心満たされる秋の休日を。新潟各地の推しベーカリー&おでかけスポット|長岡市
秋の休日、おいしいパンを求めて新潟をめぐってみませんか?この記事では、長岡市にあるこだわりのベーカリーから、つい立ち寄りたくなるスポットまで、心満たされるおでかけプランをご案内します。
DOLCE VITA|長岡市
グランプリ用に開発された至高の一品。ザクザク生地にパンチの効いたカレールウがベストマッチ。
グランプリで金賞受賞!
ショウガ香る新作カレーパン
食パンからハード系、惣菜パンまで“食事に合うパン”が種類豊富にそろうベーカリー。不動の人気はもちもちヴィータ食パンだが、いま食べてほしいのがショウガチキンカレーパン。「カレーパングランプリ2025」で金賞を受賞した逸品で、インパクトのあるショウガ感で話題になっている。秋のドライブやおでかけのおともにぜひ。
独自の湯だね製法と無添加の素材で作るもっちり食感が自慢の看板パン・もちもちヴィータ食パン(1斤390円)。
左/ショウガチキンカレーパン(300円)。 中央区/ショウガじょうゆラーメンで有名な、長岡らしいカレーパン。 右/いちじくとクリームチーズ(370円)。北海道産四つ葉バターをサンドしたあんバター(240円)。
王道から個性派まで多彩な品ぞろえ。
店舗情報
店舗名:
DOLCE VITA(ドルチェヴィータ)
住所:
長岡市喜多町2983
TEL:
0258-86-4726
営業時間:
9時~18時 ※土・日曜・祝日は7時から
定休日:
不定休
席数:
9席
駐車場:
45台(共有)
備考:
パンの種類:約70種類
おすすめ来店時間:11時~13時
もみじ園|長岡市
昼と夜で異なる顔を魅せる
長岡随一の紅葉名所
明治時代の大地主・髙橋家の別荘に庭園として造られた紅葉の名所。約4,000平方メートルの敷地には、樹齢150~200年のモミジが鮮やかに色付き、降り注ぐ落ち葉で一面真っ赤に染まった別世界が広がる。国登録有形文化財である園内の山荘は貸し切りも可能(有料)で、茶会や会議などの利用に最適。
庭石は、県内で産出されていない珍しい石ばかり。
11月1日(土)から11月24日(月・振休)は「越路もみじまつり」を開催。幻想的なライトアップの演出も。
施設情報
施設名:
もみじ園
住所:
長岡市朝日600
TEL:
0258-92-6360(もみじ園)
営業時間:
庭園は9時~21時(まつり期間中)、山荘は9時~17時
料金:
入園無料
定休日:
12月~3月※山荘は水曜(11/1~11/24は無休)
駐車場:
190台
道の駅 ながおか花火館|長岡市
視界一面に花火の映像が広がるドームシアター。
花火、日本酒、米菓など
長岡の魅力が大集結!
長岡花火の歴史や魅力と、市内の観光情報を発信する道の駅。1階の展示室、2階のドームシアターで長岡花火の魅力を体感できるほか、米菓や地酒といった長岡の特産品を扱う売店も。地元名店のラーメンやスイーツなど、長岡の多彩なグルメが堪能できるフードコートもぜひ利用して。
長岡の銘品が並ぶ「越後長岡御貢屋」。特に日本酒は圧巻の品ぞろえ。
地元の名店など、多彩なグルメが並ぶ「ながおかKitchenフードコート」。
店舗情報
店舗名:
道の駅 ながおか花火館
住所:
長岡市喜多町707
TEL:
0258-86-7766
営業時間:
10時~17時30分 ※施設により異なる
定休日:
12/31~1/2、年2回施設点検日
席数:
共有あり
駐車場:
282台
crepeCafe 30|長岡市
ボリューミーなサラダクレープ(1,200円) と、焼きたて生地とアイスがマッチしたキャラメリゼバナナ(900円)。
華やかな見た目に心奪われる
多彩な焼きたてクレープ
JR長岡駅東口近くのクレープ専門店。皿に盛りつけられた見た目も華やかなクレープと、紙で包むワンハンドタイプを選べる。スイーツ系からサラダ、ツナマヨといった軽食系、季節限定まで種類豊富にそろい、訪れるたびに新しい味に出会える。明るく開放的な空間で、優雅なひとときを満喫して。
カフェラテ 500円(右)はセットで100円引きに。
一面ガラス張りで光が差し込む店内。
店舗情報
店舗名:
crepeCafe 30(クレープカフェ サーティー)
住所:
長岡市今朝白1-13-5
TEL:
070-9029-6324
営業時間:
10時~18時 ※土・日曜・祝日は17時まで
定休日:
不定休
席数:
18席
駐車場:
3台
ブルックリン 長岡店|長岡市
惣菜パンやハード系、スイーツパンなど、常時多彩なラインアップが自慢。
