4杯
・ 白ごま……適量
・ 小口ねぎ……適量
・ ごま油……小さじ2杯
【作り方】
1. 韓国海苔は小さめにちぎる
2. 卵を卵白と卵黄に分ける
3. ご飯を温め、卵白、ごま油、鶏ガラスープの素、しょうゆを加えてよく混ぜる
4. 3 に韓国海苔と卵黄をのせ、白ごまと小ねぎを散らす
6. 天かすと青のりの卵かけご飯
調理時間:3分
天かすの食感がアクセントになる、卵かけご飯のレシピです。天かすがサクサクとした食感とコクをプラスしてくれますよ。天かすは入れてから時間が経つとふやけてしまうので、食べる直前にのせて、なるべく早めに召し上がるのがおすすめです。
【材料】
・ ご飯……130g
・ 卵……1個
・ 天かす……大さじ1杯
・ 顆粒だしの素……ふたつまみ
・ しょうゆ……お好みで
・ 青のり……適量
・ ごま油……小さじ2杯
【作り方】
1. 卵を卵白と卵黄に分ける
2. ご飯を温め、卵白、顆粒だしの素、ごま油を加えてよく混ぜる
3. 2に天かす、卵黄をのせ、青のりを散らす。お好みでしょうゆを垂らす
7. キムチとごま油の卵かけご飯
調理時間:5分
韓国風の卵かけご飯のレシピです。韓国の食材であるキムチとごま油はぴったりの組み合わせ。ピリッと辛いキムチに卵が加わることで辛味が和らぎ、おいしく食べられますよ。お好みで韓国海苔をプラスするのもおすすめです。
【材料】
・ ご飯……130g
・ 卵……1個
・ キムチ……30g
・ 鶏ガラスープの素……小さじ1/4杯
・ 白ごま……小さじ1/4杯
・ ごま油……小さじ2杯
【作り方】
1. キムチを包丁で細かく刻む
2. 卵を卵白と卵黄を分ける
3. ご飯を温め、卵白、鶏ガラスープの素、ごま油を加えてよく混ぜる
4. 3に1と卵黄をのせ、白ごまをかける
8. ツナ缶とごま油の卵かけご飯
調理時間:5分
卵かけご飯にツナ缶をプラスすれば、食べ応えがアップします。魚不足の解消にも役立つひと品になりますよ。魚を調理をするのは苦手だから、手軽に魚を摂取したい!というときにおすすめです。
【材料】
・ ご飯……130g
・ 卵……1個
・ ツナ缶……1缶(70g)
・ みりん……小さじ2杯
・ しょうゆ……小さじ2杯
・ ごま油……小さじ1杯
【作り方】
1. 卵を卵白と卵黄に分ける
2. 耐熱皿にみりんを入れ、電子レンジ600Wで40秒加熱する
3. ご飯を温め、卵白、みりん、しょうゆ、ごま油を加えて混ぜる
4. ツナ缶の缶汁を切る
5. ご飯にツナ缶、卵黄をのせる
9. 納豆とごま油の卵かけご飯
調理時間:3分
ごま油をご飯に合わせ、卵とともに納豆をプラスしましょう。簡単に作れて食べ応え抜群。食事を作る時間がないほど忙しいけれども、何かお腹に入れておきたいときにぴったりです。
【材料】
・ ご飯……130g
・ 卵……1個
・ 納豆……1パック
・ 小ねぎ……1本
・ めんつゆ(3倍濃縮)……小さじ2杯
・ ごま油……小さじ2杯
【作り方】
1. 卵を卵白と卵黄に分ける
2. ご飯を温め、卵白、めんつゆ、ごま油を加えてよく混ぜる
3. 納豆をよく混ぜる
4. ご飯と納豆を混ぜ合わせ、小口切りにした小ねぎを散らす
5. 卵黄をのせる
新しいおいしさ発見。進化系アレンジ3選
10. チーズと黒胡椒の卵かけご飯
調理時間:5分
卵かけご飯にチーズをプラスしましょう。コクが出て、食べ応えがアップしますよ。チーズは固まりやすいので、ご飯をしっかり温め、チーズが固まる前に全体をよく混ぜるのがポイントです。粗挽き黒こしょうを使わなければ、子どもも食べやすいですよ。
【材料】
・ ご飯……130g
・ 卵……1個
・ とろけるチーズ……15g
・ しょうゆ……小さじ1杯
・ 粗挽き黒こしょう……適量
・ ごま油……小さじ1杯
【作り方】
1. 卵を卵白と卵黄に分ける
2. フライパンにとろけるチーズを入れて中火にかける
3. 温めたご飯に卵白、とろけるチーズ、しょうゆ、ごま油を合わせてよく混ぜる
4. 卵黄をのせ、粗挽き黒こしょうをかける
11. 明太子とバターの卵かけご飯
調理時間:5分
明太子とバターを卵かけご飯に合わせるレシピです。パスタでよく使われる組み合わせですが、ご飯とも相性バッチリ。バターのコク、ごま油の風味がピリ辛の明太子と合わさり、やみつきになる味に仕上がります。育ち盛りのお子さんからお酒を楽しむ大人まで、幅広い世代においしく召し上がっていただけます。
【材料】
・ ご飯……130g
・ 卵……1個
・ 明太子……15g
・ バター……5g
・ しょうゆ……小さじ1杯
・ 刻み海苔……適量
・ ごま油……小さじ1杯
【作り方】
1. 明太子をほぐす
2. ご飯を温め、明太子、バター、しょうゆ、ごま油を加えてよく混ぜる
3. 2 に卵黄と刻み海苔をのせる
12. アボカドとわさびの卵かけご飯
調理時間:5分
アボカドをたっぷりのせる、卵かけご飯のレシピです。「森のバター」と言われている濃厚なアボカドに、ごま油を加える卵かけご飯が絡んでトロトロに。アボカドと相性抜群のわさびを添えれば、お酒を飲んだあとの〆にもぴったりのひと品に仕上がりますよ。
【材料】
・ ご飯……130g
・ 卵……1個
・アボカド……適量
・ めんつゆ(3倍濃縮)……小さじ2杯
・ わさび……少々
・ 白ごま……小さじ1/4杯
・ ごま油……小さじ2杯
【作り方】
1. アボカドを5mm程度の大きさに切る
2. 卵を卵白と卵黄に分ける
3. ご飯を温め、卵白、めんつゆ、ごま油を加えてよく混ぜる
4. 3に1と卵黄をのせ、白ごまを散らし、わさびを添える
卵かけご飯を手軽にアレンジしよう
卵かけご飯はとてもシンプルな料理です。ご飯と卵だけでも十分おいしいですが、さまざまな調味料や食材を組み合わせることで、いつもの卵かけご飯をさらにグレードアップできます。ぜひ、あなたのお気に入りのレシピを見つけてみてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。
ライター:菅 智香(育児料理アドバイザー)