Yahoo! JAPAN

寒い時期はトイレが近くなる…!対策を教えて! | HTB「イチモニ!」健康けっこう!調べ隊

SODANE

寒い時期はトイレが近くなる…!対策を教えて! | HTB「イチモニ!」健康けっこう!調べ隊

HTB 北海道テレビ放送で放送中の『イチモニ!』が毎月お送りする「健康けっこう調べ隊」。

1月はみなさんから寄せられた健康に関する疑問・質問を天使大学客員教授の武藏学先生にお答えいただきました。

寒い時期はトイレが近くなる…!対策を教えて!

『寒くなるとトイレが近くて安眠できません!何か対策があれば教えてほしいです』

武蔵先生の答え

寒くなって体が冷えると血液循環が悪くなり下半身に血液や水分が溜まりやすくなります。

就寝時横になると、溜まっていた血液や水分が重力から解放されて、心臓・腎臓へと循環して尿が作られます。

また、冷えで膀胱が固くなり、十分な量の尿を貯められなくなってその結果、トイレが近くなってしまうんです。

ということは 下半身を冷やさないことが大切なんですね。対策方法はこちらです。

・防寒をして下半身を冷やさないこと

・ショウガなどの根菜や発酵食品、たんぱく質など体を温める食事を心掛けること

・入浴をして十分に温まること

特に痩せている方は冷えやすいので、バランスの良い食事と定期的な運動で痩せを改善すると良いでしょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【移転】2階にひっそりと営む三鷹『カフェシュヌルバルツ』、味わい深い厳選コーヒーとオリジナルケーキのマリアージュは、訪れるものに深い安らぎを与える

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 『坂東玉三郎~お話と素踊り~』合同取材会オフィシャルレポートが到着

    SPICE
  3. 赤城山、榛名山、妙義山を巡って豪華賞品をゲットしよう!「上毛三山スタンプラリー」【2025年7月1日〜2026年1月31日】群馬県前橋市、群馬県高崎市、群馬県富岡市

    タウンぐんま
  4. 栃木県壬生(みぶ)町の新旧町並みを北へ南へ。「おもちゃのまち」とはどんな町?【徒然リトルジャーニー】

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 竹万茶房

    湘南人
  6. “存在しない文字”を作り続けて5年……言語クリエイターRUIさんの「留為文字」に驚愕

    おたくま経済新聞
  7. 【新潟市・ミズベリング水辺アウトドアラウンジ atやすらぎ堤 】今年もスタート!やすらぎ堤を舞台に、ミズベリングの季節が始まりました!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 音でコミュニケーションをとる<発音魚>が鳴く理由 海や川の中は静か……と思いきや実は結構賑やか?

    サカナト
  9. 韓国料理「ダンチャン」オープン 韓国出身の店主が作る本場の味【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  10. 凛として時雨、約12年ぶりの日本武道館公演を含む全国ツアー開催決定

    SPICE