Yahoo! JAPAN

東広島署と東広島市タクシー防犯協力会が協定 情報提供で犯罪抑止や早期解決へ

東広島デジタル

署名を終え協定書を手にする大野署長(右)と山田会長(撮影・山北)

 東広島署(大野勝俊署長)と東広島市タクシー防犯協力会(山田伸二会長)は4月30日、安全安心に関する協定を結んだ。
 同協定は、同市内を走るタクシーに防犯ステッカーを貼り、乗務員が乗客の会話内容などから特殊詐欺など匿名・流動型犯罪グループ(通称・トクリュウ)の関与が疑われる場合や住宅の様子を伺うなどの不審人物、行方不明者と思われる人物を発見した時には、同署に情報提供し犯罪抑止や早期解決につなげる。トクリュウや行方不明者の早期発見を協定に盛り込むのは県内で初。
 同署で行われた締結式では、大野署長が「全国で特殊詐欺の被害が多発している。協定を第一歩として安心安全な住みよい東広島市の実現を目指したい」と強調。山田会長が「タクシーに防犯ステッカーを貼ることで、安心して乗務できる。乗務員全員で犯罪抑止などに協力していきたい」と語った。

 この後、「東広島警察署防犯協力車」と記された同ステッカー(横9・0㌢、縦4・3㌢)を乗客が乗車する助手席側後部座席のガラス窓に貼り付けた。同ステッカーは、700枚作成。市内を走る14社のタクシー約250台に順次貼り付ける。

タクシーに貼付された防犯ステッカー(撮影・山北)

 同署によると、2024年の同管内でのSNS型詐欺は44件、被害総額は約3億7600万円、特殊詐欺は17件、被害総額は約1億円。行方不明者は107人。(山北)

プレスネット編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. さまざまな種類のすべり台にワクワク!芝生がしっかり整備された広場でボール遊びも楽しめる「長田門原公園」(八重瀬町)

    OKITIVE
  2. 【2025年最新】茅ヶ崎エリア上半期 新規オープンの注目店まとめ!カフェ・和食・スイーツ店10選をご紹介

    湘南人
  3. 人気な両生類<アカハライモリ>のお腹が赤い理由とは 模様には地域差がある?

    サカナト
  4. 北九州市ほたる館で夏の企画展「世界のヘビ展」開催 ヘビの生体を展示【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  5. 【動画】医師を夢見る名古屋大学・小林愛佳さん、ミス・ユニバーシティ2025への参加のきっかけは『新しいことをやってみたいって気持ちが強くて!』

    WWSチャンネル
  6. 自分で加工を施して、世界に1着だけのモデルを作らない?

    Dig-it[ディグ・イット]
  7. 湘南で絶品海鮮が味わえるおすすめ4店。海鮮丼からフレンチコースまで、鮮度抜群シーフードオールスターズを!

    さんたつ by 散歩の達人
  8. 女性VTuberがウインナーを焼いた結果→大惨事 衝撃光景に16万人戦慄「こわい」「いたい」「気持ち悪い!」

    Jタウンネット
  9. 猫から取れた『大量の抜け毛』でアイテムを作成したら…素敵すぎる『完成品』が2198万再生「めちゃくちゃ可愛い」「ファッションリーダーにゃ」

    ねこちゃんホンポ
  10. 「来月はハワイ♡」ってダルっ…。“幸せアピ”がウザい女友達のLINEエピソード

    コクハク