Yahoo! JAPAN

【基本】焼きなすのレシピ|作り方

macaroni

【基本】焼きなすのレシピ|作り方

【材料】(2人分)

なす:2本

しょうが(すりおろし):小さじ1/2杯

かつおぶし:適量

薄口しょうゆ:少々

【作り方】

1: なすのヘタの周りにぐるっと一周切り込みを入れ、長く伸びているガクを落とします。なすのお尻のほうを少し切り落とします。
※このようにすると、ヘタのギリギリまで実を余すことなく食べられます。むずかしい場合は、ヘタごと切り落としてもOKです。

2: 縦に2〜3箇所ほど、包丁で浅く切り込みを入れます。
※切り込みを入れることで、焼いた後に皮をむきやすくなります。

3: 魚焼きグリルになすを並べ、中火で12分ほど焼きます。片面グリルの場合は、途中で裏返してください。
※トースターの場合は200℃で10分、途中で裏返してさらに10分を目安に、なすがやわらかくなるまで様子をみながら加熱してくださいね。

4: 皮にまんべんなく焦げ目がつき、なすがやわらかくなったら取り出します。バットにのせて粗熱を取ります。
※このとき水につけると水っぽくなってしまうため、バットや皿の上に置いて冷ますことをおすすめします。

5: 少し冷めて触れる程度になったら、切り込みを入れたあたりから皮をむきます。
※手でむきづらい場合は竹串やキッチンペーパーを使ってもOKです。

6: 食べやすい大きさに切って器に盛り、かつおぶし、しょうがをトッピングします。

7: 薄口しょうゆをかけて召し上がれ。
※しょうゆは薄口でなくても、お好みのものでOKです。ポン酢しょうゆをかけてもおいしいですよ。

コツ・ポイント

なすの大きさ・太さによって加熱時間は異なるため、様子をみながら調整してくださいね。皮目全体に焦げ目がついて、手で触ったときになすがやわらくなっていれば焼き上がりのサインです。

焼き上がってすぐに食べたい場合は、さっと氷水につけて冷却してもいいですよ。

しょうゆの代わりにオリーブオイルと塩で食べるのもおすすめ!

ライター:macaroni 料理家 たかみー(料理研究家/管理栄養士)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 夕陽や夜景と一緒に北谷町が見渡せる絶景の穴場スポット!「謝苅公園」でアクティブに遊ぼう(北谷町)

    OKITIVE
  2. 自信をもってオススメ!「コストコで発見した神クオリティなパン5選」が本当に美味しかった【正直レビュー】

    ウレぴあ総研
  3. 「まつり起業祭八幡2025」開催日決定 約200軒の露店が出店【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  4. 本物志向のブランドが作る、ミリタリースウェットおすすめ13選。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 【東京ディズニーリゾート】どれ買う? 全部ほしい!「ダッフィー最新スーベニア」おすすめ完全ガイド【2025春】

    ウレぴあ総研
  6. 浮気男の「10年だろうが待ってる」にグラリ…女心をかき乱す元彼からの嬉しいLINE3選

    コクハク
  7. 老害予備軍それとも男の更年期? ひと回り上の恋人の豹変ぶりに恐れ慄く43歳女性【冷酷と激情のあいだ】

    コクハク
  8. 明治、免疫力を育てる『イクメン(育免)』を提唱!親が子どもにできる育免の方法とは?

    舌肥
  9. 細見えするのが嬉しい!春に買っておきたい「おしゃれワンピース」5選

    4yuuu
  10. まだまだ桜が楽しめる穴場♪「越水浄水場 さくらの通り抜け」の一般開放へ行ってきた西宮市

    Kiss PRESS