Yahoo! JAPAN

赤城山、榛名山、妙義山を巡って豪華賞品をゲットしよう!「上毛三山スタンプラリー」【2025年7月1日〜2026年1月31日】群馬県前橋市、群馬県高崎市、群馬県富岡市

タウンぐんま

赤城山・榛名山・妙義山で3種のスタンプを集めて


豪華賞品をゲットしよう!!

上毛三山スタンプラリーのパンフレット(応募ハガキ)。スタンプ台紙は裏面(画像右側)

上毛三山スタンプラリーは、赤城山・榛名山・妙義山の観光と自然を楽しみながら参加できるスタンプラリー。
各ラリーポイントのスタンプ3種を集めて応募、抽選で豪華賞品をゲット!!

パンフレット(応募ハガキ)を入手応募ハガキに赤城山、榛名山、妙義山の各山ゆかりのスタンプを3つ集めよう!郵送、または、各ラリーポイントに設置してある応募箱に投函

※パンフレット(応募ハガキ)は各ラリーポイント(下記MAPを参照)に設置しています

上毛三山とは

群馬県を代表する赤城山、榛名山、妙義山の三山。

古くから山岳信仰の対象とされ、それぞれの山に鎮座する赤城神社、榛名神社、妙義神社も有名。

赤城山

夏の覚満淵

覚満淵は赤城山頂付近、標高約1,300メートルにある湿地帯。
高山植物や湿原植物を楽しめる。
初夏にはレンゲツツジ、秋には紅葉が見頃。

榛名山

夏の榛名富士と榛名湖

榛名山の火山活動によって生まれたカルデラ湖。
標高約1,100メートル。
美しい景観と自然を満喫できるアウトドアスポット。
ボートや遊覧船、オートキャンプなどを楽しめる。

妙義山

夏の妙義山と妙義ビジターセンター

日本百景、日本三奇勝のひとつとして知られる。
荒々しい岩肌と木々が織りなす美しい景観が特徴。
紅葉の名所としても知られ、奇岩怪石に紅葉のコントラストが映える。例年の見頃は11月上旬から中旬。

抽選でもらえる豪華賞品

※画像は「Nintendo Switch Lite ターコイズ」です。カラーの指定はできません

特賞 Nintendo Switch Lite 1本1 等 ペア宿泊招待券 3本2 等 特産品セット 9本3 等 温泉ペア入浴券 30本4 等 直売所割引券 45本

ラリーポイントMAP

各ラリーポイントにスタンプと応募ハガキを設置しています。

※休館等については各施設にお問い合わせください。

パンフレットにはオトクな割引券も

パンフレットは下記URLから確認いただけます。
https://my.fly5.net/towngunma/jomosanzanstamprally 

道の駅「ふじみ」富士見温泉見晴らしの湯 ふれあい館:入館料割引券榛名湖温泉 ゆうすげ元湯:入館料割引券妙義ふれあいプラザ 妙義温泉 もみじの湯:コーヒー1杯サービス

※割引券には利用条件がある場合があります。詳細はパンフレットをご覧ください

第24回上毛三山スタンプラリー

【応募締切】令和8年1月31日(土)

【当選発表】賞品の発送をもってかえさせていただきます。

※お1人様1回限りのご応募とさせていただきます。
※締切日消印有効。
※賞品のお届けは令和8年3月中を予定しております。
※Nintendo Switchは任天堂の商標です。カラーの指定はできません。予めご了承ください。

おすすめの記事

新着記事

  1. めんどくさ! 意味不明な“ママ垢”ルールにゲンナリ…。「成長自慢は禁止」ってなんでよ?

    コクハク
  2. まだまだ帰省したくない…私が使った言い訳LINE集。“本当にありそう”な絶妙なウソで切り抜けた!

    コクハク
  3. 床に座り込んだ『猫』→気づいた『おじいちゃん』が声をかけて…思わず笑みがこぼれる瞬間が123万再生「笑い声が完全に悪魔」「重でぇぇw」

    ねこちゃんホンポ
  4. 定価で買うよりお得!話題の「酒ガチャ」をリアル体験。ラゾーナ川崎&東武池袋で期間限定POP UP開催中だよ~

    東京バーゲンマニア
  5. ネコをお風呂に入れて泡だらけに→嫌がるかと思ったら…意外すぎる『まさかの光景』が16万再生「パパさんを見つめるのがかわいい」「お利口」

    ねこちゃんホンポ
  6. あなたの思う「朱色」は?「やる気の出し方」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  7. 夕暮れから夜まで、ジャズとお酒を満喫 「 JAZZ FESTA 2025 IN KOBE AGRI PARK」 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 「こんな仕打ちアリ!?二度と騙されない(恨)」責任逃れの上司→許せん(怒)

    4yuuu
  9. 大須観音|大須商店街でアクセス便利♪子連れでも利用しやすい、レトロな洋食の名店

    ナゴレコ
  10. 植田|香り立つ本格手打ちそばに舌鼓を打つ!地元民に長年愛され続ける駅近の蕎麦屋

    ナゴレコ