竹万茶房
平塚の割烹竹万の隣にある竹万茶房に行ってきましたのでご紹介します。
こちらは、茶道に精通した日本料理屋のこだわりの抹茶を竹の趣ある落ち着いた店内でいただけるお店です。
広い駐車場の隣にある竹万茶房
こちらのお店は、割烹竹万の創業50周年の節目に新規事業として開業した茶房です。
竹万割烹と竹万茶房の間に広い駐車場がありました。駅から少し離れているため、大き目の駐車場があるのは嬉しいですね。
お店の外観はモダンで涼し気な雰囲気です。
石の通路を通って、お店のドアを開けて入店しました。
お店の中は明るく、とても落ち着く雰囲気ですので、複数人で訪れても、一人で訪れても、素敵な時間が過ごせそうです。
筆者が訪れた際には、ご婦人のグループや、オーナーやお店の方とにこやかにお話されている常連のご高齢の方等がいて、地域の方に愛されているお店だということがすぐに分かりました。
座布団・畳・竹細工・器等、以前に割烹竹万で使用していたけど倉庫に眠っていた品が、再度日の目をみて活躍しているそうです。古きよきものを大切にされているのはとても素敵ですね。
こちらの青い陶器は、実はバブル時代に活躍した灰皿とのこと。
まとめて重ねるとオブジェのようで素敵なアートですね。
魅惑的なメニュー
筆者は抹茶のスイーツを楽しみに来店しました。
もちっとしたババロアに目がないので、抹茶ババロア(税込528円)とドリンクセットのアイス緑茶(税込275円)を注文しました。
食べてみたい抹茶メニューが目白押しで、近いうちに再来決定です。
お茶席専門の料理を作っていた経験があるオーナーが、お茶の魅力を活かすスイーツの開発に力を入れたそうで、こだわりの抹茶ラテは、京都より茶道お家元好みの抹茶を取り寄せて、注文ごとに丁寧に抹茶を点てるそう。抹茶ラテも気になりましたが、ババロア好きの筆者はやはり抹茶ババロア。
抹茶ババロア
七夕が近かったので、短冊に願い事を記載して笹の葉に括り付けたりしていると、竹のお盆に乗って、抹茶ババロアとアイス緑茶が提供されました。
緑の抹茶にたっぷりのった白いクリーム、そして黒いあんこ。素敵な色合いに、目でも楽しむことができます。
アイス緑茶は、急須にもたっぷり入っていたので。お茶を存分に楽しめます。
抹茶のババロアは、抹茶の風味をしっかりと感じることができ、食感はぷるっともちっとしていてとても筆者好み。
たっぷりのったクリームは甘さ控えめなので、抹茶の味が引き立ち、とても素敵なハーモニーでした。
アイス緑茶はさっぱりとしていて、とても飲みやすかったです。
お店の雰囲気も素敵で、とても居心地のよい空間でした。
先日、筆者の友人が、平塚近辺でスイーツのお店を探していたので、真っ先にこのお店を紹介しました。それぐらいお気に入りのお店になりました。
皆さんも平塚の竹万茶房、是非訪れてみてくださいね。とてもお勧めです。
最寄り駅
JR東海道本線, 平塚駅
住所
〒254-0824 神奈川県平塚市花水台37-6
営業日
月曜日, 火曜日, 水曜日, 金曜日
営業時間
平日11:00-15:00
営業時間詳細
平日11:00-15:00 L.O. 14:4:30
定休日
木曜日, 土曜日, 日曜日, 祝日
予約
受付開始
登録なし
受付終了
登録なし
予算(下限)
1000
予算(上限)
登録なし
支払い方法
現金, クレジットカード
手数料
無し
席数
14
席の種類
テーブル席, カウンター席
個室
貸切
不明(店舗にお問い合わせください)
喫煙可否
駐車場
有り
設備・サービス
落ち着いた空間
コース内容
ドリンクメニュー
ソフトドリンク
利用シーン
お一人様, 女子会
アクセス
サービス
テイクアウト
お子様連れ
可能
公式サイト
https://takeman.co.jp/newinfo/takeman_sabo.html