パン好きの心をくすぐる
豊富な種類と確かな腕が評判
オープンから夕方まで、焼きたてパンが絶え間なく並ぶベーカリー。小麦粉はもちろん、水や塩にもこだわったパンを約80種類用意し、幅広い年齢層から高い支持を得る。なかでもパン好きの好奇心をくすぐるのが毎月登場する新作。具材やソースまで手作りする惣菜パンなど、その豊富な品ぞろえがファンの心を掴んで離さない。
メープルラウンド(1本820円)は、1日に200本以上売れる人気ぶり。
左/常に新商品や季節限定パンが並ぶ。写真は秋限定のきのこキッシュ(390円)。 右/具だくさんのカレーパン(280円)は、赤ワインで 下味をつけた牛肉が味の要。
焼き上がったばかりのパンが、スタッフの元気な声とともに次々に店頭に並べられていく。
店舗情報
店舗名:
小麦工房 ブルックリン 長岡店
住所:
長岡市古正寺3-25
TEL:
0258-28-2801
営業時間:
7時~18時
定休日:
水曜
席数:
テラス16席
駐車場:
20台
Spica 焼菓子店|長岡市
素朴ながらも毎日食べたくなる、シンプルな味わいが魅力。
一つ一つ丁寧に仕上げる
シンプルで飽きない焼き菓子
住宅街にたたずむ一軒家で一人で切り盛りしているオーナーが、手間と時間をかけて作り上げた焼き菓子を販売。しっとりとした食感が魅力の人気商品・シフォンケーキをはじめ、フィナンシェやサブレなど、「いつでもおいしく食べられるお菓子」を目指した心が温まる優しい味わいが評判。
カフェだった建物を改装した店内はナチュラルな雰囲気。扉を開けるとバターの良い香りがふわりと漂い、気分が上がる。
カウンターには、シフォンケーキやスコーン、クッキーがずらり。
店舗情報
店舗名:
Spica 焼菓子店
住所:
長岡市大島本町5-113-13
TEL:
0258-77-6944
営業時間:
11時~17時
定休日:
日~火曜、ほか不定休
席数:
なし
駐車場:
2台
国営越後丘陵公園|長岡市
敷地内には、思いっきり体を動かしたくなる大型遊具がたくさん。
自然あふれる広大な公園で
思いっきり遊んでリフレッシュ!
広大な敷地と豊かな自然に恵まれた、北陸地方唯一の国営公園。巨大なアスレチックやトランポリン、木製遊具など親子で楽しめる施設が充実している。また、一年を通して美しく咲き誇る花々が迎えてくれ、秋には約30万本のコスモスが園内を彩る。大自然に囲まれながら一日中楽しもう!
本格的なパスタやピザを堪能できる「花と緑の館レストラン」での食事もおすすめ。
店舗情報
店舗名:
国営越後丘陵公園
住所:
長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1
TEL:
0258-47-8001(越後公園管理センター)
営業時間:
9時30分~17時(11月~3月は16時30分まで)
料金:
入園料450円、65歳以上210円、中学生以下無料(12月~3月は入園無料)
定休日:
不定休※1月~3月は月曜、その他は要問い合わせ
駐車場:
2000台
CoCo&LoLo|長岡市
おかず系のフォカッチャ(450円)。どの組み合わせも相性抜群!
ご夫婦のこだわりが詰まった
パンとコーヒーで癒やしの時間を
パン職人のご主人と、絵本作家の奥様が営むベーカリー喫茶。種類に応じて相性の良い小麦を使い分けて丁寧に仕込むハードブレッドは、どれも個性豊かで異なる食感や風味を楽しめる。なかでも上質な小麦を手ごねし、18時間低温発酵させた香り豊かなバゲットにファンが多い。生ハムやチーズと合わせて好みで楽しんで。
左/人気のあんバター(350円)は、あんこの甘さと バターの塩味が絶妙。 右/小麦本来の力強いうま味と、 芳醇な香ばしさがクセになるバゲット (400円)。
作家の奥様が目の前で描くカプチーノ(800円)は、土・日曜・祝日限定メニュー。
壁には手描きの絵本のような世界が広がる。
店舗情報
店舗名:
パン職人と絵本作家のおうち CoCo&LoLo(ココアンドロロ)
住所:
長岡市上除町1588-6
TEL:
0258-46-6721
営業時間:
9時~17時
定休日:
不定休
席数:
4席
駐車場:
4台
備考:
営業日はInstagram(@cocoandlolo_megumi)で確認を
※掲載情報は2025年10月10日時点のものです。掲載店舗の営業時間や定休日が変更になる場合がございます。おでかけの際は、各店舗にご確認ください。
(文/Komachi編集部 山崎)