犬が「撫で続けて」と思っている時の仕草や行動4つ 愛犬にもたらされるメリットまで解説
犬が「撫で続けて」と思っている時の仕草や行動
犬が「もっと撫でて欲しい」「撫で続けて欲しい」と思っているとき、様々な仕草や行動でその気持ちを伝えようとします。
1.前足で触れてくる
飼い主さんに撫でてもらいたいと思っているときや撫でられていた手が止まったときなど、前足を使って合図してくることがあります。
「ねえねえ!」といわんばかりの仕草で分かりやすいため、撫でて欲しがっているということに気がつきやすいでしょう。
2.頭や体を押し付けてくる
前足で飼い主さんの体に触れて、「撫でて続けて」と合図するだけでなく、さらに強引な手段に出る犬もいます。
なかなかかまってもらえなかったり、撫でてもらえなかったりすると、飼い主さんの手や腕の下に自分の頭を潜り込ませたり、体を押し付けたりすることがあります。
撫でて欲しいところを飼い主さんの手に無理やり押し付けて、撫でてもらいたい気持ちを伝えようとしているのでしょう。
「撫でてよ!」というように強いアピールですが、このような手段に出る犬は、無視しているとどんどんアピールが激しくなっていく可能性があります。
撫でてもらえないと吠えたり、いたずらをして飼い主さんの気を引いたりと困った行動をするようになってしまうことがあるので注意が必要です。
要求が激しくなってきてから「仕方ないなぁ」と従ってしまうと、そのような行動をすれば自分の通りになると勘違いしてしまうことがあるので気をつけなければなりません。
かまうときは飼い主さんから始めるようにしたり、「撫でて」というアピールがあっても毎回は従わないようにしましょう。
3.ジッと目を見つめる
犬は飼い主さんに触れて直接的なアプローチをするだけでなく、目線を使って気持ちを伝えようとすることがあります。
言葉を話せない犬にとって、アイコンタクトは感情や意思を伝えるための重要なコミュニケーション手段のひとつです。
もっと撫でて欲しいと思っているときは、飼い主さんの目の前に来てジッと目を見たり、上目遣いで見つめたりすることがあります。
こうした表情はとても愛らしく、飼い主さんもついつい撫でてあげたくなるはじです。「見つめれば撫でてもらえる」という“成功体験”をした犬は、撫でてもらいたいときにこのような仕草をくり返すようになります。
4.横になってお腹を見せる
飼い主さんに撫でてもらいたい犬が、目の前に来てゴロンと横になってお腹を見せることがあります。「お腹撫でて~」という、わかりやすい仕草のひとつです。
犬にとってお腹は急所のひとつであり、信頼している相手でなければこのような無防備な姿勢にはなりません。
大好きな飼い主さんを信頼しているからこそ見せる行動だと思うと、さらに愛おしく感じてしまいますよね。
撫でることで犬にもたらされるメリット
飼い主さんに犬が撫でてもらいたいと思うのは、ごく自然なことでしょう。
しかし、ただ単純に「飼い主さんが好きだから」という感情的な理由だけでなく、科学的な理由にも基づいていることだと考えられています。
犬が信頼している人から撫でられると、脳内で“愛情ホルモン”“幸せホルモン”などと呼ばれるオキシトシンというホルモンが分泌され、幸福感や安心感を感じることができます。
同時に、ストレスや不安が軽減されることもわかっています。
また、犬を撫でた人のストレスが緩和するということも、様々な研究によって証明されています。ストレスを感じると分泌されるコルチゾールが、犬を撫でることで減少するという結果が出ているのです。
愛犬との日常的なスキンシップが、お互いを幸せにするということは、飼い主にとっても非常にうれしいことですね。
まとめ
飼い主さんにとって、可愛い愛犬を撫でるのは幸せなひと時ではないでしょうか?
そして、撫でられることで幸せを感じたり、不安やストレスが緩和されたりと犬にとっても様々なメリットがあるのは、うれしいことですよね。
愛犬からの「もっと撫でて」のアピールに気が付いたら、わがままになってしまわないように気をつけながら気持ちに応えてあげてくださいね。